• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2014年09月10日 イイね!

SMP全国OFF お土産~

SMP全国OFFには各自お土産持参が必須なのだが、この交換方法がなかなか行けてると思う。
詳しくは書かないけど、あれが欲しいなぁ~→やったぁGET!→あっさり強奪され…ってな感じで、とてもゲーム性に満ちている。

そんな中でおいらが手にしたお土産は、

mad-Eさんの横浜シュウマイ。
今夜は飲めるから、これで一杯かな?


かみさんがGETしたのは、


兎のぬいぐるみさんからのお菓子と夫婦茶碗。
とても好きな手触りで、かみさん共々びっくりしちゃってます。


おいらは職場にもお土産を買って帰らない男ですが、それはお土産を持って行っても旅行についての話が膨らまないなど、人間関係に問題があるからなんだろうなぁ。
こうしてお土産を交換して、それに対して反応しあう文化があれば、喜ぶ顔を想像しながら選ぶ楽しみにもつながるかな?
そう、今回はお土産選定は全てかみさん任せ。
今度は自分の分は自分で買ってこようと思うのであった。
Posted at 2014/09/10 12:44:59 | トラックバック(0) | Seven | クルマ
2014年09月09日 イイね!

全国OFF 行ったど~

全国OFF 行ったど~昨年は日程変更があったため参加できなかったが、一昨年と合わせて2度目の全国OFFに行ってきた。
運営スタッフの皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。

当日の天気は写真のように雨から始まったけど、段々と晴れて皆が全開で談笑できるまでに回復してくれたので、まあなかなかの出来と思って…良いのか?
土曜日がお山の上まで快晴だったこともあるから、おいら的にはSevenで参加して良かったと本気で思える。

おいらはすごく人見知りだから、こういったMTGってあまり参加してこなかったし、今でも得意ではない。 あまり面白い話もできないんだけど、こちらからは話し掛けられないんで声を掛けてやってくれれば嬉しいっす。
でも、顔を出すたびに話ができる人が増えていき、段々参加する喜びが大きくなっていくというのは嬉しいものだ。
しかし、一昨年は眠さに負けて2次会に参加しなかったためかみさんの本性を知られずにいたけど、今年は思いっきり披露して”芸名チェリー”としてSMPデビューしてしまった。 皆から「あなたは来なくても良いから奥さんをよこせ」と…、またかよ。
ペアでいる事でおいらが受け入れられるならその方が良いとは思っているけど、SevenのMTGでもおいらが従属者って…、まぁ良いかぁ。


今回は息子のケアを頼む挨拶を兼ねて、妹夫婦の住む新潟に寄らせてもらい、そこから蓼科入りし、軽井沢に寄って帰ってくるというルートだった。
総走行距離約1850㎞。
購入した時も大概な距離だったけど、今回はそれを超えて走り、大きなトラブルにもあわず(青っ鼻を垂らして熱が出るってのはあったが)、北陸くらいなら普通に行けると言う自信を持てたのは大きい。 時間さえ取れれば、日本海周りで九州OFFに参加!ってのも夢じゃなさそうだ。
Posted at 2014/09/09 13:10:18 | トラックバック(0) | Seven | クルマ
2014年09月01日 イイね!

タイア交換

キイロも帰ってきたし、代車を返して…なんだけど、タイアを替えないとかみさんに渡せない。
「代車はすぐじゃなくても…」と言う声に甘え、デミオのタイア交換が終わってから返すことにしていた。 で、本日交換してもらう。

タイアは165/65-14から165/70-14へと外径を大きくした。 これで燃費ももっと期待できるんじゃないかな?と思う。 何たって初の省燃費指向モノだからね。
もっと期待したいのは乗り心地。 やっぱりエアボリュームは効くでしょ?
腹の弱さは…問題だけど、スタッドレス(サイズは今回と同じ)でもそれほど不満は無かったし、今までのモノはアジアンだし腰の弱さは感じていたんだから、多分大きな不満は無いと…思いたい。

かみさんに返す前にガスを入れてきたが、今回はちょうど1/3くらい入りそうだったので、試しにV-powerを奢ってやった。 そしてがっかりの17km/L切り…。
毎回1/3ハイオクを入れたとして、燃費向上率が2.5%以上なら、財布的にも意味がある。 そうじゃなくても、低回転域の粘りが増すことで乗りやすくなるなら、額面通りに省燃費とならずとも入れる意味は大きいと思う。 Duetの時には意味を持たなかったから入れなかったけど、MOVEのときには手間でも毎回入れていた。
車や条件にもよると思うけど、ハイオクを混ぜる事で効果を感じられる車はある。


主治医に言われた。
「FFってショックが駄目になる事で動きが大きくなれば、ブッシュとか色々な所に負担が掛ってくるから、できるなら早めにショックを替えた方が良いぞ! デミオはそれにあたる」と。
来年って思ってたけど、早めに手を打たねば…。
Posted at 2014/09/01 16:31:49 | トラックバック(0) | DWデミオ | クルマ
2014年09月01日 イイね!

やっと帰ってきた

先週やっとキイロが帰ってきた。
途中骨折なんかがあったから、パワステなデミオを使えたのは有難かった面はあるが…。

で、アーム類を外した関係もあり、早速アライメント調整に出した。
結果としてはそこそこの位置に調整はできたのだが、左リアのロアアームが若干変形していることが発覚した。 外したアームに変形は無いから、整備して大事にとっておこう。
今回のアライメントデータは、
フロントトーイン   トータル2㎜ 
フロントキャンバー 0.5度
キャスター      4度20分
リアトーイン     トータル3㎜
リアキャンバー   1度10分

希望のデータは、リアキャンバー1度だったんだけど、これだとトーインが付けられなかったとのことだった。
キャスターはもう少しつけたかった。

リアが固定されれば、あとはフロントを自分でいじっていけば良いので、リアをこれ以上いじることができないのならば、ショップにあれこれ言ってもしょうがない。
ただ、「乗ってみてイメージと違う所があれば再調整しますよ」という言葉には大いに誠意を感じた。 今度いじるときにも頼もうかと思った。

乗ってみてだけど、今までが他の部分が駄目だったせいなのか、データから想像したより普通の車になってしまった感がある。
と言うのも、今回リアのロアアームブッシュ、純正ならば前後の固さを変えてトーコントロールするところを、マツダスピードのリア側のブッシュを前後入れてトーコンを殺している仕様であり、フロントのロアアーム前側にピロを組み、初期の反応を上げることを目論んだので、もっとクイックな反応を示すと考えていたからねぇ。
入口初期の反応は良いとしても、ヨー運動が立ち上がる感覚に薄いところが気になる。 ただ、今の状態でも”踏まないとスピンモードに陥りそうな危うさ感がある”所は評価できるので、もしかしたら今まで強くヨーが立ち上がる感じがあったのは他が駄目だったためなのかもしれない。
もうちょっとフロントのクイック感が欲しいから、そこはトーインとかショックの調整で何とかしてみようか。 車高はあまりいじりたくないなぁ。

外したハブを回してもしても、特に抵抗やゴリゴリした感じは無いんだけど、走ってみると空走時に滑空感を強く感じるので、やはりベアリングは交換時だったんだろう。
実を言うと、おいらハブベアリングを交換したのは今回が初めてだった。
今までトータルで30万キロくらいRoadsterに乗ってきたけど、同じ車ばかりじゃなかったし、交換が必要と思われる時には、中古でハブ毎交換したりしてきたからだ。
久しぶりに足回り全体で新品状態を味わえるってわけだな。
Posted at 2014/09/01 10:37:03 | トラックバック(0) | J-Limited 1号 | クルマ
2014年08月26日 イイね!

いろいろ

先々週の事、いつ親父が召されるかわからないことから、家族初の温泉宿お泊り会を行った。 弟家族と一緒に泊まったのは初めてだ。
名目は金婚式のお祝いだったが…、なんと51年だったらしい。

泊まった翌日、弟家族とともに自転車で散策してたんだけど、携帯を持っている時に前を走っていた姪っ子が急停止! 携帯を捨てればよかったんだろうけど、止まり切れずかわしながら転倒。
カメラを背負っていたんだけど、その上に背中から落下して、なんと肋骨骨折。
姪っ子には言えないよね…。
打撲くらいなんじゃないの?と軽口たたいて見送ったけど、やっとくしゃみしても耐えられるようになった今日この頃。
大人を気取るってのはなかなかに厳しい…。

でだ。 当然ながらカメラも粉砕骨折。
たまたま保険に入っておいたんだけど、レンズが使い物にならないし、ケースも変形しちゃっているから、多分修理不能になるだろうなぁ。 カメラ使いたい次期なのに…。
Blogにアップしようと思ってたんだけど、本日修理に出してしまって、写真撮り忘れ。

そのカメラ使いたいイベントの大曲花火。
毎年金曜日にキャンプを張り、アルコールにまみれる恒例イベントなのに…、そのために有給休暇もとっておいたのに…、大雨のためにキャンプサイト使用不可のお達し。 なんてこったい。

肋骨骨折を押して行こうと思っていたのになぁ。
無理すんなって事だったと思うことにする。
Posted at 2014/08/26 22:38:13 | トラックバック(0) | etc | 日記

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation