• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

腹が立つ・・・

おいら役所などの書類が大嫌いだ。
基本的に関わらないようにしているのだが、本日は長男が郵貯カード紛失に関わる手続きが必要って事で付き合ってきた。 が、付いていって正解で、おいらがいなければ手続きが出来なかった。
カードを紛失したので停止してもらったが、届けられたため再度使用できるようにしてもらいに行った訳で、通帳とはんこがあれば現金を引き出せる状態にあり、保険証と学生証を持っていったのに「本人と確定できないため駄目」ときたもんだ。
学生証に住所が書いてないためらしいが、だったら何を提示すれば良いのかはいくら聞いても教えてもらえない。 だいたい、本人を前にしておいらが書類を書いたらOKって、それ自体がおかしいだろ? 誰の通帳なのさ。
免許証などを持っていない人は口座を開けないって、最初からそう言い切れば良いのに。 そうすれば別な方面から叩かれるからだろうけど、自分たちの逃げ道を作る事だけは一生懸命で、利用者への融通は全く無い。
海外の銀行などが参入してきたら、もっと選択の幅が広がって、サービスにも特色が出てきそうだから、おいらはこの分野も外に開かれる事を願う。
#現在閉鎖的になっているのが、国内の利用者のため・利益を守るためなら大いに感謝すれども、郵便局村を守るためだとしか思えないからねぇ。
 
今回はおいらが付いていける場所に住んでいたから問題にならなかったが、もし東京にでも住んでいてこのような事があったらどう対処するんだろう?

役人じゃなくなっても、大元の役所体質は何も変わらない・・・。
#TPPで根本から見直しを迫られればいいんだ!!
Posted at 2012/04/09 18:25:41 | トラックバック(0) | Family | 日記
2012年03月19日 イイね!

まるでミルクの中

まるでミルクの中先週の土曜日、多分今期最後のスキーに行ってきた。
そしたら・・・写真のように視界10mくらいの、まるでミルクの中状態。

長男は10本くらい滑って離脱。 泣きが入るのが早ぇよ!
その後、行方不明の(笑)二男&三男に連絡すると、隣の斜面におりそちらは若干マシだとの事。
一緒に滑るが、おいちゃんもうおまいらには付いて行けねぇよ・・・トホホ。
たいして上手い訳じゃないんだろうけど、斜度に対する恐怖感がおいらと違うし、なんと言ってもおいら自身がヘタレだから・・・。
まあ、何にしても家族で出かけるというのは良いもんだ(かみさんは不参加だけど)
そして、行き返りの車の中で繰り広げられるエンドレスしりとり。 あほか。 でも聞いてて可笑しい。


昨日は長男の19歳誕生会という事で、食事会をしてきた。
おいらん家はプレゼントなんか何も無いけど、家族揃って祝われる者の行きたい店に行って、思いっきり食べまくる事になっている。 今回はチャイニーズ。 イタリアンにも行きたいけど、ちゃんとした所だとあんなサル軍団は入れてくれないだろうし(笑)、うちらには丁度良い。 何食べても美味しいから店を大事にしなきゃね。
 
長男も来年は酒を呑めるんだよなぁ。 どこに行きたいって言うんだろ?



そういうおいらが酒を呑み始めたのは14歳のときだったなぁ。 反面教師ということなんだろうか・・・?
Posted at 2012/03/19 13:52:40 | トラックバック(0) | Family | 日記
2012年02月26日 イイね!

美味かった~~

写真はなし。

本日・・・?昨日?家族全員の時間がたまたま合ったので、JAF-MATEに載っていた店に行ってきた。
狙いは”ひらめの漬け丼”。 これと”せんべい汁”のセット&”いちご煮”

スゲ~美味かった。 今まで食した刺身系の丼全ての中でも一番美味かったかもしれない。 JAF会員証提示でおまけしてくれた刺身も美味かった。
近場でも知らない美味いものっていっぱいあるんだと思った瞬間であった。

このいちご煮と言うのはウニと鮑の潮汁なのだが、これをベースにした茶碗蒸しがあり(この店じゃない)、これがまた美味いんだな。
こういうのを食すると、まだまだ簡単に死ねないし、食事制限を受ける病気にもなってはいけないと強く思う。
#と言うおいらは痛風持ちなのだが・・・。 あいたたた・・・。
Posted at 2012/02/26 00:37:05 | トラックバック(0) | Family | 日記
2011年11月18日 イイね!

初めての旅行

先週三男の修学旅行があり、その期間は家にコドモがいないということで、夫婦のみで金沢に行ってきた。←おいら自身が子供じゃないか!と言う突っ込みは無しの方向で・・・
 
もしかしたら結婚前も含めて、きちんとした旅行は初めてかもしれないなぁ。
この春だって奈良までSeven引取りに行ってきたけど、何処にも行けなかったし・・・、おいら高校の修学旅行に行かなかったから、東京以南ってほとんど行ったことないんだよね。
 
金沢を選んだのは、基本美味しいものを食べたいと言うのが一番だったし、あまり見所が多いとぶれてしまって疲れちゃうんじゃないか?と言うのがあったから。 だから京都は外した。 食事処も敷居が高そうだったし。


行ってみて思ったのは、金沢と言う町自体が”おもてなしの心”に溢れている、と言うことで、何をしても何処に行っても迎え入れられている感じを受け、おいら自身が単なるお金を落としていく観光客である事を忘れる。 だからか、一杯お金も落としてきた・・・。
そこで思うのは、何故観光立県を口にし、更に大きな観光資源たる十和田湖・奥入瀬渓流を持つ青森県・十和田市がそうであれないのか?と言うこと。
ここのみんカラBlogでも「十和田湖・奥入瀬渓流は良いところだが、ここで食事をしてはいけない」なんて書かれているのを見ると、周りを拒絶しているような感じで悲しくなる。

田舎者だから口下手で・・・、何てのは言い訳にもならない。
口下手だって、お客さんが望むものをきちんと提供できさえすれば、観光客だって人だから、そこからその人たちの誠意は汲み取れるのじゃないか?
要するに、観光資源の上に胡坐をかいて、お客さんを財布としか見ていなかったツケが今にきているという事なんだろう。

そいう気持ちを持ってもらいたい一番の理由は、
おいらに旨い物を食わせてくれ~!←全く持って自分勝手 
Posted at 2011/11/18 10:01:40 | トラックバック(0) | Family | 日記
2011年09月25日 イイね!

ちょっと反抗期

ちょっと反抗期ちょっと反抗期に入っている義経。
自分が犬であり、人間と一緒にいさせてもらえないことに対してだろうか・・・?
そういう事自体分かってないからなのだろうけど、甘えとちょっと敵対心が入り混じったような態度を感じる。
我が家の序列の中に組み込まれているのだと、早く分からせてあげるのがコイツの幸せだろうな。

この姿がおいらに”熊五郎”と呼ばせるゆえんだ。
まるでツキノワグマのような白い模様が首下にあるし、ひっくり返した姿はまるで小熊がじゃれているような感じ。
可愛いんだけどねぇ、好きなようにさせてちゃ手に余るようになってしまうから、今のうちに遊ばせながらでも教えていかなければ・・・。
Posted at 2011/09/25 08:15:36 | トラックバック(0) | Family | 日記

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation