• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

少し慣れてきたので雑感

やっとキリ番をゲットできた数字は3333kmなり。
既に1回目のオイル交換済み。

この位走っても,おいら自身が運転した距離はあまりないのだが,それでも少し見えてきたので記しておく。

KFはKE比較で乗り心地が良くなり,その分楽しさを失ったとはたまに見る論調だけど,それは大きく外れてはいないが,的を得ているわけでもないと思っている。
乗り心地は間違いなく良くなった。 カップのコーヒーを走りながらでも飲むことができるようになったから。そしてシートの出来もモノを言っている。
シートの違いは,電動で細かく体に合わせられるようになったのと,表皮(もしかしたらウレタンも?)が身体に添うようになったことから,長時間の運転で腿裏が痺れるような感じが無くなった。ウレタンがしっかり身体を支えて,表皮がやさしく包むようになった感じと言えばいいのかなと。
おいら的に少し残念なのは,座面の奥行きが短くなったことなのだが,それによってかみさんの体に合うようになったのだから文句を言う筋合いではない…。 しかしこの辺調整できるようにならんもんかね? 体の大きさが違う事を,スライド量だけで何とかできるわけじゃ無かろうに。

足については,正直な所現時点では不満がある。
伸び側の減衰が足りないと感じるから。
まだ慣らしが終わってないので,シフトダウンしてから曲げるような運転をしてないと言う事もあるのだろうが,ブレーキからステアリングを切り込むまでの瞬間,ノーズの浮きを抑えきれてない感じがするんだよね。
なので,乗り心地の部分はブッシュが新品であることも考え合わせると,KEにKONIを組んだ足の方が全般的においらは好きだと言える。
ただし,エンブレ併用でブレーキから足を離した後でも減速状態を保てるような運転なら,もしかしたらこのままでも納得できるのかもしれないのだが…。
これには左足ブレーキが有効なのだが,とてもリニアであるのだけどタッチが柔らかすぎて,左足ブレーキではストロークによるペダルコントロールがし難く,未だにうまく踏めてないのだが,右足で踏む分には全く不満が無い。 もしかしたらここはKEの方がタッチが良かったか?←全くリニアじゃないからそれ以前に落第なのだけど

あとは,基本的なディメンジョンなどはKEと同じなので,車両に対する感覚などはほぼ変わらない。 が,電動シートであることから,乗る前にスイッチ一つで自分の体に合わせたポジションになってくれるので,乗り降りし易くなった。 また,細かく合わせやすい。

MTに関しては,良くも悪くもエンジンの特性そのままを出してくるんだなぁ~ってのが正直な印象。 1500rpm以下はトルクが細いのに,それを超えると段付きでトルクが盛り上がる。 これをトルコンはうまく吸収させてたんだな。 トルクもりもりなのに2nd発進は受け付けてくれないと言えば,下の細さが分かってくれるだろうか。 登りのつづら折れではギア選択に悩まされる。
上まで回してもレスポンスや音に大きな違いが無いためか,シフトアップを忘れてしまうね。 単にメーターを見て運転してないせいではあるが…。

まぁ大きな不満は感じてない。
早く慣らしを終えて,超絶トルクを発揮させてやりたいなぁ。
そして,今回書いた不満に関しても,慣らしを終えれば消えてしまう可能性もあると思っている。 今のマツダはそんな感じだから。 慣らし終えるのは1万キロくらいだろうか。
Posted at 2021/08/31 18:50:13 | トラックバック(0) | CX-5(KF) | クルマ
2021年08月26日 イイね!

燃費自慢された

KEでは,トリップをリセットしてからのトータルでしか燃費は分からんかったけど,KFでは「エンジン停止ごとの燃費表示ができるんだよ!」と。 で,最近の通勤では24.0km/Lほどの数値をたたき出してると自慢された。 もしかしたらKEでもできたのか知らんけど,説明書すら読んだことないから分からん。

同じ通勤路でKEでは20km/Lほどの数値が出てたりしてたので,今時期のたまにエアコンを掛ける状態でこれなら,もっとMTに慣れて秋口になったら,驚きの数値が見れそうでウキウキだなぁ。
おいらは未だにMTに慣れれてないので,燃費をたたき出すことはできなかったりする…。


Posted at 2021/08/26 13:37:08 | トラックバック(0) | CX-5(KF) | クルマ
2021年07月30日 イイね!

KF初給油

納車されて,早めに給油していたけど,そのデータは全く何もあらわさないので,今回の給油が初となる。

1048.3㎞走行で,50.53Lの給油。 20.75km/Lと出た。
まだMTに慣れてないから,これからもっと良い数値が見られる気はするが,燃費が良い事だけは確実だ。
KEの新車時は,だいたい17~18km/Lくらいだったから,15%くらいは良いと思って良いのかな? 何よりも,普通に走って1000㎞超えて走れるってのは大きいよね。
Posted at 2021/07/30 18:08:55 | トラックバック(0) | CX-5(KF) | クルマ

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation