• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月13日

▼イヤ〜な予感(汗)

▼イヤ〜な予感(汗) 実は先日の雨降りの日のお話なのですが……
「そろそろガソリンでも入れるべかぁ!」
と近所のガススタに向かいました。

いつもの様にガススタに入るために左折のウインカーを出し、歩道に乗り上げたのですが……その瞬間
「キュルルゥ〜〜〜!」
と、左後輪が空回り(汗)

ガススタ前の歩道ってレンガ敷きなので、雨が降るとμが低くなってしまうのですが、この空回りにはちょっとショックを受けました(×_×)

こりゃ、画像のモノに手を入れるために貯金を始めた方が良さそうですね
(汗)

とりあえず画像のモノが効かなくなっても、走ることは出来るのがさいわいです(;^_^A アセアセ…
ブログ一覧 | マシンガンブログ(^^; | 日記
Posted at 2011/12/13 14:51:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

この記事へのコメント

2011年12月13日 15:00
自分のは購入時からココは手を入れてませんが、片方浮く状態でも普通に進みますね(笑)
もう100キロくらいで9万キロなんですが前オーナーが交換してたとしても効きは落ちてると思いますが。

不思議です(爆)
コメントへの返答
2011年12月13日 15:03
私はデフにレッドラインの75W140NSという効きの良くなるオイルを入れているのですが、
効きが良くなる=寿命が短くなる?
っていうのもあるかもしれませんね(汗)
2011年12月13日 15:28
自分はカーボンデフで痛い目に遭って、メタルに交換してからは雪道が楽しくなりました♪
でも本職のラリー屋さんのムーヴに負けましたが..(T_T)アホミタイナドリフトデ
純正の機械式でしたら、O/Hイ&ニシャル増しだと低予算でいけましたよ~(お店によって、大分工賃が異なるようですが...汗)
因みに自分はルブロスの75w~250の場所によって、分けて交換してもらってました(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月13日 15:54
アドバイスありがとうございます。
私も純正のオーバーホール位が、身分相応ではないかと考えております(^^;

まあ、それでも今の貯金では太刀打ちできませんので、しばらく冬眠生活が必要かと思います(;^_^A アセアセ…
2011年12月13日 18:56
ちゃんとしたショップでOHすれば今以上に長く効いてくれるはずです。
コメントへの返答
2011年12月13日 19:17
信頼のおけるショップはもちろん知っておりますが……
問題は予算がどれくらい掛かるかです(汗)

概算で見積もりをもらわないと目標も出来ません(汗)
2011年12月13日 19:01
乗せ換え?(´・д・)?
コメントへの返答
2011年12月13日 19:18
だれか中古のデフを隠し持ってませんかねぇ?(;^_^A アセアセ…
2011年12月13日 19:20
のらりくらりと、ストリートの私には余り効きが悪くなったとか、わかりません((T_T))
教えて下さい~
コメントへの返答
2011年12月13日 21:00
新車の頃は、交差点等で曲がっているときにアクセルを踏むとお尻が回り込んでいく感覚があったのですが……今はそういう感覚が全くないんですよね(×_×)
2011年12月13日 20:06
DIYに挑戦はどうでしょうか?
STIオーバーホールキットの新品の余り部品あげましょうか? あとはニスモのプレート単品買えばそこそこのイニシャルは出るとおもいますよ~
GCの頃2回ほどオーバーホール自分でやりました。
コメントへの返答
2011年12月13日 21:02
整備手帳を見ていると時々デフの載せ替えやオーバーホールをやっている人を見かけますが、詳細に上げている人に出会ったことが無くて(汗)

でも、頑張れば私にも出来る類の作業かも知れないので、もう一度調べてみましょうか。
時間はあることですし(^^;
2011年12月13日 20:34
実は今回のKITのクリスマスフェアでリアのLSDを買い換えようか検討中・・・。

そうなると今のリアデフがいらなくなるのですが、激安でどうですか?
クスコのRSですが、ジムカ用でイニシャルが30キロくらい・・・(汗。
O/H前提でリフレッシュすれば新品買うより安いと思いますよ。
コメントへの返答
2011年12月13日 21:05
ぐおお!!天から素晴らしいお告げが(爆)

かなり興味はありますが……
貯金はこれから始まるので、どうしましょ(汗)
その激安具合だけでもお教え頂けませんでしょうかm(__)m
2011年12月13日 20:48
過去に2度程R180のデフ組み換えしてますが、プレートの配置換えるだけで効きは良くなります。純正のプレートの配列だとイニシャルトルクも低いですしね!
STIのオーバーホールキットは無駄が多いのでニスモのプレートを単品で交換する事をお奨めします。プレートは殆ど減っていないので日産純正部品のシム増しって手もあります。

ファイナル4.444のR180デフなら二つ持っていますが、組み換えして知り合いの所に行く事が決まっています。
コメントへの返答
2011年12月13日 21:07
おおお!!デフをいじらせたらマスターレベルの方からコメントが頂けるなんて思ってもいませんでした(^o^)

実は……「maruさんに相談できないかなぁ」と内心考えておりました。

貯金が貯まったら……相談に乗って頂けませんでしょうかm(__)m
2011年12月13日 20:59
デフですか??(゚o゚;;
デフってあまり詳しくないのですか、機械式は寿命があるのですか?

クラッチほどでは無いにしても、結構するのか…心配ですね(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月13日 21:09
機械式のデフは金属プレートのフリクションで動作させていますので、使っている内に効きが悪くなって来ちゃうんですよね。

ウチの白ちゃんはその時期が近づいて来ているようです(汗)
2011年12月13日 22:13
O/Hでイニシャル上げ!
前の車では安上がりで効果ありでした。

もともと、純正は柔いですからね~♪

今も上げたくて、早くへたらないかなんておもっていたり…(笑)
コメントへの返答
2011年12月14日 6:23
そういえば、papaさんは純正のオーバーホールをしたことありましたよね(^o^)

今度情報を教えて下さい(^^;
2011年12月13日 22:30
うちのも効きが悪くなっていますが、気が付かないフリをしています。
オーバーホールするのかしないのか。迷ってます。
コメントへの返答
2011年12月14日 6:24
普通に走っている分には問題がないので、踏ん切るタイミングが問題ですよね(^^;
私はお小遣いが貯まったら動こうかと思っております(^^;
2011年12月13日 22:56
こんばんは。

ノーマルのデフはそんなもんですよ。
しっかりロックしちゃったらスピンする車多発ですから・・・
フリクションプレートの摩擦面を意図的に半分位しか使ってないですし。

バラしてみると私の言ってることが解ると思います。

これを知らない?理解していない?
ところでOHするとイニシャルトルクだけ強くするので
すぐにヘタって効かなくなるデフになっちゃいますね。
#そういうデフを何度か見てきました

ディラーさんとか、街の整備工場でも知らない人達多いんだよなぁ・・・

イニシャルトルクは低めでロック率を高くするように
組み直すと街乗りは普通に使えるのに思い切り踏むと
ガンガンパワースライドできて遊べる全然違う車になりますよ。
#走る向きにはノーマルのままは勿体ない・・・

組み替えするのに10万円はしないはずです!
コメントへの返答
2011年12月14日 6:29
いつもながら詳しい解説、感謝しておりますm(__)m

正直「ノーマルデフはイニシャルが低くてすぐヘタる」という事は知ってはいるのですが、中身はブラックボックスの状態です。

ただ、新車の頃に比べると明らかに効きが悪くなってしまいましたので、今回の「キュルルゥ〜」は決定的でした(^^;

10諭吉……それ位は掛かりそうですね(^^;
来年は頑張って貯金してカーボンフレームの自転車を買おうかと思ってましたが、それは先送りしてデフ貯金をすることにします(^^;
2011年12月14日 1:47
迷わず↑ガッツさんのデフをゲットに一票!
社外のデフ組むと本気で楽しくなりますよ♪
コメントへの返答
2011年12月14日 6:30
幹事長のおっしゃる通りかも知れません(^^;
でもその前にガッツさんがデフ交換に踏み切るかどうかなので……
吉報を待ちたいと思います(^^;
2011年12月14日 15:06
先日ニスモのプレートでOHしたばかりです(^_^)v
プレート自体は夏目さん(古っ)が数人ですが、組替工賃は3~4人の諭吉さんですかね?
もっと安い工賃のショップもご近所?にあるかと思いますが......????

自分は予定外のOHだったのでニスモのプレートを使いましたが本当は社外品を入れたかった....(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月14日 17:12
アドバイスありがとうございますm(__)m
ということは……近所の安いところならば片手でも上がる可能性がありますね(^^;

こりゃ、ファイトが出てきましたよ……
でも、社外品の方がイイかなぁ(;^_^A アセアセ…
2011年12月14日 18:33
デフがヤバいんですか?
普段から乗っていると、徐々にヘタルるから気づきにくいですよね。
オイラの車も9万キロ近いので、本当はヘタっているんでしょうね。(-_-;)

しかし皆さんデフを御自分でいじっているとは凄いですね!
コメントへの返答
2011年12月14日 18:58
デフのへたり具合はやっぱり新車のころを覚えていないと難しいですが、やっぱり後ろからの回り込み感は減っております(汗)

私にとってもデフはブラックボックスでして……(汗)
今まではオイル交換しかしておりませんでしたので、これから色々勉強していきたいと思っております(^^;
2011年12月14日 22:46
過去データ見てましたが、恐らく工賃で片手くらいのようですね。
OHキットも結構しますが、皆さんから未使用のプレートを集めればある程度厚みがそろいそうですね。
ニスモディスクは\2700/枚で2枚使用しています。

OH前提でガッツさんのが、お手頃かと。
コメントへの返答
2011年12月15日 6:39
あかぴーさんもOHの経験者でしたよね!アドバイスありがとうございますm(__)m

今のところOHで行くか、ガッツさんの中古かで考えております(^^;
2011年12月16日 11:52
みなさんデフについてお詳しいので頼もしいですね(^^) ワタシは全然(汗)
というか、以前乗っていたGDBはリアは純正機械式だったんですが、今のGRBは機械式じゃないんですよね(涙)
GDBの頃はジムカで走っててもけっこう効いてる感覚があって、サイドターンからの立ち上がりなんかでもけっこう前に進んでいけたんですが、GRBだとサイド引いてアクセル踏んでもヨコにヨコに滑っていくだけで、なかなか前に出て行ってくれないんですよね(涙)
濡れたセリ場でこれをやると顕著にその差が分かるんですよ(爆)
なので、機械式デフ入れたいよな〜なんて思ったりもするんですけど、まぁワタシの場合は夢で終わりそうです(涙) デフを入れる前にポジションランプとかナンバー灯をLEDにしてお茶を濁します(ちゅど〜んっ!)
コメントへの返答
2011年12月16日 15:21
私も思い返してみれば、思い当たる事はあるんですよね(^^;

サーキットを走っている時なのですが、ヘアピンでクリップを越えてさてアクセルオン……と思っても、車は前に進まずに横にばかり進みます(^^;

「最初は車の向きが変わってないうちにアクセル開けてるのかなぁ?」
とか、
「タイヤがボウズだから横グリップが無くなっちゃったのかなぁ?」
なんて思っていたのですが、デフがへたっていたのも原因かも知れません(^^;

まあ、この辺はデフに手を入れてから走ってみれば分かるかと思います(^^;

LED化……
ろくむしさんの場合はインプをいじるよりは、そろそろ次を考える時期かも知れませんね(;^_^A アセアセ…

プロフィール

「今週末はハッピーセットのおまけがポケモンカードだったので店舗はめちゃ混み(汗)1日ずらして買いに行って正解でした(^^;」
何シテル?   08/10 11:36
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation