• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

リーフの新価格

リーフの価格が下がったらしく、記事を見てちょっと揺らいだ。

おいらが通勤で使うとして考えると魅力は少ないが、かみさんが使うとしたらかなり良さそうに思う。
が、いかんせん走行距離の短さがネックだ。
通常使用なら100㎞も走れれば使い物になるだろうけど、たまの遠出で使えないと考える人が多いためだろうか、実際の売れ行きは想像以下だ。 し、おいら自身もそれが解決されない限り手を出せない。

解決策はあると思う。 ただ、法整備の後押しがなければ進まない。
長距離用に、リアカーのように発電機を引っ張ぱれれば(高速道路限定でもいい)とか、アドオン的なバッテリーを貸し出すとか・・・。 
充電器を置いても、そこに留まらなければならない時間を考えると、あまり大きな後押しにはならないんじゃないかなぁ。←ここに補助金を突っ込むのは無駄とは言わないけど…やるべき事が違うように思える


アコードやアウトランダーのようなPHEVも一つの道だろうけど、1年のうちの稼働日数(稼働時間)を考えると、無駄な装備になる人が多そうに思うんだな。
BMWのi3だってそうだ。 レンジエクステンダー用のエンジンって、普段使わないなら必要な時だけ取り付けられるようになった方が合理的だろうに…。
新しいものを普及させるときって、既存のインフラや法律が足を引っ張るってのの典型のようだ。 電気自動車やらなんやら、これから出てくるものが一気に進むのは、もしかしたらアフリカや中国・インドなんだろう。
インフラはしょうがないにしても、法整備の段取りに柔軟性を欠くことで、結果二流国に成り下がるってシナリオだけはごめんだ。


リーフなんかの電気自動車と、スマートグリッドシステムを組み合わせたら、もっと自然エネルギーを活用できる気がして、その視点からも注目している。
止まっている時間もそれなりにあるだろうに、でっかいバッテリーを活用できたら面白いじゃない?
Posted at 2014/03/30 16:41:56 | トラックバック(0) | etc | クルマ
2014年03月30日 イイね!

オイル交換

冬だったし…と、ちょっと長く距離を稼がせてしまった今回。
交換したあと大きく違いを感じ、ちと反省。
前回がRESPOのforRoadster(TypeS互換?)で、今回がTypeVだから、オイルの質自体が違うと思うが、回してもいないのに違いを感じるのは、前回のものが劣化したからと考えるのが正しいのだろう。
その前の10Wから5Wに変えた時ほどの違いは感じなかったが…。

次回から別なオイルを試してみる。
以前Seven用にとFuchsの5W-40を買ったのだが、Sevenでは柔らか過ぎと感じキイロで使っていた。 RESPOのTypeVと比較して良いのかどうかは分からなかったけど、明らかに劣るとは感じなかったので、今回はちょっと格上のものを使ってみることに。
ペール缶で買うと安かったのが理由ではあるが…。 耐久性に関してはRESPOよりFuchsに分があるように感じる。
距離を走らないSevenはRESPOの10W-50を選択。
キイロでも本気で回そうと思う時にはRESPOを選びたい気はする。
 
自分でもせこい話とは思うし、RESPOに信頼を置いているという話に背くようだけど、バリュー・フォー・マネーは無視できないけちんぼなおいら。
Posted at 2014/03/30 13:39:47 | トラックバック(0) | J-Limited 1号 | クルマ

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation