• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

ソーラー発電

ハイランド閉鎖にも関係するが、ソーラー発電の話。
サーキット跡地にメガソーラーを作ると言う事らしい。
下にも書くけど、買い取り価格の下落でペイできなくなったと諦めてほしいものだ。

昨日の新聞を今朝読んだら(笑)、来年度からの買い取り金額が32円に決まったとあった。
パネルメーカーが努力したとしても、この金額の下がり方を吸収することはできないだろうな。 屋根に載せるならまだ可能性は残るけど、地面に設置させるならパネル以外のコストが下がることは期待しにくいから。 
この金額でもペイできるとしたら、物量作戦で単価を下げることと、何らかの税金への恩恵との両輪がなければ無理な話。

今朝新聞を読んだ時点で、おいらのこの先の中規模ソーラー計画は消えてなくなった。 儲けなくてもいいけど、慈善事業をする気もないからね。
そして手を出せる業者は、節税と称して納税することなく、その分を懐に入れることができるようになる。 FITによって使用者に分担させることより、入るべき税金が少なくなることの方が、収入の少ない層にとっては大きな負担となるのではないのかなぁ?
電気をできるだけ使わない生活を求める、という選択肢もなくなってしまう。 見えないように大きな網をかけるのはどうかと思うのだ。

「そもそもソーラーで儲けようなんて思うことが間違っている」という声もあろうと思うが、設備投資することで内需が動いていると言う事を見逃してはいないか?
そしてそれは決して小さくない金額なのだ。 また、そのお金は個人の財布から出ていくのだ。 そして、個人では節税は意味を持たないので、意外と儲からないよ。 おいらは35円が限界だと思っていた。
もう一つ、地元に税金を納めることができるはずだったのに、田んぼを荒れ地で捨てておけば丸々未納になってしまう。 お金を回すことで地元にも貢献できるはずだったのになぁ。
 

おいらが考える理想は、やはり自然エネルギーの占める割合が高まることにあり、そのためには他の何らかの支援がなくとも成り立つ必要があることから、個々にバッテリーを持たせつつスマートグリッド化していく道だ。
海上風力は電力送電を考えるのではなく、そこで輸送可能な燃料を作り出すことに特化した方が良い気がする。
もしこうなって行けば、不安定な電力と揶揄されることもなくなるだろうし、これから求められるであろうバッテリー技術の推進にも役立つ。
 
もっと言えば、地方で食べていける道の一助になってほしい。
もう地方を食い物にするのはやめてくれ。
Posted at 2014/03/09 14:51:43 | トラックバック(0) | etc | 日記
2014年03月09日 イイね!

仙台ハイランド閉鎖

仙台ハイランドレースウェイが今年9/15をもって閉鎖となるらしい。

ここはおいらが初めてサーキットを走ると言う事を経験した場所であり、未だに一番好きなサーキットでもある。 と言っても、ミニサーキットを除いてはSUGOしか走ったことは無いけど…。

SUGOがタイムを出すために目を三角にして挑む所としたら、ハイランドは峠を走る気分でペースを上げて…といった気分でのぞめる場所だった。
コーナーの数が多すぎて覚えられないといった声も聞くけど、おいら一つ一つのコーナーを覚えてタイム出しして行こうとも思ってないので、峠を走る気分そのままで安全に走れる場所。 そう、サーキットなんだけど峠気分が残るってことは、なんとなくアウトローっぽい部分が感じられて好きだった。 おいらアスリートじゃないからねぇ。
#だから遅いんだ…。

数年前から、色々な走り系のイベントには可能なら参加する方向で…、って気持ちを持っていたけど、こういう事なんだよね。
参加したい時だけ乗っかると言う事をやっていると、終いにはイベントや走る場所そのものが無くなってしまうというスパイラル。 それはイカンと思い、できるだけ参加…って思ったんだけど、もうその行動はスパイラルに入ってしまっていた中だったみたい。 遅いってこともないだろうけど、今動き出さなければ、ハイランドだけじゃなく色んな走る場所が潰れていくんだろうと思う。
 

何とか走り収めをしたいと思っているけど、この体の不調が恨めしい…。
Posted at 2014/03/09 10:59:43 | トラックバック(0) | etc | クルマ

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation