• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいたまBondのブログ一覧

2018年12月30日 イイね!

ナンバープレート番付?

ナンバープレート番付?先日、とある所で「アストンなのに〇〇ナンバー!?」みたいなことを言われました。何処が人気のあるナンバーなのかについて、多少の情報は知っているものの、普段はあまり気にしていない私ですが、その時の言い方は、あからさまにマウンティングされた感じだったので、イヤ~な思いをしました。










それから、実を言うと気になってしまい、行きつけの床屋のあんちゃんとの会話で話題に出したら、「んじゃ、クルマ売って、そっちにマンション買ったらどうですか」と、訳の分からないことを言われたり・・・




そんな折、ナンバープレート番付なるものが発表され、SNSで話題になっているとかの記事を目にし、


以下、gooニュースより引用

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私の街のナンバープレートは「天上界」?それとも「危険」?番付がネットで話題
12月28日 10:30 (デイリースポーツ)


話題を集めている「ナンバープレート地域最新番付2019」

alt


 自動車雑誌がまとめた、地域ナンバープレートの番付がSNSで話題になっています。「横浜」「品川」「神戸」の3つを「天上界」レベルとする一方、「土浦」「足立」「難波」などの8つを、危険な凶悪ナンバーとして位置づけています。自分の住む街の格付けを見た人々からは、一喜一憂の声のほか、批判や疑問もあがっています。…あれっ? そういえば「難波」なんてナンバーあったかな?

 18日に発売された自動車雑誌「MONOQLO DRIVE」に掲載された「ナンバープレート地域最新番付2019」。各地域のナンバープレートについて「一目置かれる存在」かどうかを6段階に分類しました。たとえば…

 ・天上界:日本全国どこででも通用する御三家ナンバー…「横浜」「品川」「神戸」

 ・都会:各地方で最高のナンバー…「大宮」「川崎」「名古屋」「京都」「大阪」「福岡」

 ・一般:一目置かれる『中の上』…「川口」「所沢」「川越」「柏」「八王子」「金沢」など

 ・無味無臭:特に他人の興味をよばない…「春日部」「成田」「習志野」「袖ヶ浦」「多摩」「新潟」「奈良」 など

 ・ちょいダサ:見た瞬間、あっと思ってしまうなにかを感じさせる…「八戸」「鳥取」「野田」「相模」「佐賀」など

 ・危険:近寄ると危険なイメージのある凶悪8ナンバー…「土浦」「足立」「難波」「姫路」「和泉」「筑豊」「尾張小牧」「北九州」

 ほかにも、新御三家として「世田谷」「杉並」「仙台」を。良いイメージの地域として「湘南」「那須」「伊豆」などをあげています。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前段のお声がけいただいた方は某外国車にお乗りで、ナンバープレートは「天上界」でした。でも、私のも「都会」にランキングされてます。”上流の壁”があるにせよ、・・・一段階しか違わないじゃん・・・ということ自体が、私も“マウンティング症候群”にはまりかけていますね(笑)


天上界のナンバーのお膝元では、こんなニュースもあったりして、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京都港区が青山の一等地に児童相談所やDV被害者などを一時保護する母子生活支援施設などが入った「(仮称)港区子ども家庭総合支援センター」の建設を計画していることに、「港区としての価値が下がる」として住民から反対の声が上がっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


住んでいる所や生まれた所に愛着を持つのは、とても健全、かつ良いことですが、行き過ぎちゃうとな~?

まっ、何はともあれ、下3桁「007」のナンバープレートを付けたDB11を見かけたら、手でも振ってやってください。


今年一年、当ページをご覧いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
Posted at 2018/12/30 12:01:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | Aston Martin | ニュース
2018年12月25日 イイね!

味勝手なクリスマス

味勝手なクリスマス

本日の関東地方は、クリぼっちドライブに絶好の天気。

最近、あまりDB11に乗れてなく、フラストレーションが溜まっていました。12ヵ月点検を済ませたのに、調子を確認することもできない状態でした。しか~し、平日のクリスマス・・・だからなのか、だからじゃないのか時間が取れたので、茨城方面にクルマを走らせてきました。







行った先はココ ↓
alt
alt




お目当てはコレ ↓
alt




システムはこんな感じです。
alt




目移りして迷いに迷う・・・
alt
alt




00「7」種盛りにしようかと思いましたが、






なんか物足りなく、DB「11」種盛りに
alt




お勘定は ↓


alt






ちなみに、その他ネタは、以下のとおり。クリスマスなんで身勝手に大トロを奮発!!!
100円 岩海苔
150円 あん肝
150円 ほたて 
180円 北海たこ
480円 ずわいガニ
850円 本マグロ大トロ
合計 1,883円 30%引きの価格なら高くないと思います。2000円クラスの海鮮丼ってざらにありますから。





盛り付けはセルフ。以前はやってくれたという話も聞きますが、自分でやるほうがイイですよね。
alt




最も安く、最も量が多い「めかぶ」にお味を持ってかれた感はあるものの、自分好みのネタばかりなので、満足しないわけがない。しかも、私の生まれ故郷の釧路で水揚げされたものなら尚更です。
alt




ただし、ふと思ったのは、“好み”ばかりだと、“うっぷ”感があるということ。嫌いなものを選ぶ必要はないけど、一つ二つ、冒険したほうが良いかもしれません。





お腹いっぱいになった後は、日立港第5ターミナルへ
alt




ここでは、日産車の船積みの最中。車種はインフィニティQ50みたいでした。日本国内のスカイラインは、あまり台数が出ていないようですが、輸出は好調なのかな。
alt




近くには、ベンツのモータープールもありました。
alt




と、味勝手なクリぼっちドライブを楽しんだ私に、友人からのプレゼントが

alt






ヴァンキッシュ・・・
「もう一段上を目指せ!」という動機づけと、受け止めました(笑)





ではでは、





Posted at 2018/12/25 16:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2018年12月12日 イイね!

愛車の気筒は1ダース

愛車の気筒は1ダース12月12日は、12気筒の日です。私はそう思っています。
でも、巷では、森永ダースの日みたいですね。











てなわけで、森永ダースを買ってきて、我が12気筒とコラボしてみました。
ダースって、お手頃価格ですが、お味は良いですよね~、私は専らビター派です。





おもしろいキャンペーンを実施中





純金ダース(100万円相当らしい)





チャレンジ結果・・・ストップウォッチ片手に5回ほどやってみましたが・・・・






・・・気を取り直して、調べものを。





12=1ダースという12進法は、古代バビロンの時代からだそうで、英語圏の国々は特に12進法が好きなようですが(英語は数字の個別名が12まである)、日本でも干支は12だし、その昔の人は指が12本あったという都市伝説?もありますよね。





クルマの世界では、ダウンサイジング、エレクトリック化の中、多気筒エンジンは肩身が狭くなるいっぽうです。12気筒となると、フェラーリ、ランボルギーニ、ベントレー・・・、月並みな言い方ですが絶滅危惧種です。





待てよ、クルマではそうかもしれないけど、鉄道では?





その昔、“乗り鉄”だった私、ちょっとWikiってみました。





すると、

“ターボつきV型12気筒のDML61系エンジンが1960年代に開発され、幹線用のDD51形や入換用のDE10形などに搭載されている。JR移行後はJR貨物のDF200形に引き続きV12エンジンが採用されている。またキハ181系などの気動車に搭載されているDML30系エンジンは、水平対向エンジン同様の気筒配置に見えるが、バンク角180°のV12エンジンである。”





おおっ、DD51やキハ181系といえば、私が鉄道にハマっていた頃の定番!!!
現役も、DF200形が健在!!!





そこで、Myコレクションを引っ張り出して、懐かしタイムに突入。。。
オレンジカードやIOカードなど、その数、2000枚以上。今は、東・名・阪が任務の主体になりましたが、若かりし頃は、北海道や四国、九州にも結構行っていて、その時に集めた品々。





DD51、キハ181の絵柄もたくさんありました。そのうちの一部です。





おっと、クルマから鉄道ブログになってしまいましたね。





我が12気筒は、初回の12カ月点検が無事終了し、ますます快調です。





年末年始の休みになれば、思いっきり乗れる。。。はず。





それまで、もう少しのガマンです。
Posted at 2018/12/12 07:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Aston Martin | クルマ

プロフィール

「@ポンフリ さん 楽しそうな合宿ですね(⁠^⁠^⁠) 
でも、1週間に亘って、辛い(からい)カレーを食べ続けるのは、それはそれで辛い(つらい)ことなんでしょうかねぇ。。。」
何シテル?   08/09 10:00
2025/05/12 聖地巡礼を機に「JJB007」から「さいたまBond」にみんカラネームを変えました。 もちろん、「007フリーク」です。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
Le petit trésor ! 
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
北欧神話の雷神「トール」が持つトールハンマー(ミョルニル)を模したデイライト 「トール ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
絶滅危惧種。。。というか、そもそも生存自体が知られていないかもレベルの5気筒。どうしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation