• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

XPサポート終了につき

意味不明なことをつらつらと書いているが、物欲がはちきれそうなので、妄想のはけ口だと思っていただきたい。 あと、自分の考えをまとめるため。
車の話じゃないからつまらなくてもしらんと断っておく。


 
OSのサポートが無くなったからと言って、PCが使えなくなるわけじゃないし、Win8のDiskも購入してある(Win7を買ってアップグレードで8にも両対応できるようにしておくべきだったと激しく後悔)、から、新しいPCの事を考えなくても問題は無く、しかも現在のPCに速度的に不満があるわけじゃないのだが、何度もマイクソソフトとやり取りするのは嫌なので、新規PCを購入し、一度で済ませて後はUSBドライブからのリカバリー(Win8ではDiskへのリカバリー作成は出来ないそうだ)と言う形にして行きたい。

つい最近職場のゲーマーがPCを入れ替えたと聞いた。
おいら全くゲームをやらないから、速度的に速いと聞いても食指は動かなかったのだが、物凄く静かであると聞いてしまっては、静音に関しての対策ばかり考えていたおいらには刺さった・・・。 床下にPCを置いて、ロングHDMIケーブルとリモートUSBユニットを使っていこうか?などとふざけた事を考えていたくらいだ(現在の使い方もそれに近いが使い勝手がよくない)、使い勝手の向上を考えるならと、どうやって無音PCを作ろうかと思案していたのだ(当然高価格なのは無理)


Haswellは温度を持たないと聞いてはいたけど、Core-i7の4770Kでもそうだと言うのか?しかも聞いた相手はゲーマーだ。 常にベンチソフトを使っているような使い方をする彼が”驚くほど静か”だと言うのか?
もともとこの春には購入しようと思っていたくらいだから、物欲ではち切れそうだ・・・。

ついこの前まではCorei5の4670辺りで十分か?と思っていたけど、Core-i7の4770とベンチデータを比較してみると30%くらいも違うみたいだ。 ならば、より静音を考えてCore-i7の4770S(これでも4670より20%くらい速そう)にしたくなってきた。
なぜ静音にしたいのに高速なCPUを選択するのか?だが、最近のARMの動向を見ると、バッテリーのもちを良くする為に、瞬間的にCPUを高速で動かし、後はアイドル状態で・・・、って感じらしく、これは家のPCを低発熱(=静音)で動かしたいと考えるおいらにとっても同様に思える。 しかもSモデルなら稼働率100%でもTDP(イコールではないが最大使用電力と考えて良いのか?)は78%程度だ。 これならファンレスで使えるかもしれない。 最大限ターボモードを使いたい時だけファンを回しても良いし。
今のCPUはCore2 E8500で、TDPは65Wだから4770Sと同じなので、ファンレスクーラーを購入してテストしてみても良さそうだ。 つーか、早くそうしておけば良かった・・・。

SSD2枚刺しでRAIDを組んでやれば、多分体感速度は現状の3倍を超えてくれるんじゃないかな?と妄想したりして。  いや、現状速度に不満は無いんだけどね・・・、新しくして変わらないのは悲しすぎるから。
メモリー速度だって2倍くらいだし、容量だって3倍以上に出来るし、何よりボトルネック(SATA3のSSDを使っているけど今のマザーはSATA2までしかサポートしてない)のストレージ速度が4倍くらいになる。
あぁ、うずうずが止まらない。
ただ、試算してみると10万円は下らなそうだ・・・。 無理だなぁ。

 
 
Posted at 2014/01/05 12:58:34 | トラックバック(0) | etc | パソコン/インターネット

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 23 4
5678 9 1011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation