• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいたまBondのブログ一覧

2014年01月10日 イイね!

ブログのタイトル数から次期車を占う

ブログのタイトル数から次期車を占う私が、みんカラを始めたのが2012年1月9日なので、昨日は記念日でした。
ここまで2年間続けられたのも、みなさんの励ましの「コメント」や「イイね」、「足あと」に支えられてのことです。
ほんとうにありがとうございます。






節目なので、ちょっと2年間を振り返ってみました。
ブログの投稿数を数えてみると、178本。
4.4日に1本って、結構書いてきたなぁとあらためて思います。
どんなこと書いてきたのかというと、「007」「Jaguar」「埼玉」をメインテーマにしていると言いつつ、雑多な印象は否めない。。。
何か、特定の情報や考え方・感じ方を得るために訪れるページじゃないな~(汗)







思うところ、気がついたことを書いてきたので、仕方ないですね。







でも、無自覚な意識というのもあるわけで、何かあるんじゃないかと・・・ブログのタイトルを手掛かりにしてみました。







対象をクルマに絞り、ブログのタイトルにメーカー名・車種名が入っているものをカウントしました。その数の多さから、「実は、○○に関心が向かっていたんだ~」という自分の潜在的な興味を数量的に把握し、次期車を占おうという試みです。
ただし、ジャガーとフィアットは除いたうえで。






4本







XJのライバル マセラティ・クアトロポルテ
XJのライバル マセラティ・クアトロポルテ・・・ふたたび
ギブリとジブリ
ギブリとクワトロポルテの見分け方








CLS Shooting Brake or XF Sportbrake ?
道のくぼみでベンツに傷、市に53万賠償命令
Sクラス試乗記
ベンツとジャガーが一触即発です。。。








とある研修会場でアウディの
研修成果の確認とA1・A7試乗
007とA7
Jaguarが消えて、Audiが生まれる・・・




3本







XJ ≒ イヴォーク
EVOQUE試乗から推し量る2リッターXJの走り
イヴォークのJaguar版








ロータスと鬼うどん
エリーゼのために♪
おせちに飽きたらエスプリ食べよう








LEXUSはJAGUARを相手にしません
LEXUSから来た簡易書留
LEXUS LFA 同乗体験などなど




2本







【100万人のクルマ選び】BMW6グランクーペ登場で盛り上がるラグジュアリー4ドアクーペ
ジャガーっぽいBMW








ポルシェやらマスタングやらアルファやら
ありえない比較? Porsche Cayman S









答えはフォルクスワーゲンでした
VW>三菱








JAGUAR乗りが感じたMAZDAクオリティ
試してみました CARPUTURE FOR DRIVERS@マツダ








アルファ・ロメオ「4C」分析
(ポルシェやらマスタングやらアルファやら)





1本








飲む前に Lambo








プジョー見てきてよ








シボレー×「アウトロー」テストドライブ・キャンペーンに応募しました









熱いぜビート! ~ 「リアルみんカラ」デビュー編








(VW>三菱)








(ポルシェやらマスタングやらアルファやら)










・・・ということで、知らず知らずのうちに意識が向かっているのは、マセラティ、ベンツ、アウディが多いことが分かりました。








はてさて、次期車はこの中から?








今後のブログのタイトルにご期待ください(笑)
Posted at 2014/01/10 17:15:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマもろもろ | クルマ
2013年12月10日 イイね!

ギブリとクワトロポルテの見分け方

ギブリとクワトロポルテの見分け方新型ギブリが発表されましたね。どんなモノかなと調査に行ってきました。









今回の任務はMが同伴しました。自分勝手な調査活動はできません。
SKYFALLと同様にインディゴ・ブルーのXJにMを乗せて、最初に向かった先は、テレビで盛んに取り上げられている、シェフズ・ライブ・キッチン(ホテルインターコンチネンタル東京ベイ)です。





ランチ・ブッフェで本日の行動予定について打ち合わせ。





料理はヘルシー、美肌をコンセプトにしているらしく、味付けがライトでした。





デザートも豊富でした。人気があるのも頷けます。フリードリンクを含め3,900円。
レインボーブリッジを一望できるロケーションといい、たまにはイイのでは。
私の場合、写真以外にも食べたので、いくらヘルシーメニューとはいえ、昼間からカロリーオーバーは明らかですが。








次に向かったのが青山界隈。
英国ブランドの聖地ヴァルカナイズ・ロンドンなどなど。








随行任務ということで、三歩下がって付いていきます・・・行動予定をしっかり守る私・・・





・・・省略。





街はクリスマスの雰囲気があちこちに・・・








・・・やっと、私の順番に。マセラティ紀尾井町。





おっ、ギブリが2台かぁ~。新型だもんなっ!





と思って、ブルーのクルマの後ろに回って見ると、なんとクワトロポルテ(汗)





白いほうは、ギブリ。





2台並んだ様子は、こんな感じ。
全長でいうと15cmくらい違うはずなのに、シルエットはそっくり。ショールーム内で大きさの感覚も掴めないので、見分けが付かない。
ショールーム越しに愛車XJ・・・








そこで、見分け方を探してみると・・・
①-リアサイドのガラス。白いのはギブリ。





ブルーのクワトロポルテは小窓があります。








見分け方-②フロントサイドのエアベント。白いのがギブリ。





ブルーのクワトロポルテのほうが天地の高さがあり、少し大きめ。







青山界隈での随行任務に時間を取られてしまった影響で、調査はこれにて終了。
所要時間15分程度。担当者へのヒアリングもなし。。。





中途半端な調査報告ですみません<(_ _)>





ちなみに、展示されていたギブリは売約済みとのこと。





新しモン好きは何処にでもいるものですね。







関連ブログ
ギブリとジブリ

XJのライバル マセラティ・クアトロポルテ

XJのライバル・クアトロポルテ・・・ふたたび

XJのライバル マセラティ・クアトロポルテ・・・みたび



Posted at 2013/12/10 18:00:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマもろもろ | クルマ
2013年09月08日 イイね!

LEXUS LFA 同乗体験などなど

LEXUS LFA 同乗体験などなどLEXUSから来た簡易書留の案内に従い、LEXUS AMAZING Drive2013に行ってきました。
当初は家内と行く予定だったのですが、都合が合わなくなり、急遽、ピンチヒッターとして、虎丸@みんカラさんにお願いし、ご一緒していただきました。







場所は、晴海埠頭に設けられた特設会場です。





テントとはいえ、空調バッチリ、床はカーペット貼り。





トイレも仮設ながら、高級版。脇には「レストルーム迎賓館の文字が。





飲み物やお菓子が出され、開始前までくつろぎのひととき。
招待客18組(この日の午前の部)よりもスタッフの数が多いうえ、案内ぶりも極めて丁寧。





当日のプログラム。我々はRed Groupです。





まずは、新型IS比較試乗。IS350 F SPORTを3回、BMW328i、ベンツC350、アウディA4をそれぞれ1回ずつ乗ります。





コースは、自宅~市街地~郊外~知人宅という現実感のある想定。



私は、BMW328iから乗り始めました。思っていたよりしなやかなイメージ。悪くないな。。。という感じ。



次に、IS350 F SPORT。おぉ、ひきしまっているうえに乗り心地もイイ。さっきのBMW328iはしなやかというより、実はダルだったのかと思わせる走りっぷり。



そして、アウディA4。走り出しがモッサリ。ハンドルも妙に軽く違和感多し。でも、乗り込んだときの高級感は一番。素材と仕立てが良いという印象。



最後は、ベンツC350。良い意味で自然。ちょっとハンドルをたくさん回さないと曲がらないセッティングではあるものの、十分にスポーティ。4車種の中で設計は古いはずなのに基本がしっかりしているのかな。





4台の比較試乗での私の順位は、①IS、②ベンツCクラス、③BMW3シリーズ、④アウディA4でした。乗り味オンチに近いシロートなので、参考になさらずに。





ちなみに、後席で踏ん反り返っていた虎丸@みんカラさんによれば、アウディA4の安定感のある乗り心地が一番とか。4WDの恩恵かも。





2番目のプログラムはハイブリッドラインナップ試乗。レクサス車6台の乗り比べ。





ここで、良かったのは、LS600h。他と乗り比べると格が全然違う。どうせならここまで逝きたい思わせます。もしくは、CT200hで若々しく(←意味不明なインプレッション)。GSは中途半端に感じてしまう。RXは???。ISはやはり、バランスがいいな。。。





ところで、HS250hのステアリング。スタイルとコンセプトはピンとこないのですが、今回の試乗車は「竹」を誂えていました。これは日本ッぽくて大好き。





もう一つ、IS350 F SPORTのバーチャルインストゥルメントパネルに愕然。XJも同様の意匠なのですが、テクニカルレベルはISが2段くらい上。精巧かつ鮮明。クヤシイー(T_T)








3番目は、プロドライバーが運転するIS350 F SPORTとLFAの同乗体験。





これは、とってもエキサイティンぐー。貴重な体験でした。正直、少し気持ち悪くなったけど・・・





こんな感じです。動画をどうぞ。助手席には虎丸@みんカラさんが乗っています。








同乗後、感想を求められたので、「ホスイ」と答えておきました(+o+)








最後は、マークレビンソン音響体験。


ISに装着された850W・15スピーカーのサウンドシステムを聴かせていただきました。
私のXJはバウアーズ&ウィルキンスの1200W・20スピーカーのサウンドシステムが装着されており、それとの比較では「抜け」がいい感じ。でも「広がり」が足りない。だけど、ISはエンジンをかけていなかったので、余計なイコライジングがかかっていなかったせいなのかも。「広がり」のほうは単に室内の広さの違いに引きずられている私がいます。きっと。








2日間合わせて72組のためによくやるな~というイベントでした。





参加者の中で、いったい何人が買うのだろう?





参加者の駐車場を見ると、私のジャガーXJの他、フェラーリ・カリフォルニア、コペンもいました。





多かったのがVWゴルフ、それから、BMW3シリーズ、ベンツCクラス、アウディA5。。。







厳正な抽選と書いてあったはずですが、なんか意図的な匂いも、、、





今回は、ISがメインなので、そこに誘導しやすい車種が多いような。





それとも、応募者側の「乗り換え検討中だから」という思惑で、その線の方が多かったのかな。






ドイツ車との全面対決を特集したルボランを配布していたので、やはり・・・






それと、主催者は、「ツイッターなどで、今回の様子をドシドシUpしてください」とも言っていました。





すると、ブログとかもやっている人が優先?





やはり、私の「LEXUSはJAGUARを相手にしません」を見ていたのかな(爆





そんなこんなで楽しい一日でした。





帰り際 、主催者から記念写真を頂戴しました。





虎丸@みんカラさん、ありがとう。





二人の思い出が、また一つ増えましたね(笑






Posted at 2013/09/08 17:02:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマもろもろ | クルマ
2013年08月30日 イイね!

LEXUSから来た簡易書留

LEXUSから来た簡易書留本日、出張から自宅に戻ると、見慣れない案内状が・・・












みなさんのところには展示会や試乗会の案内がたくさん送られてくると思います。





それらは多くの場合、普通郵便(ゆうメール)で送られてくるはずです。





私のところにも近所のBMWから、、、





Myジャガー・ディーラーから、、、






今週末は、F-TYPEの試乗会のようです。そそられますね(^.^)










そんな中、LEXUSから来た簡易書留。。。





封を開けてみると、












プログラムには、「新型IS比較試乗・・・欧州車との試乗を通じてレクサス車の走行性能の高さを体感いただきます」・・・と、










欧州車とは、BMW3シリーズ、ベンツCクラス、アウディA4でしょうか。










なんと、甘美な!










過去に開催された様子のレポートをネットで検索して確認してみると、その他のプログラムもかなり魅力的です。










もちろん、トヨタ自動車株式会社宛の同意書にサイン(*^^)v











実を言うと、一週間ほど前、自宅に当選の電話があり、書面が来るのを待っていたのでした(^。^)










2日間で72組。かなり狭き門だった様子。










思い返せば、「
LEXUSはJAGUARを相手にしません」を書いたのが10カ月前。










今回の担当者が見ていた???










っな、わけないか。










とりあえず、ブログを書いたときは、フツーに相手をしてくれました。










そして、今回は、体感試乗会の案内状が届く・・・










来年あたりは、LEXUSに乗っているかも(@_@;)






Posted at 2013/08/30 22:26:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマもろもろ | クルマ
2013年08月16日 イイね!

フランス車と奇数の関係

フランス車と奇数の関係昨日、みん友でRCZ乗りの「てん♪」さんがキリ番ゲットを「何シテル?」にUP。
めでたし、めでたしと思いつつ、メーターの写真を見たら、違和感が・・・

スピードメーターが奇数刻み???









さっそく調べてみると・・・






RCZのスピードメーター・・・奇数






他のフランス車は?





シトロエンC3・・・奇数





ルノー・カングービポップ・・・奇数









どうも、フランス車は奇数みたいだ。。。







では、他の国では?







愛車、イギリスのジャガーXJ・・・偶数





家族のクルマ、イタリアのフィアット500・・・偶数





ドイツ勢では、BMW6シリーズ・グランクーペ・・・偶数





スウェーデン、ボルボV40・・・偶数(マイル表示)





アメリカ、シボレー・コルベット・・・偶数(マイル表示) 





韓国、ヒュンダイ・i30・・・偶数





日本、トヨタ・カローラ(輸出用)・・・偶数(マイル・キロ併用表示)










う~ん、フランス車だけが「奇数表示」








これは、フランス本国の交通規制に理由があるらしい。。。








どんな理由があるにせよ、個性的でちょっと気高い気質のフランスのこと。








他国との違いにアイデンティティを見出しているのね(*^_^*)








それとも、違うことに無頓着(@_@)








そんなこんなで、フランス車にお乗りの方には常識なのかもしれませんが、気になったんでブログにしてみました(+o+)













と、ネット検索しているうちに、ジャガーXJでマイルながら奇数表示を発見。





詳細は不明ですが、フランス輸出用?









さらに調べてみると、ポルシェ・ケイマンは奇数/偶数混在の50㌔刻み










みなさんの愛車のスピードメーターは、奇数? 偶数?








Posted at 2013/08/16 07:33:16 | コメント(10) | トラックバック(1) | クルマもろもろ | クルマ

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん ディズニー映画「カーズ」に出てくるサリーカレーラ(2002年型ポルシェ911カレラがモデル)じゃないですか❢ キレイで聡明な女性弁護士。名言も頷けます。そして、主人公ライトニングマックイーンの恋人ですよね。「幸せな結婚」をしたのかな?←ドラマの主題歌(笑)」
何シテル?   09/03 23:39
2025/05/12 聖地巡礼を機に「JJB007」から「さいたまBond」にみんカラネームを変えました。 もちろん、「007フリーク」です。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 三方五湖〜永平寺〜東尋坊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:04:25
気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
「裏切りは女のアクセサリーよ」 ・・・一筋縄でいかないから愛おしい💛
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
北欧神話の雷神「トール」が持つトールハンマー(ミョルニル)を模したデイライト 「トール ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
絶滅危惧種。。。というか、そもそも生存自体が知られていないかもレベルの5気筒。どうしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation