• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいたまBondのブログ一覧

2019年07月24日 イイね!

こちらの社長は潔い!?

こちらの社長は潔い!?

曙ブレーキの社長が辞任の意向を示しました。業績不振の責任を取ってのことのようです。












曙ブレーキには、トヨタの資本が11%入っていますが(売上髙比率と一致しているのは偶然なのか、必然なのか)、経営的には独立しているようで、下のグラフのように世界の自動車メーカーにブレーキ関係の部品を納入しています。グラフ以外に、ポルシェやマクラーレンにも。
純正ブレーキ用では世界初の10ポットブレーキキャリパーも開発!!!
alt




今年の1月に、事業再生ADR手続を申請した後、経営の再建が進んでいないみたいです。





北米事業が5割程度を占める中、GMの次期SUVへのOEM製品の受注を取り逃がしたことが資金繰り悪化の発端とか。




1車種だけで、そんなに影響があるのかな?




トヨタは助けないのかな?




曙ブレーキは、埼玉の羽生に工場があり、その敷地内の「ブレーキ博物館」に行ったときのことを思い出しました。




7年前のことですが、まだやってるかな? → 「ブレーキ博物館で見たもの





曙ブレーキ、どうなっちゃうのかな?




不謹慎な言い方ですが、こちらの社長会見”も”楽しみです。




ちなみに、社長夫人は元タカラヅカだったりして・・・


alt

Posted at 2019/07/24 01:15:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | ニュース
2018年04月21日 イイね!

缶コーヒー(ダイドー)のオマケ

缶コーヒー(ダイドー)のオマケ約6年ぶりに缶コーヒーのオマケをコンプリートしました。
新TVシリーズが始まった「ルパン三世」ものです。







私は「缶」コーヒーが大好きで、自宅ではハコ買いしており、3本/日は平均的に飲んでいます。学生の頃からで、かれこれ40年近く。味には変遷があり、当初はミルク感たっぷりもの、次に微糖、ここ10年はブラックを愛飲しています。
最近は、ペットボトルのコーヒーが出回り始めましたが、あれは邪道です。缶の、あの金属の下触りがたまらんのです。
ちなみに、缶コーヒーは、カップラーメン、レトルトカレーに優るとも劣らない日本の発明品、そして文化です。海外に行くと「缶コーヒー」を見つけるのに苦労します。禁断症状が出ます。自販機文化が隆盛を誇るという意味では「缶コーヒー」だけではなく「缶モノ」全体にあてはまりますが。





そんな「缶」コーヒー好きの私にとってはうれしい、オマケが流行った時期がありました。
かれこれ6年前・・・





私が、2011年にみんカラを始めてから2本目のブログが、「缶コーヒー(ルーツ)のオマケ」でした。





続く3本目が、「缶コーヒー(ジョージア)のオマケ





そして、ブログには上げていなかったのですが、真打ちの「ボンドカー」 これは、サントリーでした。





当時は、クルマ関連だけでなく、いろいろなものがオマケに付いてきて、それぞれの趣味・嗜好で集めた方も多いのでは?





その後は下火になり、たまに見かけるな~くらいになりました。





そして、今回、ボンド(DB11)ときどきルパン(フィアット500)の私にとって、久しぶりに興味が湧くシリーズがダイドーから登場。





まずは、不二子ちゃん。ちょっと今回のお顔は・・・





次元は相変わらずCool





五エ門はシブいです





銭形のとっつぁん。いい味出してます。





最後に、ルパン。ちと軽めになったかな?







全5種類。ハコ買いなので、コンプリートは容易く(笑) しかも、数セットあります(爆)





Posted at 2018/04/21 16:52:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ | 趣味
2017年09月10日 イイね!

境目の人は注意

境目の人は注意私、今まで55年間、自分の“星座”を間違って認識していました。









先日、55歳に。

アラサー、
アラフォー、
アラフィフ、

で、「アラウンド60」ってなんというのかな

アラシス???

変だな

ググってみると、

アラカン!

(:_;)



などと、誕生日の話題で、仕事仲間と話しているとき、


JJB007さん、1962年の8月23日生まれってことは、「しし座」ですね。


はぁ、私、「おとめ座」ですけど。8月23日から9月22日は「おとめ座」のはず


いえいえ、1962年は8月24日から「おとめ座」です。その年の8月23日生まれは「しし座」なんです。星座の境目の人は、生まれた時間までよく見たほうがいいですよ。JJB007さんは「しし座」なんです。イメージ通りじゃないですか(笑)






衝撃の事実が発覚



1.「西洋占星術」であるからには、西洋の暦が基準であり、日本では時差がある
2.「星の動きに左右される」関係上、毎年、その基準も変動する



で、参考にしたサイトによれば「おとめ座」の始まりの場合は以下のとおり(日本標準時)
「母子手帳をご確認下さい」とのこと

1955(昭和30)年  8月24日 7時19分
1956(昭和31)年  8月23日 13時15分
1957(昭和32)年  8月23日 19時8分
1958(昭和33)年  8月24日 0時46分
1959(昭和34)年  8月24日 6時44分
1960(昭和35)年  8月23日 12時34分
1961(昭和36)年  8月23日 18時19分
1962(昭和37)年  8月24日 0時12分
1963(昭和38)年  8月24日 5時58分
1964(昭和39)年  8月23日 11時51分
1965(昭和40)年  8月23日 17時43分
1966(昭和41)年  8月23日 23時18分
1967(昭和42)年  8月24日 5時12分
1968(昭和43)年  8月23日 11時3分
1969(昭和44)年  8月23日 16時43分
1970(昭和45)年  8月23日 22時34分
1971(昭和46)年  8月24日 4時15分
1972(昭和47)年  8月23日 10時3分
1973(昭和48)年  8月23日 15時53分
1974(昭和49)年  8月23日 21時29分
1975(昭和50)年  8月24日 3時24分
1976(昭和51)年  8月23日 9時18分
1977(昭和52)年  8月23日 15時0分
1978(昭和53)年  8月23日 20時57分
1979(昭和54)年  8月24日 2時47分
1980(昭和55)年  8月23日 8時41分
1981(昭和56)年  8月23日 14時38分
1982(昭和57)年  8月23日 20時15分
1983(昭和58)年  8月24日 2時7分
1984(昭和59)年  8月23日 8時0分
1985(昭和60)年  8月23日 13時36分
1986(昭和61)年  8月23日 19時26分
1987(昭和62)年  8月24日 1時10分
1988(昭和63)年  8月23日 6時54分
1989(平成元)年   8月23日 12時46分
1990(平成2)年   8月23日 18時21分
1991(平成3)年   8月24日 0時13分
1992(平成4)年   8月23日 6時10分
1993(平成5)年   8月23日 11時50分
1994(平成6)年   8月23日 17時44分
1995(平成7)年   8月23日 23時35分
1996(平成8)年   8月23日 5時23分
1997(平成9)年   8月23日 11時19分
1998(平成10)年  8月23日 16時59分
1999(平成11)年  8月23日 22時51分
2000(平成12)年  8月23日 4時48分





私の場合、「母子手帳」を確認するまでもなく、生まれた1962年は、完全に8月24日から「おとめ座」なので、8月23日生まれの私は一つ手前の「しし座」ってことに。



星座占いのときは、「おとめ座」を見てきた自分



それほど、気にするほうではないものの、「今日はイイ感じ」あるいは「今日は大人しくしていよう」とか、それなりに気にしていたのも事実。



なんだったんだー、違うじゃん。「しし座」だよ、オレ。55年間、全てが見当違いか(‘’_’’)



それに、



今までは、「トラ年、おとめ座のJJB007です。コワそうに見えるけど、根は優しいんだよ」と自己紹介でギャグってたのに、



これからは「トラ年、しし座のJJB007です。見た目通りの野獣です」と、ヒネリのない自己紹介に。



みんカラのプロフィールも「おとめ座」になってるし。。。修正するか。。。



こういう例は、5人家族の我が家であっても、もう一人、境目の生まれがいるくらいなので、それほど珍しくないのでは。



他の星座でも、境目の人は注意してください。



私のように、取り返しのつかない人生とならないように。



これって、常識なのかな・・・
Posted at 2017/09/10 16:30:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2017年06月19日 イイね!

車に生き、恋に生き

車に生き、恋に生きかねてより一度観たいと思っていた「トスカ」
やっと念願が叶いました。











どうして観たかったかというと・・・





007「慰めの報酬」の中で、トスカの観劇シーンが印象に残っているからなんです。





敵の一味が、数多くの観客に紛れて無線(?)を使って悪巧みの連絡を取り合っている中に、ボンドが割り込み、中心人物のドミニク・グリーンを追い詰めるという場面の背景に使われていました。そのシーンがとてもカッコ良くて。





敵役のドミニク・グリーンが、会場に乗り付けるときに乗っていたのは、ジャガーXJ(X300系)





追い詰めるボンドはタキシード姿。





ボンドに、その存在を感付かれた敵の一味は、ひとり、また一人と、会場から去っていくのですが、その中で、「“トスカ”が退屈らしい」と去っていく仲間達を揶揄するセリフを吐きつつ平然としているのが、ミスターホワイト。「カジノロイヤル」と「スペクター」にも登場する、キーパーソン。
「スペクター」の最後では、ミスターホワイトの娘さんとボンドが結ばれて終わる・・・感じだったので、ボンドの義理のお父さんということになるのかも。





「慰めの報酬」でのトスカは、かなり前衛的な演出らしいのですが、今回、観たのは、正統派。



「トスカ」は主人公(女性)の名で、その職業は歌手。そして、最も有名な曲が「歌に生き、恋(愛)に生き」。


~パンフレットより~




愛する人の処刑の中止と引き換えに、為政者から自分の身体を求められた主人公が歌う歌です。





全体に報われない話なのですが、「歌に生き、恋(愛)に生き」ることができれば本望ということなのでしょう。





私の場合?





「車に生き、恋(愛)に生き」られれば、悔いなし、、、と
Posted at 2017/06/19 20:30:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 音楽/映画/テレビ
2015年09月11日 イイね!

価格UPで渋滞緩和・・・どっちがイイんだろう

価格UPで渋滞緩和・・・どっちがイイんだろう2015年09月11日 07時21分配信のYomiuri Online によれば、首都高を値上げして、圏央道を値下げするんだとか。狙いは首都高の渋滞緩和。でも、首都高を利用する方にとっては値上げになるわけで・・・。価格Upと渋滞緩和、どっちを選ぶか? ってか、利用者の声を聞くまでもなく、決まっちゃいそうですけど。





<以下引用>
国土交通省は都心の渋滞を緩和するため、首都圏の高速道路の距離当たりの料金を同水準に統一する。
割安な首都高速道路については料金の上限を引き上げる一方、割高な首都圏中央連絡自動車道(圏央道)などの料金を引き下げる。高速道路会社が今後、新しい料金を決め、来年4月から導入する。
高速道路は路線によって距離当たりの料金が異なる。路線ごとに建設コストが異なるからだ。圏央道は建設にかかった多額の費用を料金収入で賄うため一部の区間が他の高速道に比べて割高となっている。
例えば、東名高速の厚木インターチェンジ(神奈川)から東北道の久喜インターチェンジ(埼玉)に圏央道経由(同区間は11月に全通)で向かう場合、普通車だと3770円かかる。一方、首都高経由の場合、距離はほぼ同じだが料金は590円安い3180円で済む。

(ちなみに最後の三行は、現在の話のことです)










私は、埼玉の住人なので圏央道開通による便利さの恩恵をモロに受けています。各地の任務に赴く際、首都高を使うケースはかなり減りました。値段が高くても時間短縮がされるので、まぁ、いいかと。



今回の改訂では、値段も安くなるわけで、当然!、圏央道を使います。渋滞になるかもしれないけど。



一方、首都高利用者の方は、一部値上げになりそうで。。。その代わり、渋滞が減るとのことですが。





東京都民⇔埼玉県民の抗争への発展を危惧しています(笑)


Posted at 2015/09/11 09:35:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ | クルマ

プロフィール

「@プリマヴェーラ さん クルマの足回りの良さはサスペンションだけでなく全体のバランスなどのポテンシャルに左右されるって言われますよね。一方、女性の美脚は脚だけでなく立ち振る舞いで表現されるもので、それは内面の美しさといったポテンシャルに左右されると思います…ってことで美脚ですね!」
何シテル?   08/31 23:13
2025/05/12 聖地巡礼を機に「JJB007」から「さいたまBond」にみんカラネームを変えました。 もちろん、「007フリーク」です。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 三方五湖〜永平寺〜東尋坊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:04:25
気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
「裏切りは女のアクセサリーよ」 ・・・一筋縄でいかないから愛おしい💛
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
北欧神話の雷神「トール」が持つトールハンマー(ミョルニル)を模したデイライト 「トール ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
絶滅危惧種。。。というか、そもそも生存自体が知られていないかもレベルの5気筒。どうしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation