• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

BestCARをみて

職場にBestCARがあったので読んでみた。
あまり新車には興味がなくなったから、最近は読むことがなくなったけど、30年くらい前には津川哲夫さんの記事を楽しみに毎回買って読んでいた雑誌でもある。
ちなみに、F1に関してもその時代が好きで、ベネトンに絡むドライバーが好きだったり。 その流れでセナも好き。

今この雑誌で中心に読むとしたら水野さんの記事で、今回なNDロードスターの事が書かれていた。
比較対象がボクスターで、まあ色々ネガな事も書かれていたけど、感性や技術だけで車が造れるわけでもなく、価格相応でベターであろうと思って読んでいたのだが(昔ガンさんがSTIのモデルが安すぎるのでは?とSTIの人と話していたビデオがあった セットアップしていくにもコストが掛ると言う事らしい)、エンジンに関してちょっと気になる事が書かれていた。
それは燃焼温度に関する話で、詳しい事は読んでもらいたいが、パンチが無く感じる事はそこに起因しているのでは?と。
おいら以前はEGRと言う機構が大嫌いだった。 燃焼温度が下がれば燃焼時間を短くするのに逆行するから、効率からも喜ばしくないのでは?と思っていたけど、最近は踏み込んだ時にEGRが働かないように制御すれば良いだけなのではないかと思うようになってきた。
しかし、今回の記事をよく限り、全域で燃焼温度が低く制御されているようで、それは多分全域でEGRが生かされているような気がして読んだ。
なんか全領域がメーカーの管理下に置かれているような気がして…、アクセルワイアが無いことと同じくらい肌に合わない気分になってしまったよ。 たとえそれが排気を浄化する必要に迫られていたとしても、高回転域や全負荷領域だけは違う考え方にしてもらいたいと思った。
多分今キャブにこだわっている人たちも、インジェクションに切り替わった頃は同じように思っていたのだろうから、この先これらが当たり前になってきたらおいらの感覚がレトロと指差されるようになるんだろうけど…。
NA乗りがNDに乗り換えるにはハードルは低くなさそうだなぁ。
Posted at 2015/08/18 11:58:29 | トラックバック(0) | etc | クルマ

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
234 56 78
9101112131415
16 17 1819 202122
2324 25262728 29
30 31     

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation