• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

ただサボっていただけだけどネタはいっぱい

ただサボっていただけだけどネタはいっぱい単なるサボりで、ネタはいっぱいあったこの10日ほど・・・。


油圧計が振り切れているのはセンサーが繋がっていない(国産オルタを導入した結果センサーが付かなくなった)ためで、後日ここにA/F計が入る。
 
まずは、先々週金曜日に、天気が良かったのを確認して、青森の車屋に例の異音を見てもらいに出かける。
結果としては詳細を見てはもらえなかった(今回いじったものからの音ではないだろうと言うことらしい)が、現状のエンジン状態などは見てもらってきた。
コンプレッションのデータでは、4気筒全てが揃ってはいないため完調とは言えないのだが、全てが15以上を指していたから問題は無かろうと言うことであった・・・。 中古で、以前どのような使い方をされどのような保管がされていたのか分からないのだから、そこそこ当たり物件と・・・思った方が良いのかもしれない。

帰り道、ちょっと足を延ばして弘前回りにしてみたが、30度くらいの気温の中では交差点停止でオーバーヒートを心配してしまう状態になるのを確認。
更に、すっかり頭から抜け落ちていたブレーキマスターからの漏れから、フルード警告等が点く始末。
冷却不測は、ラジエターのコア増しを依頼するも叶わず、結果はピッチを詰めた(約12.5mmから10mmへ)コアに組み替えてもらう。 使用年数からいっても、コアの中が全く詰まりが無いとは考えられないので、これでオーバーヒートを起こすなら、まずは別な点を疑う必要があると考える。 次は電動ファンか? 引き込み型の純正形状ではこれ以上の風量は期待できないので、刷新するとしたらラジエター前設置の押し込み型に変更か?
ブレーキマスターは、純正のガーリングではいくらOHしてもすぐ漏れるという話だったので、ここはAPのマスターを奢る(と言うか、既に購入済)
水もブレーキフルードも、エア抜きに泣かされた・・・。

購入してあった純正の足に交換。
なぜかアームを下げ切れなかったため、3mmほど長いASSYを組み込むことが出来ず悩む。
センダー部分からのガソリン漏れを直すが、良かれと思って使ってみたファイバー系の耐油ガスケットから滲む・・・。 だいぶ良い状態になってくれたが、ガソリンが染込み柔らかくなった結果のように思えたから、増し締めして対処が必要なのであれば、純正コルクでも良かったのかもしれない。 まあ、これで暫く行けるのなら、コルクより耐久性は高そうだが。


 

先週日曜はRoadsterのツーリング。
津軽にある”竜泊ライン”を走る(&十和田湖周辺)のが主目的のイベントなのだが、同じ車が連なって走るのは気分がいいものだ。
こういうイベントには機会を見つけて積極参加したい。
 
ここでキイロの問題が露呈する。
ショックが抜け気味でうまく働いていないようだ。 前回の蔵王下りの時に比べても格段に劣化している模様。
次の足はどのように組もうか思案中。


空き時間を見つけて、薪に飽き足らず”ペーパーログ”作りに精を出す。
これは新聞紙などを濡らし圧縮した紙の塊で、薪を補完するもの。
はじめは器具を購入して作ろうと思っていたが、てこの原理で圧縮できさえすればいいのだからと、余っていた2x4材などを使って自作してみる。 はじめの物でも使えたのだが、Ver2まで進化させた。 半日使って作っても20個程度しか作れないと言うのがもどかしい。
カロリーや手間から考えたら意味があるか疑問だが、ごみとして捨てる物を何らかの形で有効利用できるという所が素敵だ。


なんか色々やっているけど、全てが中途半端という気がしてしょうがない・・・。

そしてネタはまだあだあるのだ・・・。
Posted at 2013/06/24 20:58:52 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23456 78
910 1112 131415
16171819202122
23 2425 2627 2829
30      

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation