• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2017年11月08日 イイね!

じゃじゃ麺

じゃじゃ麺わざわざ盛岡まで行き、またじゃじゃ麺を食べてきた。
今回はいつもの”あきを”をあえて外し、”俺のじゃじゃ”という店に。
う~ん、まずくは無いけど麺が好みじゃない。
美味しく食べれたけど、それはじゃじゃ麺に慣れていたからであって、初めて食べたら受け入れられなかったと思う。
ただ、ちーたんのスープは美味かった。

発祥の店が好みに合わないのだから、派生した店が合う可能性は低いと思うんだよね。 今度はどうしようかな。

盛岡往復しただけあって、今回の燃費はよかった。
Posted at 2017/11/08 15:12:38 | トラックバック(0) | Foods | 日記
2017年08月31日 イイね!

初さんま

初さんま買い物に出かけたら、ちょっと小ぶりだけど生サンマが出ていた。
北海道産とのことで加熱用だというので、炭を熾してサンマ焼き。 面倒だけどうまさのためなら…。
美味しゅうございました。 小ぶりだったから一人3本あっても良かったなぁ。
Posted at 2017/08/31 08:37:36 | トラックバック(0) | Foods | 日記
2017年08月04日 イイね!

蕎麦

そういえば、函館に行ったとき、伊達市に行って蕎麦も食ってきた。
その蕎麦屋というのが、かつて(今もなのかな?)ミシュランの星一つをもらったという店で、おいら達にとって初ミシュラン経験だった。

おいらは迷って冷やし狸蕎麦で、かみさんは鴨南蛮せいろを頼んだが、普通にざるを頼むべきだった。 おいら基本ぶっかけ系だからねぇ。 でも、旨いかもしれんが蕎麦の香りが弱くて、まったく楽しめなかった。 鴨南蛮にしても、フランスから輸入したという鴨自体は油具合が好きだった(一般的な鴨は油が強すぎると思う…というかもしかしてダチョウ(じゃなくてガチョウ)なのか?)が、これも蕎麦の香りを楽しめなかった。 もしかして時期が悪かったから?
蕎麦ツユもそれほどでも…って感じ。

う~ん、おいらの中では5本の指にも入らないかな。
ミシュランガイドに載るってことは、当然お金持ちで繊細な舌を持つ人向けって事なのだろうから、おいらのような馬鹿舌には敷居が高いって事かもね。

いつもの蕎麦屋に鴨南蛮とか天婦羅があったらそれでいいんだけど、無いものねだり。 どこかに満足できる蕎麦屋は無いかなぁ。 新潟にはあるけどめったには行けないからね。
Posted at 2017/08/04 16:38:48 | トラックバック(0) | Foods | 日記
2017年07月18日 イイね!

東通天然ヒラメ刺身重を食す

しまったぁ…カメラ持っていくのを忘れた。
なので写真は無し。

DWデミオ君を次男にあげたので、運転を見るついでに次男の運転で”天然ヒラメ刺身重”を食べてきた。
事前に予約を入れて行ったのだが、断られていた客が何組もいたから、予約したのは正解だった。
で、出来栄えなのだが、これはかなり完成度が高いと思う。 県内にいるならぜひとも行くことを勧めるというレベル。
うまかった。


デミオ君なのだが、車が無いとどうにも身動きができないという次男。 しかし、ペーパーな初心者が新車を買うなどはありえないだろうと言う事で、ぶつけながら練習することを前提であげた。 MTだし色々練習にはなるでしょう。
デミオ君の後に何を欲しいと言い出すのか楽しみだ。
Posted at 2017/07/18 20:19:58 | トラックバック(0) | Foods | 日記
2017年07月03日 イイね!

津軽へ

津軽へラジオを聞いてたら「天然ヒラメ刺身重」というのが始まるという。
青森県内にはこういうのが最近はやっているようで、
・深浦マグロステーキ丼
中泊メバル御膳
平内ホタテ活御膳
田子ガーリックステーキごはん
に新たに加わった形だ。

この中でガーリックステーキご飯は食べたことがあって、一人前のプレートにはひと玉半のニンニクが使われているというもの。 味は…う~ん。 水を差したくはないので、気になった人は食べてみてほしい、と言っておく。
活きほたては結構食べる機会が多いので大した興味はないが、マグステ丼とメバルは食べてみたいというので、今回は130㎞以上離れたところまで出かけてメバル御膳を食べてきた。 往復300㎞コース。
マグステ丼はまた今度。
何故なら、”ナスD”を見たくて、深浦までは行けそうにないと判断したから。
と思って調べてみたら、大した変わらんのね。
津軽はあまり天気が良くない予報だったので黄色にしたけど、もしかしたらSevenでもよかったかも。

メバル御膳


おさかな海岸定食


サザエの刺身


どれも美味しゅうございました。


ここまで足を延ばしたのならと、天気は悪かったが”竜泊ライン”にも行って来たら・・・


霧で何も見えんし、まともに走れもできなかった。
ここには”眺望台”って彫り込んであるんだけどね。

帰り道にあるELMに寄って行く。 ここには”北野エース”があるというのでそこに惹かれたのだ。
が、商品には何にも心惹かれなかった…残念。
だがしかし、KALDIでGABANのカレーパウダーを見つけたから良しとする。
近場のKALDIにもどこにも売ってないので、アマゾンで買おうと思ってたとこだったのでラッキー。
しかし、あんなに広い駐車場がいっぱいなんて、行くところないんかなぁ。

帰り道のいつもの下りも楽しめたし、全般的には充実した一日であった。
Posted at 2017/07/03 16:47:40 | トラックバック(0) | Foods | 日記

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation