• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月28日

今日も通院

今日も夜勤明けでの通院。 往復約300km。
国道使用では間に合いそうも無いので、もったいないと思いながら高速を使う。
高速に使う金で美味い飯を食ったほうがどれだけ幸せになれるんだろう・・・。

今日は検査をすると言う。
前もって言ってくれたら、新幹線を使って行ったのに、車で行ってしまってから「瞳孔を開く目薬を使います。 しかも、いつもの物より効果が強く、1日半くらい開きっぱなしに・・・。」とな。 ヲイ!
でも、またこの検査の為に出かけるのも嫌だったので、思い切ってやってくれと。
普段から瞳孔のコントロールがうまくできて無いんだから、何とかなるでしょ?
で、実際に点眼してみたら、強い光ではさすがにきついけど、それほど普段と代わりが無いように思える。 
#それだけ普段が厳しい状態だって事だ・・・。
なので、サングラスを付けて普通に運転して帰ってきたよ。 しかも国道。
 

高速を使ってみて、前回気になったふらつきは消えている事と、普段回さない影響が消えていく事を感じる。
夏ならカーボンを焼ききる回し方などせずとも、普段から低負荷・高回転を使って走る区間があるから、長距離を走って調子が良くなる事を感じることも無いのだが、さすがにそのようには使えてなかったようだ。
もしかしてフランジサイレンサーのせいなのか?


今エンジンサポートを外してあるし、MTマウント兼ロアアームバーも外している為か、引っ張ってのシフトアップではギアを鳴らしてしまう。 BPの頭の重さのせいだと思うが、おいらのクラッチワークのまずさも問題なのだろう。 引っ張った時はクラッチの切れが悪くなるのだから、それを意識して操作すべきなのだが、引っ張っている時の状態ではそこが疎かになってしまう・・・。 で、ガリガリと・・・。

思えば、1番最初のNA6は、冷えているとエンジンが止まっていてもロー&セカンドが入ってくれなかったものだが、今の抵抗の少なさはどうだ。 今がベストな状態だとしたら、今を維持することが大事だとは思うのだけど、予備を2基も取ってあるとそんな事はつい忘れてしまう。
足を戻すときにでも、せめてオイル交換はしてやろう。

つ~か、次の車検アウトまで20日を切ってしまったよ。
・MT&デフオイル交換
・ブレーキフルード交換
・足の交換&アライメント(Fトーイン)チェック
・シートの交換
と、たいしたことは無いけど面倒くさい・・・。
そして、車検がくるたび腹立たしいことを思い出す。 それは改造車検を受けたときに対策しなかった車重で、1010kgと記載された為ワンランク分余計に払わされるのだ。 ロールバーを外しておけばよかった。 しかし、パワステモエアコンも付いて無い車なのになぁ・・・。
ブログ一覧 | J-Limited 1号 | クルマ
Posted at 2013/03/28 20:13:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ビビッと‼️来ました。このCM🛻 ...
skyipuさん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

【 そろそろ… 】
ステッチ♪さん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

でも実は
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation