• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月09日

トナラーは嫌いなのに、並べたがる自分

トナラーは嫌いなのに、並べたがる自分 あちこちのイベントやオフ会に行く中で、矛盾している自分に気が付きましたorz








同じブランドや車種、または同じカテゴリー(色、生産国、生産時期など)でクルマを並べたい、なんなら写真を撮りたいって欲求ありますよね?

みんカラを徘徊していても、そういった志向のブログや写真を数多く拝見します。

自分も同じです。



一方で、サービスエリアなどで、隣にクルマが来ないよう、間をあけて停めたがる自分もいます。



ドアパンチを食らった経験もあるし。

そう、トナラー対策をしています。

あれっ、でも、トナラーの人も、クルマを並べたいのかな? だったら自分と同じじゃん。。。

仲良くしなきゃ

っな、わけないか・・・

トナラーの方々には、トナラーの方々なりの言い分、言い訳があるみたいですね。

あと、心理的な解釈もさまざまあるようですが・・・



みなさんは、同じブランドや車種のクルマを見ると並べたがりますか?
一方で、トナラー対策をしていますか?

その間にある、自分の矛盾を感じたりしていませんか?


私は、そんな矛盾を抱えつつ、今週末もクルマを並べに行ってきました。


行った先は、筑波の朝日峠駐車場。



フェアレディZ(Z32)に乗っていらっしゃるブルーゼットンさんに会いに行きました。ブログで、日曜の朝の様子をいつも拝見していました。


私が、濃紺のジャガーXJに乗っていた2014年当時、「青いクルマが集う場所(^.^)」でお会いした以来になります。


今回、アルピーヌで青いクルマを復活したので、ご挨拶に行きました。
ご本人、お嬢ともどもお元気そうで何よりでした。




ブルーゼットンさんとの出会いが“青”つながりだったので、“色”のことが気になって駐車場を見渡してみました。



“白”が多かったみたいです。








人間社会では、多様化の時代と言われていますが、クルマのボディカラーは“白”が半数程度、さらに“黒”や“グレー”を含めると“無彩色”が大半を占めるみたいですね。
一般財団法人自動車検査登録情報協会が発表する「乗用車の塗色別保有台数」2022年3月末のデータ



第4位の“青”を探してみると、ブルーゼットンさん以外に、




お~、アルピーヌA110!!!





日本に導入された直後から乗り始めたそうです。今までの走行距離は50,000㌔。 数々の武勇伝(故障体験)をお聞かせいただきました。
購入ディーラー、担当者も同じということで、話が弾みました。こういった出会いからの情報入手はとても貴重だと思っています。割とよく朝日峠には来られるそうなので、さらにお近づきになれれば嬉しいです。



あっ、最後にもう一台の青いクルマ。




納車から3か月で5,000㌔。



今のところ、武勇伝(故障体験)はありません。



快調に走っています。



トナラーを避けつつ、同じブランドや車種、または同じカテゴリー(色、生産国、生産時期など)を探し求めて、あちこち行ってみようと思います。


ブログ一覧 | Alpine | クルマ
Posted at 2024/06/09 17:25:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ALPINEとKENWOODの海外 ...
バカラックさん

仏旧車イベント"Retro Meu ...
sykr5bruさん

MAZDAの匠の技と、ブランド戦略
minagiさん

地デジジャンキーのあがき
わら太さん

東京オートサロン2025訪問②【三 ...
マックロコゲさん

この記事へのコメント

2024年6月9日 17:46
こんにちは。


今朝はありがとうございました。代官山の青いクルマのミーティング以来でしたね(^_^;


Zを綺麗に撮ってくださり、ありがとうございます。今朝はあの場所でプチZミーティングとなりましたよ(^_^)


週末の朝日峠駐車場はこだわりのクルマが集まります。また筑波スカイラインもいい峠です。またいらしてください☆
コメントへの返答
2024年6月9日 22:44
こんばんは。

こちらこそ、連絡も入れずに伺ったのに、ご対応くださいましてありがとうございました。

クルマ自体がキレイだから、カメラの腕が拙くてもキレイに映るのだと思います。これからも大切に乗り続けてください。

転居後の我が家から至近の距離でした。
筑波山界隈は回り切れていませんので、これからもお邪魔するかもしれません、その際はよろしくお願いします
<m(__)m>
2024年6月9日 18:12
こんばんは
妻と、2人乗車でショッピングセンターに行った際、
なんでわざわざ「トナラー」するの?
って聞かれたことが有ります

私は、両脇が空いていて「どんな奴が停めるか分からない区画」より
「ものすごく車を大切にしていると思える綺麗・高価な車」の運転席側にトナラーします
わざと


その心は、
どんな奴が襲ってくるかわからない両側が空間の区画より、
助手席側に「守ってくれる愛車家」が居る空間を求めてます
コメントへの返答
2024年6月9日 22:49
>「ものすごく車を大切にしていると思える綺麗・高価な車」の運転席側にトナラーします

↑この作戦、いいですよね~

私も空きが少ないときは、やっています。

トナラーの心理とは少し違いますが、車に対する愛情や心理を読んだ行動が大切ですよね。

あと、ミニバンのスライドドアは、まぁ、いいのですが、SUVとかフ〇-ドみたいな恰好をしたファミリーカーは避けるようにしています。
自分自身の子育て期のことを棚に上げて。。。
2024年6月9日 18:16
こんにちは。

なかなか魅力的なオフ会に参加しておられますね。
羨ましい限りです。

いわゆる車のオフ会に参加する人は基本的に車好きで拘りのある人達ですので、隣に並べてもトラブルにならないように気を使ってくれるだろう…

という暗黙の了解のような安心感が働き、安心して隣に並べることが出来るように思います。

それに対して不特定多数の車を止める一般の駐車場になると、そもそもどんな人間がいるかも分からないですし、そのような駐車場でトナラーをしたがる人に限って車そのものには興味が無く、単純に隣に車があったほうが目標物があって駐車がしやすい。または寂しくない(意味不明)などの理由で隣に止めたがるようです。

ですので、私個人的には実用車の軽四でさえも一般の駐車場へ止める際にはトナラー車によるドアパンチ被害などの無用なトラブル回避の為に離れた所に止めるように自己防衛策を心がけております。
コメントへの返答
2024年6月9日 22:54
オフ会もいろいろあって・・・

相手のクルマを敵対視した誹謗中傷、あるいは下に見たマウンティングなどなど、言葉の暴力という話を聞きます。

もっと恐ろしいのは、パーツの盗難。

同形式のオフ会で見られるみたいですね。

トナラー対策、万全ですね!

私のクルマは、ちょっとでも触れると、ミサイルが発射される仕組みになっているので、より万全です(笑)
2024年6月9日 18:35
JJB007さん|๑•ᴗ•๑)੭ु⁾⁾💕
こんばんは🌛

トナラー ₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾💦
風が強い日は要注意です😵⚠️⚠️
わたしはトナラーしないので
安心してください😉🚙✨笑

オフ会楽しめてよかったですね☺️
お疲れさまでした😌☕️💕
コメントへの返答
2024年6月9日 23:00
こんばんは。

Mayu-BOXさんになら、トナラーされたいです。

週末は、たいていオフ会行って楽しんでいます(笑)  

あと、このブログの写真でも、青いNB(576UKモデル)を履いています。
スニーカーはNBと決めているんです。
とある理由があって・・・

ちなみにサイズは26.5か27㎝です。
2024年6月9日 19:00
JJB007さん、こんばんは。

確かに、トナラーはいますよね💦
私も、街中のショッピングモールや店舗の駐車場では、出来るだけクルマの少ない離れた場所に停めます。

しかし、オフ会であったり、同じ車種が並ぶ際には、やはり一緒に並びます。
そう云う場に集まるクルマ好きの方々は、ご自身も愛車を大切になさっている方々なので、ドアパンチの心配は無いでしょうから😄

ですからJJB007さんも、ご自身の中に矛盾を抱えなくても、別モノだと理解して、割り切れば良いと思いますよー✌️

いつも興味深い話題のブログ、ありがとうございます😊
コメントへの返答
2024年6月9日 23:04
ジェイムズ・ホントさん、こんばんは。

私と同じ穴の貉ですね~

トナラー対策もっ 同様!

矛盾を抱えていて、最近、寝つきが悪いですよ(笑)(笑)(笑)

まぁ、神経質になり過ぎずに、カーライフを楽しもうと思っています(*^^*)
2024年6月10日 11:50
私もずっと希少車(不人気車とも言う(笑))ばかりなので、イベントではつい並べたくなります。車好きに悪い人はいませんし、車に対する感度は高いので問題ないと判断してます(笑)

しかし、同じく、関係ない車のトナラーは嫌です。
先日も某スーパーで両隣りは避けるべく、端っこに止めるなどの対策しましたが、戻ってみたらトナラーが。
しかも、ギリギリに止めてきているので、ドアの放物線上のヘコミを透かして確認しましたよ(笑) そういう人に限って、車に関心ないから、価値もわからない。

家内にむかって「なんで他に沢山スペースあるのにわざわざ、隣に止めてくる。しかも下手くそ(傷もなおしていなく、錆があるような車だった)なのに。傷つけたら一体いくらすると思っているんだよブツブツ」等と話しましたら、
したら、そいつはその車の後ろにいました(笑)
まぁ、次からはそういう風に思う人もいるので、気をつけろよ、と。
コメントへの返答
2024年6月10日 19:49
奥さんとの会話、ウチも似たような感じ、ありますね~

ホント、心理状態がわかりません。
空気読めない系の無意識感覚は、まだ許せるとして、見たことないクルマだから記念に的な輩は迷惑です。

ちょっと離れて見たほうがクルマの良さが分かるのに(笑)
2024年6月10日 14:48
こんにちは。
ちょっと行ってみたかったのですが、先週から体調崩してまして(本日も😷)行けませんでした。

トナラー、当て逃げされた事もあってりで、私も基本的に駐車場では端っこに止めますね。

コメントへの返答
2024年6月10日 19:50
当て逃げですか!

それは心穏やかではないですね~

体調、良くなりますように(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

また、どこかでよろしくお願いします🙇
2024年6月10日 22:57
過去にアベニールでドアパンチ当て逃げされました。
新車おろして一週間…(ノД`)シクシク
わざわざ周りにクルマが居ない所に停めたのに…
なぜに隣に来たのか不明…
クルマに乗り始めてからずっとトナラーには警戒していますが…
当てられたのはその一回だけ。
よりによって新車…
と言う運の悪い奴です🤐🤐🤐
コメントへの返答
2024年6月10日 23:05
う〜ん゙。。。
新車とは。。。

吸い寄せられるんですかね。
光輝くものに。
虫みたいだなぁ(笑)

にしても、アベニール、いいクルマでしたよね。

クルマの出来栄えだけでなく、松島菜々子がスラッと長い足を惜しげもなく晒しながら「お・ま・た」と囁くCMを、今でもよーく覚えています(⁠^⁠^⁠)

プロフィール

「@2315さん 本日はありがとうございました。ボクスターの内装、ステキなカラーリングですね(⁠^⁠^⁠)

帰りは渋滞にハマりませんでしたか?

ところで、マイナーなアストンに興味を持ってくださり嬉しいです。お仲間に加わっていただけると、さらに*⁠\⁠0⁠/⁠*」
何シテル?   05/03 15:40
みんカラネームどおり、「007フリーク」です。 https://gazoo.com/ilovecars/vehiclenavi/180623.html ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
Le petit trésor ! 
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
A Villan I can't hate.
アルファロメオ トナーレ アルファロメオ トナーレ
Amore a primavista !
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation