• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

本日の作業

本日の作業今回の走行距離からいって、本来ならば出かける前にオイル交換するべきだったのかもしれないが、出かける前に何かの作業をするとろくな事が無いので、敢えて後に作業を行った…、と言い訳しておく。

今回使ったオイルはMotulのGear300で、MT用は75W-90でデフ用は75W-140。
デフには1Lよりもうちょい入るため、MT用を少し混ぜる。 まあ同じGL-5だから大丈夫だろう。

今回発覚したのは、上抜き用のオイルポンプがエアを吸っていてまともにオイルを吸い上げられなかったこと。
前回Sevenのオイルを入れ過ぎた理由は、抜き始めはまともに吸い込めていたが、途中から段々とエアを吸うようになって、最後は何度ポンピングしても抜けないようになってしまっていたと言う事から、おいらはもう抜けるだけパンに残ってないと判断したのだが、ポンプが吸えなかっただけでパンにはたっぷりと残っていた…というのが考えられる。
いずれにしても、最後まで吸いきれば”じゅるじゅる”とオイルとエアを同時に吸い込む音がするはずだから、それを聞かずに終わらせたおいらのミスではあるのだが…。
まあ、もうエンジンオイルを上抜きすることはしないだろうけどね。


エアだけを吸ってオイルを吸えないポンプだが、サクション部分はスーパーグルーで固めてやった。 が、パイプの接続部分からも吸っている。 ここを固定しちゃうとオイルを捨てられなくなってしまうので付け外しできる状態にしておかなければならない。
で、ここは自己融着テープを使ってぐるぐる巻きにしてみたら、何とか使えるようになってくれた。
初めはデフオイルからやったが、これを吸えないようならば新品購入を考えていたけど、ゆっくりゆっくりとだが吸い切れたので、もう少しこいつで行けそうだな。 と言っても、エンジンオイルで使わないなら、SevenのMT&デフにしか使わなさそうなので、あと何年先に使う事になるやら…。
と言うのも、今回抜いたオイルの状態が悪くなく、LSDが入っているデフオイルにしてもまだ大丈夫そうに見えたから、デフで1万キロMTで1.5万キロサイクルでも良いんじゃ?って思ったから。
入っていたのは、MTは不明(白っぽかった)だが、デフは赤かったから多分オメガ690だと思う。←こいつもチャタリングは気にならなかった

交換自体は、デフに関してはエラーもなく進んだが、MTはサイドの液面レベルを見るため?のボルトが入れられず、ギアオイルだらけになってしまった。 今度からは量を量って入れることにし、サイドのボルトは抜かないようにしよう。
エンジンオイルは黄色に使っていたFuchsの5W-30の残り。 今回で最後だったから、次回からはまたRESPOのTypeVに戻そうと思う。

様子を見に走ってきたが、デフのチャタリングは気にならなかったし、今の気温では5W-30のエンジンオイルでも問題なさそうだった。 チャタリングが気になるならクスコにしようかと思っていたが、大丈夫。
雨が降ってきたので早々に帰還。


時間があったので、デミオに付けておいたフォグの配線を行う。
デュエットに付けていた時に、片側レンズを跳ね石で割り、片側はぶつけた時にケースを割ってしまったと言う満身創痍なもので、本来両側に付けなければいけないのは分かってはいるけど、路肩側が見えれば用は足りるため、ごめんなさい・・・でニコイチにした一つだけ取り付けてあった。 
適当にリレーを見つけてきて、ちゃちゃっと配線して終わり。

しかし、九州に行く前にはそれほど気にならなかったけど、さすがに3500㎞も連続で付き合うと、体がSevenに順応してしまったんだろうね、デミオが曲がらなくて怖いと思うおいらがいる。 早いとこショックを換えねば…。
Posted at 2015/09/28 15:58:42 | トラックバック(0) | Seven | クルマ

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12 345
6 78 9101112
13141516171819
20212223 24 25 26
27 282930   

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation