• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

音が出なくなったから・・・

音が出なくなったから・・・ 先週の火曜日頃から始まった膝の痛み。
「ちょっと様子を見たらじきに良くなるだろう」と高を括っていたけど、良くなるどころかだんだん悪化・・・。
さすがにヤバイと、先日病院で見てもらったら、「変形性膝関節炎ですね」と。 「高校生くらいでもハードに部活をやっている子はなりますから・・・、まあ少しは歳のせいもあるでしょうが」と余計な一言まで付けていただき説明される。
それほど酷くはなさそうで一安心なのだが、昨夜は寝返りを打つたびに目が覚めて、少し不機嫌なせっかく取った有給休暇の朝。 どこにも行く気にならん。


こんな時は何もする気が起きないのだが、なんとキイロのスピーカーから音が出なくなっちなった・・・あぁ。
おいら車で聞くソースはFMがメインだし、他に聞くとしてもmp3プレーヤーをAUX端子につないでって位だから、当然音質にこだわりなど無い。 車の機器だって一番チープなものでかまわないのだが、パネルの色を個人で調整できるものでないと眩しくてしょうがないので、これができるものを選ぶため超格安なものにはなっていないと言う、本当にどうでも良い選択。 多少のこだわりはメッキが少ないものが好きというくらい。
スピーカーだって、今まで付いていたのは悪名高き純正品で、ウレタンエッジが粉々に砕けているのを知った上で「まだ音が出ているから良いかぁ」とほっぽって置いたのだから、いつ音が出なくなっても不思議じゃなかった状態。
それでもDuetを捨ててきた解体屋に適当なものをもらってきて準備はしておいたが、手を打たねばならんのが今じゃなくたって・・・。

写真のものは外したスピーカー。
付けた物は若干小さめだったが、ワッシャーを付けて位置合わせして強引に取り付け。 配線などはいつものようにカット&直結。
おいらオーディオ機器などもどうでもいいし、きらきらしない表示も好きなので、日産の純正オーディオをを直結して使っていたこともあるのだが、変換端子などを使わなければそんなことも自在に出来る。 特殊なのは面倒だから手を付けないけどね。
音が出たのを確認して終了。 音質は・・・、低音がまともに出るようになったなぁと、どうでも良い感想程度しかないから、高級なものなどおいらにゃ意味が無い。
 


 

ついでにと言ってはナンだけど、ドアのインナーを外したついでにドアハンドルを社外モノに換えた。
前に交換を試みたが、なんちゃってカーボンカラーのカバーと干渉して付けられず、研磨加工して飽きて放っておいた物だ。
今回も取り付けたあと干渉が出たが、今回はカバー側を削り込んで対処。
まるいちのハンドルもアルミだが、無意識に指を入れても同じ感覚で操作できるが、これはいつもアレッ?っとなる。 ただ、まるいちのものは華奢で(実際クラックが入っている)、操作に気を使うけど、こちらはその辺の気遣いが不要で普段使いには適しているようだ。


後は段々と煩さに耐えられなくなったマフラーを換える。
これもタイコの交換のみで済むから手を付けたが、触媒後ろ全ての交換ならやらなかった作業。 この辺はDKマフラーってステキ。 ”S”なら静かだし。 中間部分の路面干渉さえなかったなら・・・。


まだオイル交換してないんだけど・・・。 プラグも換えたいんだけど・・・。
誰かやる気スイッチを押してくれないかなぁ。
ブログ一覧 | J-Limited 1号 | クルマ
Posted at 2013/09/29 10:03:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホットスポット巡る
のにわさん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

TOYOTA 30 プリウス の ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation