• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2018年10月17日 イイね!

アクセルが戻らなかった件

去る日曜日,Sevenに乗ったことがないNDロードスター乗りの友人を誘って,三陸まで昼飯を食いに出かける。
約300㎞のトリップ。 近くは無かったけど,そこそこ天気も良かったし,楽しい道のりではあった。 八甲田は今紅葉の時期なので,混雑を考えればお山を避けて正解だったかと。 飯も旨かったし。

本題。
帰り道,前が見通せる山の中で,アクセルを床まで踏んでみた。 そしたら…アクセル戻ってこねぇんじゃないの? と気が付かず,「アクセルどこかで引っ掛かってるのかな?」くらいの認識。
またも全開した時にはもっと酷くなっていて,アクセル戻してもレブに当たったまま”パンパンパン…”と。
普通に走る分には大きな影響はなさそうだったので,問題なく(?)帰ってこれたけど,友人を下ろした後の帰り道では,交差点曲がった後完全に戻らなくなってしまっていた。

そろりそろりと帰還して,アクセルワイアへのグリスアップをしてみるも,引っ掛かりが収まらない。
ペダルを固定しているボルト部分(支点)が原因だった。 あそこも要注油ポイントだったんだね。 知らなかった。
メンテナンスリストに加えておこう。
Posted at 2018/10/17 09:21:39 | トラックバック(0) | Seven | クルマ
2018年10月13日 イイね!

今週末は・・・

行きたかったなぁ,全国ミーティング。
地元のSeven乗りからも集まりのお誘いを受けてたし。

ロードスターは東北ミーティングもあるし。 でもね,東北ミーティングとはいえ北関東みたいなもんだから,ここからだと泊りがけ。 プー太郎の身としては肩身が狭く,なかなか遊びに行く気になれないよ。

このまま引きこもりになるのも問題だから,年に何回かはミーティングに顔を出すようにしないとだね。
Posted at 2018/10/13 13:51:35 | トラックバック(0) | Seven | クルマ
2018年07月02日 イイね!

関東組による勝手に東北MTG

関東組による勝手に東北MTG色々忙しくて今年のMTGがごめんね!だった東北ミーティングだったが、どうしてもやりたい(ホントか?)という関東組の企画で、思わぬ形で実現したMTG。 かみさんは仕事で行けないと言うが、ここはおいらだけでも参加しておかなければ、ある意味等東北組の恥だ。←参加できなかった人ごめんな表現ですみません

ミーティングと言っても、極端に言えば、集まった夜に宴会して翌日牛タン喰って解散。
たったこれだけなのに、来年やるとなればまた集まってくるんだろう。 大馬鹿野郎たちだ。 でもそれにはおいらも含まれる。 何が?って聞かれても答えに窮するけど、楽しいんだからしょうがない。 馬鹿野郎万歳!
で、今回刺客として、Sevenではなかったけどバイクで参加した”四国組”がなんと2人もいた。 もう極まっているとしか言いようがないなぁ。
おいらもヨロ四国に行きたいと思ってますので、そん時はよろしくです。

Qオフにもまた行きたいし、ヨロ四国にも行きたいし、来年のロードスター里帰りMTG30周年記念にも行きたいし、SMP全国オフにも行きたい…。
プー太郎のおいらだから、全部は無理なんだよね…。
Posted at 2018/07/02 18:57:55 | トラックバック(0) | Seven | クルマ
2018年05月16日 イイね!

ソロツー

ソロツー夏を思わせるような、雲一つない青空だったが、風が強くてツーリングはあきらめていた。
が、午後になって風がやんだ(気がした)ので、急遽予定変更でソロツーだ。
走りだしてすぐ、風が凪いだというのは気のせいだったと気が付く。 でもね~、走り出したら止まらないぜ~♪だからね。

いつものルートでと思って走り始め、途中でガスが無いことに気が付いた。
いつものルート上にはスタンドは無いので、ルートも変更。 真昼間だし生活道路(というか普通の国道)だから、制限速度順守。 今どきはオービスも移動式になってきたから、普段から速度には気を付けなけりゃならんってのが厳しいね。
山の中、6.5kくらいも回せば異次元感覚。 おいらSevenはツーリングマシンと思っているけど、一人で乗ってぶん回せばそれに応えてくれるから楽しい。

途中で停めて写真を撮っていて気が付いた。 道路わきにまだ雪が残っているじゃないか。
この気候だとすぐに無くなりそうだけどね。 まぁ、そういうところを走り回っているわけだよ。

そこそこ回して遊んでみて、ハンコックのNewタイア(1.8キロ)に思ったこと。
腰が柔らかく、荷重移動でのグリップ変化も大きめ。 柔らかいから横に弱く、さらに切り込んでいった時のグリップ抜けも早く感じることから、コーナーを頑張るタイアじゃないなぁと。
これからおいしい空気圧を探さなければならないけど、現時点で柔らかいと感じているのに、これから空気圧を下げることができるのか?が疑問。
そんなに飛ばさないからグリップ自体に不満はない。
Posted at 2018/05/16 17:14:11 | トラックバック(0) | Seven | クルマ
2018年04月23日 イイね!

今季初のSevenドライブ

Hirosaki Cars & Coffee 12th Spring Meet ってのに行ってきた。
Sevenを出す今季初のイベント。 まあ、おいらにとってイベントの内容はともかく、Sevenで出掛ける理由として企画がありがたい。 うちの車が写ってる写真が無かった…、なので写真は無し。

朝6時起床で、6時半には出掛けるつもりだったけど、化粧をしないとはいえ、そこは女、かみさん待ちで出掛けたのは7時だった。
ちょっと寒いくらいで、桜祭りの時期としては信じられないくらいの陽気。 
昨年は峠越えで出掛けたが、濡れた路面とみぞれ交じりの天気で酷い目に合ったので、今年は平地で青森経由。
往復約250㎞なり。 シーズンインの初走りとしては丁度良かったかな。

イベントはかみさんが飽きてしまったので早々に後にし、その後弘前公園へ。
あんな車だからセキュリティーも考え、お堀脇の民家の駐車場に止めようかと思っていたけど、そこにたどり着くまでの渋滞に負けて、結構離れた所に駐車。 クラッチはともかく、うちのSevenアイドリング状態だと水温がヤバいのね。 多分ごく低回転だと水を巡廻させられないと見え、2000rpmくらいまで上げてやると水温が下がってくるという状態。 分かっているから問題ないんだけど、渋滞の中それをやると悪目立ちするようで気が引ける。
まあトラブルってほどのこともないから問題なし。
昨年は帰り道で温風FANが回らなくなって泣きが入ったけど、今年はそういう問題も無し。
日が落ちてからは寒かったけど、総じて天気も良くSeven日和であった。
今年はどんくらい乗れるかなぁ。
Posted at 2018/04/23 21:46:19 | トラックバック(0) | Seven | クルマ

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation