• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいたまBondのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

【ご案内】3310 COFFEE BREAK MEETING_04

【ご案内】3310 COFFEE BREAK MEETING_044/23から首都高オリジナルコーヒー「SHUTO COFFEE(しゅとコーヒー)」が発売開始になりました。
で、ご一緒しませんかというご案内です。
急ですが💦








3310 COFFEE BREAK MEETING_04 (3310=ミサト)
日時 2025年5月3日(土)11:00~13:00
場所 首都高6号線(上り)八潮PA
※今回は三郷ではなく、お隣の八潮です
※PA内のリンガーハットで食事→「SHUTO COFFEE(しゅとコーヒー)」と思っています

※八潮PAは、三郷ICを過ぎた後、本線料金所のすぐ先にあります。いちばん左側の料金レーンを通ってください。じゃないと、PAに入れない恐れがあります。


「SHUTO COFFEE(しゅとコーヒー)」は、今のところ八潮PA、平和島PA、市川PAのみの展開になっています。

首都高速道路プレスリリース


本日の朝、偵察に行ってきました。
alt


テイストは3種類あります。
alt


今朝は、都心環状ビター(アイス)をチョイスしました。確かに苦みが効いています。
alt


八潮PAはけっこう広く、クルマを停めやすいのですが、首都高6号線の上りにあるというロケーションは、大半の方には行きにくい場所だと思いますorz
alt


GW後半のこの日、私はNowhere manなので、リンガーハットでお昼した後、まったりとコーヒータイムにしようと思っています。


よろしければご一緒に。


Posted at 2025/04/30 09:59:40 | コメント(7) | 3310 CBM | クルマ
2025年04月27日 イイね!

お釜でGO‼

お釜でGO‼愛知県豊田市足助町(あすけ)で開かれたイベントに行ってきました。
前日に名古屋での仕事があり、後泊して立ち寄ってみたのです。





足助のことは、今回初めて知りました。前日の仕事の打ち上げで名古屋のソウルフードを食べながら、足助に行くことを話したら、愛知県在住の仕事仲間から「なかなか粋ですね~」と言われました。




このイベントのテーマは、1985年以前の懐かしのクルマたちだとのこと。第4回目の開催だそうです。



町をあげてのイベントです。



集まっていたクルマたちの一部を紹介します。



















お子さんたち向けの写生大会も開かれていました。



イベント名が「お釜でGO‼」というのは、近くにある「お釜稲荷」にちなんでいます。
ところが、この日は「お釜」がありませんでした???


こんな風に、あるはずの「お釜」が((+_+))



気を取り直して町を散策しました。


足助町は、2005年に豊田市に編入されました。
町並みの原型は戦国時代に形成され、江戸初期の大火後に、防火を意図して漆喰で軒先まで塗り固めた塗籠造りの町家が建ち並ぶようになりました。国の重要伝統的建造物群保存地区に愛知県で初めて選定されています。





また、春は眩しいほどの新緑、夏には優しい木陰、そして秋には紅葉と、四季折々に彩られる香嵐渓が近くにあります。



帰路は、すぐに高速に乗らずに少し遠回りし、奥三河の新緑溢れる道をドライブしました。



ゴールデンウィークのスタート、気持ちよく楽しめました!!!


Posted at 2025/04/27 17:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2025年04月23日 イイね!

オトコとオンナ 愛か? 金か?

オトコとオンナ 愛か? 金か?愛か? 金か?・・・と言えば、熱海にあるお馴染みの銅像ですね。

思わず考えさせられました。

みなさんはどっちですか?
 





熱海で銅像を見た話の前に、初島に上陸した話を。
alt

熱海港から船で30分。1周、徒歩で約1時間ちょっとの大きさの島です。
alt

レモンを島の代表的なウリにしているみたいです。
alt

爽やかな海風にあたりながら、心地良く1周してきました。
alt

ウォーキングの後はグッタリ・・・
alt

島内の温泉施設で絶景を眺めながら湯船に浸かって疲れを癒し、


レモン風味のアイスクリームを食べて復活しました!



さて、タイトルに関する話です。


熱海港の近くにクルマを停めて、
alt

熱海サンビーチのほうへ散策していると、
alt

道路側のほうに「貫一お宮の像」があります。
alt

二人は、尾崎紅葉の小説「金色夜叉」に出てくる登場人物
この銅像は、主人公の「寛一」が、いいなずけの「お宮」が金持ちの銀行家の息子になびいた時、お宮の本心を知ろうと、熱海の海岸で問い詰めた際、本心を知った寛一がお宮を足蹴にするシーンです。

そして、寛一が放ったセリフが「来年の今月今夜のこの月を僕の涙で曇らせてみせる」
(舞台上のセリフで小説とは異なります)

その後、愛を第一義に据えていた寛一は価値観を変えて高利貸になり、金の鬼と化す・・・


愛か? 金か?、どっちを取るかを考えさせられる話で、私はこういうの、けっこう好きです。


こんなデータがあります。
●「結婚生活は愛だ」
既婚男性25% 既婚女性31% 未婚男性28% 未婚女性21%

●「結婚生活は金だ」
既婚男性24% 既婚女性27% 未婚男性25% 未婚女性45%
1都3県20~50代の男女を対象にした調査/2019~2020年
(プレジデントオンラインより引用)


未婚女性の「結婚生活は金だ」=45%が際立っています。
お宮と同じですね。今ならパパ活女子みたいな価値観でしょうか。
お宮は明治時代の女性ながら、先進的な考えの持ち主だったのかもしれません。

一方、女性が未婚→既婚になると、金が45%→27%に減少する反面、愛が21%→31%に増加!!!

う~ん、個人的な実感と違う・・・

それと、各対象の合計が100%になってなく、「どっちも派」が半数程度いらっしゃるということになります。

なんかモヤモヤしますね…



我が家の場合は?

金山巡りのブログをご覧いただければ・・・一目瞭然ですっ(笑)

①土肥金山

②佐渡金山

Posted at 2025/04/23 17:22:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | オトコとオンナ | 旅行/地域
2025年04月18日 イイね!

日帰りワーケーション

日帰りワーケーション「ワーケーションとは、仕事をしながら非日常の土地で過ごすことで、生産性や心の健康を高める働き方」
・・・コロナ明け、盛んに言われ始めた頃に行って以来、ご無沙汰だなぁ。
久しぶりに行ってみよう!





まずは、関越道を下って行き、上里SAで休憩


ココは、Wifiが使えます。


電源も取れるし、ワーケーションのイントロは〇




関越道から上信越道に入り、松井田妙義ICで降りて、富岡市妙義ビジターセンターへ


ココは景色がイイ


Wifiが使えます。


そして、3Fには展望室があります。
窓越しに妙義山を眺めながらPCを開くことが可能です。

しかし、電源がありません。
まぁ、ノートパソコンの電源残量低下スピードより、自分のモチベーション低下スピードのほうがいつも早いので、あまり問題ではありませんが。
それより、この場所でPCを開くヤツがいたら、他の観光目的の方は興ざめですよね。

なので、1Fの山カフェでお昼タイムにしました。
なめこスパゲッティです。

もちもちの麺にヌルヌルのなめこが絡み、△×◇■+※~/〇っな気分になりました。



食後の運動です。
県立妙義公園第一駐車場にクルマを停めて、


石門群登山道へ


以前、雪入山ハイキングでエライ目に遭い、妻に心配をかけたので、いちおー事前連絡


早速、チェーンづたいに登ることを強いられ、


先に言ってよ~、みたいな看板を目にし、


こんな軽装の自分を見て、「シロートさんで、この先大丈夫かなぁ」と、しっかり武装したハイカーさんに訝しげに声をかけられたものの、


第四石門までは行ってみようと、先に進むと、


なかなかの絶景(第四石門)や


異星人の置き土産を見たりすることができました。


最後は、この階段を下り、


中之嶽神社で終点。無事に辿り着けました。約1時間、イイ運動になりました。


運気上昇の顔出しパネルで顔を出して、願もかけたし、絶好調!!!




次は、道の駅みょうぎへ

ココは、規模が小さく、ワークスペースがないし、Wifiも使えません。

が、代わりに美味しいソフトクリームがいただけます。




なんだか、「ワーク」してないなー、ほとんど「バケーション」になってる💦



そこで、向かったのが、埼玉県上尾市にある「上尾 by TOKYO NORTH GATE」
ココは、上尾青果市場内にあります。


私の妻の親御さんがこの市場内で仲卸を営んでいました。
約20年前、市場の建て替えに伴い、営業権を譲渡して店じまいしたのですが、それまでは私自身、何度も訪れた場所です。
2年前に、主にSOHOの方達を対象にしたワークスペースを併設したということを知り、行ってみました。


平日の16時頃、私以外の利用者は、おそらく一人だけ? だったかなと思います。


一番安価なデスクスペースは30分275円からですが、私が借りたブースは30分:550円です。ん~高い。快活クラブのほうがベターです。


食料を買い込んで3時間ほど滞在。
仕事ではなく、みんカラのブログを書いたりしながら(笑)



そして、最後の最後は「道の駅 べに花の郷おけがわ」での「第90.5回 せかい車オフ! ~ちょっと夜オフ☆彡~」に参戦




以上、日帰りワーケーションで、心の健康は増進されましたが、仕事の生産性はさっぱり上がりませんでしたorz

最後の最後までお読みいただきありがとうございます。
Posted at 2025/04/18 22:19:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alpine | ビジネス/学習
2025年04月12日 イイね!

木、金、土、行ったトコ、食べたモノ

木、金、土、行ったトコ、食べたモノ新年度が始まって約2週間。
就職、昇進・昇格、ご栄転、、、された方、おめでとうございます。
私は、特段変わりなく・・・







●木曜日 仕事の後 表参道

コインパーキングに停車

alt

アイランドヴィンテージコーヒーへ
alt

アイランドパンケーキ・コナモカ
alt

アサイーボウル
alt

17:00くらいで、お腹が空いていたので食べ過ぎてしまいました。
帰宅してからは、から揚げ3個だけにしおきました。

この店は表参道のマンウォッチングには好適ですが、ハワイ気分は味わえません。普段よく行く、丸亀製麺と同系列(トリドールホールディングス)のコナズ珈琲(私が行くのは足立六町店)のほうが、雰囲気もサービスもよっぽどハワイアンです。


帰り際、表参道ヒルズの裏あたりをぶらぶらしました。若者のエキスを感じるために(笑)
alt

ビル越しの桜
alt

頭上には3分に一機くらいの頻度で飛行機がぶんぶん飛び交っていました。
alt


●金曜日 仕事の前 銀座

西銀座駐車場に駐車
alt

地上に出ると、アウディシティ銀座
alt

蜷川実花によるインスタレーション作品が展示中ということで、覗いてみました。
alt

キラキラ、華やか、若い子受けしそう~
alt

alt

昼食は、フィッシュバーガーなごみへ
日本料理の「銀座すが家」がプロデュースするフィッシュパティのバーガー専門店です。
alt

サーモンバーガーを食べました。
黒いバンズは竹炭が練り込まれたものです。他にも赤=紅麴などが選べます。
alt

バーガー好きの方、話のネタに一度はどうぞ!


●土曜日 オフ 赤城山

まず、みん友さんのブログを見ていて行ってみたいと思っていた永井食堂へ。
10時15分時点で、この状態(-_-)
alt

並んでいる間に耳にしましたが、最近TVで取り上げられたらしく、いつも以上だったみたいです。
alt

ココでは、スぺ―スを有効活用するために、お盆を縦にしていただくのが暗黙のルールらしいです。
alt

alt

たしかに「もつ煮は日本一」というだけのことはあります。周りの方も口々に「美味しい・美味しい」と歓声に近い声を上げていました。

4月27日(日)~5月6日(火)はお土産のみの販売で店舗はお休みだそうです。サービスの方たちが地元の女性陣って感じでしたが、社員想いのホワイト企業なんですね、きっと。


’ぽけさん’さん、ステキなお店をご紹介いただきありがとうございます。


少し、ウォーキングでもしようかなと思って、赤城山方面にクルマを走らせ、大沼近くの駐車場に駐車。
alt

こんなに雪が残っているんだ~、驚き(@_@)
alt

白いスニーカーを履いていたので、汚れないように舗装路を中心にぷらぷらしました。


帰り路、桜並木がキレイな道がありました。誰もいないし穴場かも。。。
alt

alt


桜の花とアルピーヌ ひらりひらりと舞う姿 わが身世にふる ながめせしまに
(古今集・小野小町のパクリ)
alt
Posted at 2025/04/12 20:55:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「@ポンフリ さん 楽しそうな合宿ですね(⁠^⁠^⁠) 
でも、1週間に亘って、辛い(からい)カレーを食べ続けるのは、それはそれで辛い(つらい)ことなんでしょうかねぇ。。。」
何シテル?   08/09 10:00
2025/05/12 聖地巡礼を機に「JJB007」から「さいたまBond」にみんカラネームを変えました。 もちろん、「007フリーク」です。 htt...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 34 5
67891011 12
1314151617 1819
202122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
Le petit trésor ! 
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
北欧神話の雷神「トール」が持つトールハンマー(ミョルニル)を模したデイライト 「トール ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
絶滅危惧種。。。というか、そもそも生存自体が知られていないかもレベルの5気筒。どうしても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation