• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2015年01月15日 イイね!

トンデモ話?

OHMASA-GASでググって眺めていたら、こんなのが既に販売されていたんだね、他にもいろいろあるみたいだ。 デミオに使ってみたいね。←壊れるのを覚悟で

世界は大きく動いているというのに、なんでこういう情報は閉ざされているんだろう…? 嘘モノだからか?
興味を持って探せば出てくるのかもしれないけど、トンデモ話も多いWebの世界だから、きちんと検証した情報をメディアから発信してほしいものだ。
そういう意味では、嘘を広めた朝日新聞は責められて当然としても、その他のメディアも営利企業然とした態度は責められるべきかもしれない。

もしリンクのようなものが世界標準になれば、日本のハイブリット技術なんて飛び越えてしまうんだろうね。 そして乗り遅れる原因は官僚の作る垣根だとしたら・・・。
技術立国を目指すと言うが、本当に世界をリードできる技術って、今は原理も知れれていない所に潜んでいるんじゃなかろうか。



メタンハイドレートにしても、それを掘り出す事で日本の燃料自給率が高まるという面以外にも、それを放って置くことで大気に放出されるため、温暖化が進むという話があると言う事で、牛のげっぷを何とかなんてレベルじゃなくなんとしなくてはいけない。
二酸化炭素の排出権を売れる国になるかもしれないのにね、なんで早く手を打たないんだろうか…不思議だ。
こういう所に手を付けるベンチャーになら投資(投機ではなくて)してみたいとは思っているけど、真贋を見極める目を持っていないからなぁ…。
Posted at 2015/01/15 11:05:44 | トラックバック(0) | etc | 日記
2015年01月15日 イイね!

プラグ交換その後

かみさんのDWデミオとキイロに導入したBosch+4P4418(5~6番相当)だが、かみさんには分からなかったらしい。
NGKのグリーンプラグから4417(6~7番相当)に換えた時には言わなくても分かったんだから、4418導入以前に使っていたIX6番はそれなりの働きをしていたと言う事なんだろう。
プラグメーカーが”効果あり”と言って販売しているのは嘘じゃないって事だね。
IX5番ならもっと良いのかもしれない。 が、4418は安いから同等ならばこれで良い。

キイロだけど、今のところ思ったより燃費の改善は見られない。 残念。
が、アクセルのツキは劇的に改善した。 また、夏ほどではないけど、低回転時のトルクも戻ってきた。
キイロはエアフロレスなので、ノーマル比較でかなりアクセルの反応は良いのだけれど、”セナ足”的な(恥ずかしい…)アクセルコントロールにはついてこれてない。
今以上に反応が欲しくば、αNコントロール(アクセル開度コントロール)にするしかないんだろうなぁ…とちと悩む。
10年前だったらすぐ試してみるところだが、面倒くささが先に立つダメダメなおいら。


暇つぶしに古本屋で買った86Magazineに、桜井さんと言う懐かしのラリードライバーが試乗した記事があり、その中に”コーナー入り口で一度逆にステアリングを切り、そこから一気にドリフトへ…”ってな記述を見つけた。
言わんとしていることをおいら的に読み取れば、フェイントアクションで一気にヨーを立ち上げてドリフト状態に持ち込む、って事だと思うのだが、これはおいらがここ数年目指している事そのものなのではないのか?と、ちと嬉しくなった。 おいらの場合はドリフトまで行かない程度の振り幅なのだが…、と言うかそんなことができるほど巧くない。
物理的に考えてそういう動かし方もあるのでは?と試している操作を、既に実践で結果を出している人がいたと言うのは単純にうれしかったし、これからもいろいろな引き出しを持つべく考えながら走る意欲にもつながる。
ただ、おいらの場合の一番の問題は、色々な引き出しを持っているはずなのにどこに何の中身が入っているか分からない状態になっていて、引き出しの数が何の意味も持っていない現状にある…。 
トライ&エラーすること自体が楽しいって、自己満足だけの世界なんだろうなぁ。
だから何時まで経っても巧くならないのだが…。
Posted at 2015/01/15 10:13:51 | トラックバック(0) | J-Limited 1号 | クルマ

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
1112 1314 151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation