• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

▼今日は涼しいうちに(^^;

▼今日は涼しいうちに(^^; 今日も朝から作業を1つだけ・・・(^^;
暑いときにはあれこれ欲張らずに、明日に持ち越せるものはそうするのが秘訣のようですね(^^;
この歳になってやっと分かりました(;^_^A アセアセ…

今日やったのは、燃料フィルターの交換。
先日、せなパパさんから格安で譲り受けたものです(^^;
白ちゃんの走行距離も4万キロを超えましたので、そのうちやろうかなぁ・・・と思っていたところにタイミング良く部品が手に入りました(^o^)
ホントは純正部品を買って、底に磁石でも貼り付けてやろうと思っておりました(^^;

作業は手順を踏めば簡単(^^;
というか、準備にあれこれやっていた方が時間が掛かりました(爆)
でもまあ、可燃物を扱うのですから火気厳禁!
念のため消火器も用意しておりましたが・・・「備えあれば憂いなし」というヤツですね(^^;

交換後のインプレはですが、
エンジンの吹け上がりが格段に良くは・・・ならないですね
(爆)
まあ、予防的なものですから(;^_^A アセアセ…



実はあとは1つ、大物の取り付けが残っているのですが、
サスペンションの付け根の強大トルクのボルトを外さないとならないので・・・
これは涼しくなってからにしますかね(;^_^A アセアセ…


ブログ一覧 | DIY雨男(T.T) | 日記
Posted at 2010/07/24 11:30:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉体改造
バーバンさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年7月24日 11:46
マグフィルターですね。ワタシも気分的には数馬力アップしました(^^)v
外したフィルターの内部って、結構汚れているようですね。

この一週間で炎天下での作業が危険になってきました…^_^;
ワタシもきょうは軽作業だけにしますー(笑)
コメントへの返答
2010年7月24日 11:49
まあマグフィルタにこだわりは無かったのですが、せっかく手に入ったので使ってみました(^^;

でもこれって、純正部品に磁石を貼り付けて黒く塗装しただけなんですね(;^_^A アセアセ…

炎天下の作業は「焦らず騒がす正確に」が第一だと思います・・・あ、これはいつでも同じか?バキッ!!☆/(x_x)
2010年7月24日 12:01
今朝はヒルクライム中心に40kmほど走ってきました(^_^)v

次の汁交換の時に粘性液体も注入でしょうか?

大物って青いハシゴですか?(笑)
コメントへの返答
2010年7月24日 12:38
ヒルクライムで40kmはさすがですね!そのうちご一緒したいです(^o^)

粘性液体は次回ですね(^^;

青ハシゴは・・・やり方を色々検討中です。あの250NMというボルトの外し方が一番ですが(;^_^A アセアセ…
2010年7月24日 12:49
巨大トルク・・・

GCの時は、鉄パイプ延長で外した覚えが・・・(;´Д`アセ
コメントへの返答
2010年7月24日 13:59
実はどこかで鉄パイプの丈夫なヤツが無いか探していたりします(;^_^A アセアセ…
2010年7月24日 12:56
涼しいうちにですか(;^_^A
それでも11時過ぎには外気温度が35度を示してました…

準備万端ではありますが、燃料系でもご自身で作業されるのですね(*^_^*)
コメントへの返答
2010年7月24日 14:01
35度ならまだ体温は超えていないので、ゆっくりなら動けました(^^;
今の時間は・・・ジッとして夕方を待つしかないですが(;^_^A アセアセ…

みんカラの皆さんを見ていると、エンジンやミッションを外しちゃう人までいるのですから、こんな作業はカワイイ部類です(;^_^A アセアセ…
2010年7月24日 17:13
お疲れ様デシタ♪

ワタシも涼しいうちに作業してました・・・草刈!
朝7時から始めましたが10時でダウン!
熱中症には気をつけましょう。
青いハシゴ・・・いなぁ~。
コメントへの返答
2010年7月24日 17:30
こちらこそお疲れ様でしたm(__)m
私の方は草むしりは梅雨の間にやりましたので地面も柔らかく根もキレイに抜けましたが、この暑さじゃ地面もカチカチでしょ?(汗)

青ハシゴは・・・やっぱりやるなら秋になってからですね(;^_^A アセアセ…
2010年7月24日 18:39
私もこの前交換しました!

と言っても、純正で、
交換はショップおまかせで(爆)!

5万キロ超えて交換でしたが、
かなり流れは悪くなってましたね!
コメントへの返答
2010年7月24日 20:18
まあ、これだけの容量がありますから、長時間全開にしないと吸えなくなるようなことはないと思いますが、やっておいて損はないですよね(^^;
2010年7月25日 1:13
こんばんは

炎天下の作業お疲れ様でした^^;
自分も昔は、自分で燃料フィルターを交換してましたが、そのうち面倒になって車検毎に交換してもらうようになりました(・ω・;)
試しにマグフィルターも使用してみたいですが、宮城県内で扱っているお店を見たことがないので…(汗)
コメントへの返答
2010年7月25日 5:56
これ位の交換なら炎天下でも何とかなりますね(^^;
でも、車を燃やしちゃうと大変なので火の元だけは細心の注意が必要ですが(;^_^A アセアセ…

私も最初は純正で良いかぁ!
と思っていたのですが、偶然マグフィルターを入手できましたので使ってみました(^^;
2010年7月25日 7:35
おはようございます。

この部品の交換って、
ホースが固着してるしガソリンがチョロチョロと出るしで
思ったよりも面倒ですよね(^^;

高トルクの箇所・・・

私と同じGC乗りの某sさんがスンゴイスピンナ持っていたような・・・

あ、そういえば今年は自分はK4の耐久は不参加です。
コメントへの返答
2010年7月25日 8:11
それが結構楽勝だったんですよ(^^;

ホースは暑さで柔らかくなっていたようですぐに固着も緩みましたし、出てくるガソリンも手に掛かると涼しい~!イヤ、それに引火するとヤバいので細心の注意でやりましたが…(汗)

某Sさん…K4で相談してみようかしら(^^;

今年は不参加残念ですね(T.T)
あのレース(もどき)は一度出るとやめられなくなりますものね。来年は走れると良いのですが(汗)
2010年7月25日 22:36
残留ガソリンは何色でしたか?
ピンク色だったらフィルターはまだ大丈夫ですよ♪私もちょっと交換するのが早すぎて後悔した経験があったりします(笑
コメントへの返答
2010年7月26日 6:12
OUTの方から出てきたガソリンは・・・もちろんキレイな色でした(爆)

もったいないので、それはタンクに戻してしまいましたので、IN側からはあまりでなかったですが・・・灰色っぽい色でしたね(;^_^A アセアセ…

プロフィール

「今週はハッピーセットのオマケがポケモンのオモチャだったので混雑を警戒したのですが、行ってみたらそうでもなかったです(^^;」
何シテル?   08/16 11:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation