• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2014年06月13日 イイね!

燃費記録更新

スゲ~! ついに17km/Lの大台を超えた。
しかも遅かったとはいえコバルトラインを往復してだから恐れ入る。

地元で給油したかったけど、絶対間に合わないと思い途中で10Lほど入れたんだけど、おいらの入れてるところって安かったんだなぁ。 8円/Lも違うなんて…。

スネークさんじゃないけど、消え入る前のともし火か?



って、よく見てみたら昨年秋に仙台に行った時の方が燃費が良かったよ…。
でも今回の方がインパクトは大きかったよね。
Posted at 2014/06/13 14:18:01 | トラックバック(0) | J-Limited 1号 | クルマ
2014年06月12日 イイね!

SMP東北MTG

先週土曜~日曜日にかけて、Seven(SMP)の東北ミーティングがあった。
残念ながら天気がアレだったので、Sevenが1台もいないという不可思議なMTGとなってしまったけど、さらに飲んで話をしていてもほとんどSevenの話が出てこないんだけど、それでも普通に楽しく飲んで話せるのは、Sevenという特殊な乗り物のオーナーが集まっているからなんだろうなぁ。
おいら人見知りだから、人の集まりって得意じゃないんだけど、楽しかった。
料理もうまくて、あれだけうまい刺身盛り合わせを旅館で食べたのは初めてだった。
昼のクジラの竜田揚げもうまくて、ガキの頃の記憶で”クジラってたいしてうまくない”って記憶がすっ飛んだ。
走るのが好きでMTGもしたいとなったら、あそこは絶対にお勧めできるところだと思う。
 
 
ついでに、金曜日の夜に仙台で働いていた時の先輩と20年以上ぶりに飲む約束をしていた。
全然変わってなくて、話をしていても全く違和感がなくて、心底嫌で仕事をやめたわけではなかったのだと確信したけど、それは時間が美化してくれたためだろうか…?
別な上司や先輩たちも会社に残っていて、「顔を見せていけ」と会社に上がらされたけど、これも時間が作ってくれたクッションなのか、和やかに会話ができたのにはちょっとびっくり。
先輩曰く「お前が残っていてくれたらなぁ…って、みんな普段から話していたんだぞ」って、そんなことは無いだろうけど嬉しかったなぁ。
で、深夜も1時半ころまで飲んでたら、見事に二日酔い。 先輩は「気が付いたらビールひとケース空いてた」って人だから、まともに付き合って飲んだらそうなるよな…と納得。



二日酔いの状態だったけど、皆が足車で来ている中Roadsterを持ち込んだおいらが「コバルトラインを走りたい人手を上げて」ってのに応じないわけはいかず、雨の中を走りに出たら、怖くてまともに走れない。
今年使用の足になってから峠に持ち込んでいないけど、そこそこハイスピードとは言え通勤路メインしか走ってないから、そこそこ不満はあっても誤魔化して走れていたのが馬脚を現したってところだろうか。
普段から
”クルッ”っと回る感じがない

・ブレーキが不安定でフィールが良くない
・コーナリング中にステアリングが取られる
などの不満点はあったけど、そこは自分側で合わせて乗ることからって思い手を付けていなかった。
しかし今回下りブレーキからのコーナリングを見て、自分で合わせることはできないと判断したので、 手を打ってみることに。
上で上げた不満点は、やはりフロントのトーにあるのだろうと判断。
ビルシュタインの時には若干トーアウトの方が良いと判断したけど、バンプ側によく動くコニだと、ブレーキ時にノーズダイブしてよりトーがアウトに向くことが合わない原因なのかな?と。
で、数値は置いておき、取敢えず左右2/6ずつインに向けてやり通勤で使ってみた。 結果は絶対的にこっちの方が良いと判断したので、現状の数値を出してみた。 ただし、コーナリング途中からのアンダー感はトー・アウトの方が弱くて、早めから踏めるので好きだ。
 
フロントのトータル・トーはインに0度02分、Fキャンバーは左右それぞれ約1.2°、Rキャンバーは左右それぞれ約1.4°であったが、問題はリアのトー。 左右で違う上に右アウトの左インで、スラストアングルがずれてる…。
スラストアングルだけは自分で調整できないと思っているので、これはアライメント調整に出さなくてはいけない。 が、出すならブッシュ入れ替えとベアリングの総とっかえを考えているので、その時だよなぁ…。
今日は取敢えずフロントのトーを左右1/12ずつインに向けてやったが、右リアもキャンバーは適当でいいからトーだけはインに向けてやらないとまずい。

タイアを何かにぶつけた記憶は無いし、昨年秋の時点ではスラストは合っていたから、なんで狂ってしまったのか???だ。
思えばステアリングセンターが狂っていたから、斜めに走っていたってことなんだろうなぁ。




 
 
Posted at 2014/06/12 12:52:32 | トラックバック(0) | J-Limited 1号 | クルマ

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011 12 1314
151617 18 192021
22 2324 25 262728
29 30     

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation