• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

電気自動車

なんか世の中の流れはEVに向かって進んでいるようだけど、もしおいらが買うならと考えてみると、今世に出ているリーフでは足りないように思える。
近場のみなら実質走れる距離が100㎞あれば十分だろうが、遠出することを考え合わせると500㎞走れることが必要と思う。
で、いくら充電設備が整ってきたとしても、車の数が多くなれば充電施設にたどり着いてもすぐに充電できるとは限らず、そこで1時間も待たされるなんてことになれば全く使い物にはならないと思うだろう。
とすれば充電時間の短さは重要だ。

東芝が次世代のリチウムイオン電池を開発したというが、32kwhを6分の充電で320㎞走れるという。 何%充電したのかは不明だけど、実質500㎞走れるためには60kwhは必要だと考えると、12分程度で充電できることになる。
これなら実用に耐えられるかな?
だけど、現状の40kwhへの急速充電で、30分80%を仮に3相600Vでは60Aもの電流が流れるのに、さらなる急速で容量が大きくなればそれに応じて電流値は大きくなる。
大丈夫なのだろうか? 現状何Vなのか知らないけれど、もっと電圧を上げるのか?
おいらは充電中のケーブルには怖くて触れない。

家庭での充電で賄うことが前提だと、60kwhで10時間程度が最大容量となると思うが、これでも30A流れるのだから事故が怖い。 これって一般家庭の最大契約容量だからね。
EVが一般的になるころには漏電火災も多くなるんじゃないのかなぁと心配になる。
こういう観点から見ても、EVが広まっていくのにはハードルが高そうに思える。
PHVならともかく、EVだけになるなんて現状では考えられないよ。

原発抜きには成り立たないだろうしね。
(追記)
2010年の原子力による発電量をググってみたら、約3000億kwhだったと言う事なので、それを40kwhのリーフが毎日充電するとしたら、約850万台賄えることになるが、それらが夜に集中して充電するなら約350万台まで落ちる。
H28年の自動車保有台数のうち、乗用車だけでも6000万台はあるのだから、毎日フル充電する台数は限られているとしても、原発を5倍以上の規模まで増やす算段を付けなければ賄えないことになる。
そもそも、(原発以外の)発電から走った後までのCO2排出量で考えれば、SkyactivXで同等までもって行けるとの事なので、インフラのことなどと考え合わせれば、EVのみというのは難しいと思うんだなぁ。 少なくとも、CO2だけの観点からは原発必須なので、それが受け入れるかどうかにかかっている。 おいらは受け入れられない。
屋根の上にパネルを乗っけて、それで充電すればという意見もありそうだが、うちは10kw程度のパネルを乗っけていて、それで1日40kwh発電できるのは数か月に限られるし、その期間でも毎日じゃない。
通常の家ならば4kw程度のパネルしか乗せられないので、これも無理っぽいし、そもそもマンションなんかは無理だ。
やっぱり無理じゃないかなぁ。
Posted at 2017/10/07 12:18:53 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23456 7
8 9 1011121314
15 16 1718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation