自宅からクルマで30分ほどの距離の熊谷。すると、
来てました! アストンマーティンDB5

周りに何人かいらっしゃったのですが、すぐに分かりました。
館ひろしを細面にして二回りくらい年輪を重ねたと思しきお方、
気品溢れる姿は正にDB5オーナーの証。
あの~、私、007が大好きで、DB5は憧れのクルマなんです。
あ~そう。私もほらっ。
と言いながら、ショーン・コネリーとDB5の2ショット写真を見せてくれるMさん。
6年前に購入されたとのこと。
なんと、前オーナーは阪神タイガースの元4番、掛布雅之。
しばらく、会話した後、。
あの~、12月15日に「007ゆかりのクルマオフ」っていうのをやるのですが、
よろしければ、ぜひ。
ダメ元でオフ会に誘ってみる私
へぇ~、何処で?
ギョっ、まさか、食いついてくれた???
はい、お台場のほうで。こちらでご案内していますので、どうぞ。
と言いつつ、みんカラ用の名刺を差し出す私。
そうか~、遠出は少しキツイけどね。
(Mさんは関東北部にお住まい)
飾っているというより、結構、お乗りになっている様子で、調子はそこそこ良好なものの「遠出はどうかな」とのこと。
Mさん、ご無理なさらずに。本日、お話しできただけで光栄です。

BRITISH HISTORIXは、1969年12月31日までに製造された右ハンドルの英国車だけを集めたイベントで、今回が第1回。70台あまりのクルマが集まっていました。
その中から、何台かを紹介します。
まずは、ジャガーEタイプ(1965)
エンジンルーム 4200cc

Eタイプのインパネ

ジャガーSタイプ
クルマと所有者、どちらも1965年式とか。


ならば、ということで、私と同じ1962年製造のロータス・エリート

同じく、1962年製造で、オースチンA40 Farina Mk.Ⅰ
最近発売されたホンダN-ONEも屋根の色が塗り分けられていますが、その手法はミニだけじゃなく、ここにもルーツがあるんですね。

会場内では、バック・グラウンド・ミュージックとして、ビートルズが流れていました。

ビートルズのデビューは1962年。007の第一作は1962年。
私が生まれたのも1962年。
いわゆるあたり年ってヤツですか ヾ(--;)
・・・
ミニ・マーコスGT(1967)

マーコスGT(1961)
ガルウィング!

トライアンフTR3(1955)
革ベルトでボンネットを留めてあるのがニクイ。

トライアンフ ビデス Mk.Ⅰ(1967)
初めて見ました。

ファルコン Mk.Ⅱ(1955)
これも知らなかったクルマ。日本に1台って書いてありました。

英国フォード プリフェクト(1960)
全く知りませんでした。

未知の世界といえば、第二次世界大戦前のクルマ。
モーガン(1934)
後輪は一輪だけ。

ヤカンから蒸気が噴き出す?


とのこと。
MG-PA Midnight (1934)
スーパーチャージャー付

では、時代を少し戻して。
オースチン A35(1959)

オースチン・ヒーレースプライト Mk.Ⅰ(1960)
カニ目ってやつですか。色もスプライトって感じですね。

オースチンとMG

ミニ・カントリーマン

ロールス・ロイスとミニ

ロータス・エラン

トライアンフTR4のフロンドウィンドー越しのXJ。

雨が降り出しそうな気配を感じ、早々に会場を後に。
carviewを見ていたら、「SLS AMG Black series」の







本日は、急遽という感じで朝オフでした。
お相手は、cedarvedara7 さん。
最近、当方のブログにコメントを入れくださったのをきっかけに、
お会いしましょうということになりました。
cedarvedara7 さんの愛車はAudi A7。
007ゆかりのクルマ で、Audi といえば、
The Living Daylightsに登場するAudi200Quattro
そして、Audi200Quattro Avant これはボンドが運転。
最新作SKYFALLでは、A5クーペが登場します。
cedarvedara7 さんはAudi100にお乗りになっていたことがあったとか。
・・・で、現在はA7。
007とA7・・・「7」つながりの出会いということでw
cedarvedara7 さんはとってもフレンドリー。そして多趣味の方。
人生経験豊かで素敵なオジサマという印象でした。
スタバで歓談の後、お車を拝見。
A7は試乗したこともあり、以前から好きなクルマのひとつです。
→ 【100万人のクルマ選び】BMW6グランクーペ登場で盛り上がるラグジュアリー4ドアクーペ
ドイツ御三家としては、この3車種は本流というより、マーケット拡大のための飛び道具という位置づけかもしれません。
Carviewで言うところのラグジュアリー4ドアクーペ。
私の言葉で言うとカッコイイ4ドア。好きなジャンルなんですよね。
ジャガーは、XFが上記3車の対抗馬かな。
そして、アストンマーティン・ラピードや、ポルシェ・パナメーラもこのジャンルといえると思います。
さて、両者のリアスタイル。
ルーフラインからリアゲートの傾斜角度は似たような感じですが。
A7は、スポーツバックという名称どおりハッチバック。
XJはノッチバック。開口部が違います。
容量は広さならA7。深さならXJです。
A7の電動リトラクタブルリヤスポイラー。
A7のインパネ。ナビに注目しました。
格納式ってジャマにならなくていいなっ、と。
それにすっきりして全体のデザインにまとまりがあるなっ、と。
ところが、走行中は、任意に格納できないらしいです。
エンジンを切ってドアを開けないと、格納されないのだとか。
デザイン性よりもインフォメーションの提供が目的なので、ということらしいです。
ん~、なんだかドイツらしい。
オーディオはBOSEが装着されていました。
XJは、Bowers&Wilkins、LEXUSは、Mark Levinson。
タッグを組むのもそれぞれなんですね。
最後に、ゲッコーエンブレム。
Audi車でたまに見かけますが、ジャガー乗りの私には「?」でした。
Audiはクワトロ、ヤモリは四つ足、ヤモリのことを英語でゲッコー。
なるほど。勉強になりました。
cedarvedara7 さん、本日は朝早くの時間にありがとうございました。
少なくともクルマに関する話しはシンクロするなぁと思ったのは私だけでしょうか。
また、ぜひよろしくお願いします。
それと、このスタバ、県内での朝オフにいいかも。ちょっと駐車場が狭いかな。

007SKYFALLの公開(12/1)に合わせて、
007シリーズのスクリーンに登場したクルマで
集まってみませんか?
日時 12月15日(土) ・・・たぶん午前中~
場所 都内 ・・・たぶん湾岸エリア
内容 映画の話とクルマの話と写真撮影かな・・・
詳細はこれから詰めます。アイデアがあったらお願いします。
これは、こだわり さんとのコラボ企画です。
007に関することなら → こだわりさんの007ブログ
SKYFALLには、ボンドのボス「M」の公用車として私の愛車XJも登場しています。
Judi Dench as M
予告編の動画はこちらで → 娘とバットマン!ボンドのボスがXJ!
ボンドカーに限らず、
<ゆかりのクルマ=スクリーンに登場したクルマ>で集まりましょう!
結構ありますよ~ 検索してみてください。
●メーカー別で検索するなら → List of Bond vehicles
●作品別で検索するなら → What cars have been featured in James Bond films?
愛車が登場していなくても、007好きならOKです。
ただし、SKYFALLを必ず観賞してからいらしてくださいねw
少し先の話ですが、
師走は何かと忙しい時期なので早めにご案内させていただきました。
ご予定の一つにいかがですか?
|
気分だけでも007 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/04 22:26:47 |
![]() |
アストンマーティン DB11 気分は007ですが、実態はいかに・・・ ボディカラー:Magnetic Silver ... |
![]() |
アルピーヌ A110 「裏切りは女のアクセサリーよ」 ・・・一筋縄でいかないから愛おしい💛 ボディカラー ... |
![]() |
ボルボ V60クロスカントリー 北欧神話の雷神「トール」が持つトールハンマー(ミョルニル)を模したデイライト 「トール ... |
![]() |
ボルボ V40クロスカントリー 絶滅危惧種。。。というか、そもそも生存自体が知られていないかもレベルの5気筒。どうしても ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |