• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

Qオフへの旅 7日目

神戸港から一気に自宅まで帰るのだ。 約1200km。
7時ちょい過ぎにフェリーから降りて出発。 

金沢付近で食事。 白海老天丼は旨かった。 富山ブラックは…今度は無いかな。

菅生で食事。 お約束の牛タン定食。 下りPAの牛タン定食は結構良いレベル。 上りPAはあまりお勧め出来ないかなぁ。 海鮮丼もなかなか旨し。

途中睡眠休憩しながら高速を降りたのは0時半頃。 空港で車を拾って帰宅出来たのは1時過ぎ。
さすがに1日で1200kmの走行は楽じゃないけど、眠ささえ無ければまだ走れそうだったから、sevenって本当に体に優しい車だと思うんだなぁ。
誰も信じないと思うけどホントだぞ!



今回走り切って思うのは、あと1日余分に休みがあったなら、広島辺りで徳光PAのような泊まれる施設があるなら、フェリーは要らないかも。 そっちの方が時間に縛られなくて良いし、名神辺りのごちゃごちゃした所を走らなくて済むし。
いつか分からないけど、今度九州に車で行く時は考えよう。
Posted at 2015/09/25 11:20:04 | トラックバック(0) | Seven | クルマ
2015年09月25日 イイね!

Qオフへの旅 6日目

九州最後の日、長崎市に戻ってグラバー園と26聖人殉教地に行く。
大浦天主堂からグラバー園へと進むが、思っていた以上に来て良かった度合いが高かった。
竜馬伝を見てて良かった♪


まずは本場のかすてぃらを食さねば

南国情緒ある景色 ステキ

麒麟麦酒のラベルの元になったと言われてるらしい狛犬 何故犬が麒麟?

旧グラバー邸前の石


おいら達はクリスチャンでは無いけど、教会とか見るのは好きなのだが、今回26聖人殉教地に行きたかったのは、船越保武氏の彫刻が好きで、岩手県立美術館でレプリカを見ていて、本物を見てみたかったと言うのが大きい。 殉教地の意味も今回知った位だし…。
やっぱり凄みを感じ、行って良かった。


上の写真を撮った広場から見える隣のガウディー的な塔のある教会? 時間的に行けず


今回の旅の間、何人かsevenを見て声を掛けてくる人がいたけど、殉教地の駐車場空きを待っていた時に話しかけて来た家族の子供に、いつものように「乗って見る?」と言うと、子供達はもちろんおばちゃんや婆さんまでが乗って見たいと。 乗せて写真を撮らせてあげるとメリケン顔のパパさん「一時間程駐車してますから、自分の車の前に止めて置いて良いですよ」と。 やっぱり話しかけてくる人は無視しちゃいかんなぁ。 情けは人のためならずってのを実感。 これも旅の喜びかな。
門司に移動した後、九州の本場のラーメンを食べておこうとうろうろしてたら「これロータスじゃろ」と声を掛けてきたこわもて風のおっちゃん。 ロータスと言われた時点で面倒臭さ満点なのだが、そこそこに相手してた結果、地元の人お勧めのラーメン店を聞けた♪
飽きるからと豚骨ラーメンを好まないおいら達が満足出来たんだから、食べてみなければ分からないし、今回口にして良かった。 多少の臭いはあったけど、ほとんど
を感じず(よっぽど鶏油を浮かせた塩ラーメンの方がっぽいくらい)食べた後に口の中に脂分が残らないのにはびっくり。 普段口にしてた豚骨ラーメンって何なんだろ?
スープまで完食。 しかも替え玉付き。


脂が浮いてないのよね これが本物なのか?


爆睡しながら門司港からフェリーで神戸へ。
Posted at 2015/09/25 11:19:54 | トラックバック(0) | Seven | クルマ
2015年09月25日 イイね!

Qオフへの旅 5日目

7時に予約した朝食をいただき、電車でハウステンボスへ。 22時まで目一杯遊び、心残り無く出る事ができた♪
中でも、騙し絵で有名なエッシャー展が開催されていて、これが思っていた以上に大満足できた。
騙し絵自体には興味は無かったが、そこに至るまでの紆余曲折というか、開眼して行く過程の作品群が素晴らしく良かった。 以前版画には知らなかった表現力があると思ったけど、今回もまた違った意味でそう思ってしまった。 おいら版画作品が好きなのかもしれない。
ハウステンボス内の食べ物も、ディズニーのように美味しくいただけるレベルだった。 価格はしょうがないとして…。 ただ、”Youは何しに日本へ”で佐世保バーガーに狂った人が出てて、どんだけ旨いんだろうと思って期待して食べたら肩透かし。 まずくは無いんだけどねぇ。

もう歳だから、散歩するだけで十分楽しめるので、並ばされてイライラすることもほとんど無く、また、広場で色々行われている音楽イベントなんかがなかなか良かった♪ 気分もお腹もいっぱい♪


両脇が長い1枚の絵なんだよね

夜の美術館 カメラが下手くそだから良さが分からない…かな

美術館の庭 光のショーがある
Posted at 2015/09/25 11:19:45 | トラックバック(0) | Seven | クルマ
2015年09月25日 イイね!

Qオフへの旅 4日目

さぁ、本番のMTG会場に向かって旅館を後にし出発。
約60台のsevenが連なって走る。 楽しく無い分けがない。 自然と頬が緩む。
途中寄った駐車場で、子供を入れて写真を撮りたいと言うから、乗って良いですよと、スゲー喜んでた。 将来車好きになって帰って来いよと、鮭を放流させたような気持ちになる。 将来に向かって好き者が減って行ったら、おいら達が欲しい車が無くなってしまうかもしれないんだから、好き者を育て上げるのは絶対に必要だと思うんだ。 我が家には3人息子がいるが、誰も車好きじゃないから、偉そうな事は言え無いけどね。
芝生の上にsevenを並べれば、雰囲気はソコはイギリスの田舎って感じ。
自己紹介して弁当食べて駄弁って…、ただそれだけなのにわざわざ九州まで来てしまったおいら。 なのに後悔なんて微塵も無い。 来て良かった♪




翌日はハウステンボスを満喫予定だから、長崎市までは足を伸ばす予定じゃあ無かったんだけど、夜に少し余裕がありそうと、夜景を見たいと言い出した。 知らなかったけど、長崎市の夜景って世界三大夜景に入っているんだってね。 おいら夜景にそれほど興味は無かったけど、異国情緒たっぷりの街を散歩しただけでも行って良かった。
長崎and佐賀連合と連なって移動し、長崎市まで引っ張ってもらい、更にチャンポンの有名店まで案内してもらう。 感謝感激だ。 たださすがSWだ、普段は20時がラストオーダーらしいが、その日は19時頃で入店お断り…。 市内在住のメンバーお勧めを聞いていたから、そちらに移動して無事戴く事ができた。 チャンポンと皿うどんを食べ比べたいという期待には応えてくれなかったのは残念ではあったが…。
夜景を堪能した後、そこから約40km程離れたホテルまで移動。 23時半。



長崎市の中華街
Posted at 2015/09/25 11:19:33 | トラックバック(0) | Seven | クルマ
2015年09月25日 イイね!

Qオフへの旅 3日目

翌日、フェリーを降りたら九州組がお待ちかね。 早速移動し、ファミレスで挨拶しながら朝食。 ここで
既に約40台。 名刺交換するが、既に誰が誰やら…、覚えられん。 名刺と一緒に顔写真を撮るとか、何らかの対策しないと阿呆なおいらは失礼な事ばかり…。

なかなか無い機会だから、sevenを連ねて走る気分を満喫するが、天気は良いし最高だね。
例年ならばとんでもない速度域らしく、ついてさえ行けなく迷子多発と聞いていたが、今年はジェントルな走りだった…から、気持ち良い空の下景色も楽しみながら走れた。
前日メイン集合場所に合流。 挨拶を交わし昼食の焼き肉。 腹が減って無いのに食べてしまう…、後がコワイ。


またまた皆で走り旅館に。
まずは風呂に入るが、「一緒に入られるなら鍵を掛けて…」ん!? 意味が分からないまま進むと、小さめな風呂が4つあるから、それぞれを家族風呂みたいに使えるって事だったんだね。 おいら達が入ったのは石をくりぬいたような浴槽の半露天だったけど、他にあった檜風呂なんかも良い感じ。 翌日朝練した後違う風呂に入ろう…って、この時は思っていた。
風呂から上がると既に宴会チックなにぎやかさ。 ゼロ次会が始まってた。
今回は貸し切りだったからなのか、いつでもそうなのか…、とても気持ち良い対応に大満足。 MTG以外でも、個人的にまた来たいと思った数少ない旅館だった。
料理が旨い。 ビールが旨い。 酒も旨い…って、こんなの飲んだらヤバイんじゃ…。
そして二次会。 かみさんが壊れた。 日本酒あんだけ飲んだら…。
まぁ楽しかったようだから良いかぁ。
しかし、朝練には行けなかったよ…。 朝風呂にも入れなかったよ…。 残念。
前日あんだけ食べたのに朝食が旨い。
Posted at 2015/09/25 11:19:23 | トラックバック(0) | Seven | クルマ

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12 345
6 78 9101112
13141516171819
20212223 24 25 26
27 282930   

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation