• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月27日

▼爆ぜました

▼爆ぜました 画像はナンだと思います?
……これ、ゴーヤの実が熟れて割れたものです(^^;

今年も色々ブログネタを提供してくれた「にがにがくん3号と4号」ですが、そろそろ終盤かなぁ?と思い、小さな実を一個だけ食べずに放置してみました。
と言いつつ、ここ数日の涼しさで復活したりしているのもスゴイ生命力です(^^;

そう……
種を採ってみようかと思いまして(^^;

今年のにがにが君達、当初から書いていたようにJAで買った苗ですので、エライ生育が早くて実もあまり苦くなくて美味しいのです。
きっとゴーヤにキュウリ等を掛け合わせた品種だと思うのですが、詳細は不明です(^^;
なので、今年のDNAを来年に残してみようと種の採取を考えました。

でも、ホントは種を採るのなら、もっと早い時期の実でやるべきなのですが……後悔先に立たず(爆)

爆ぜた実の中の赤いのが種。
これを乾燥させて保存しておけば来年使えるかと思うのですが……
ここから先は未経験なので、上手く行ったらラッキーだった位に考えています(^^;

さて、キレイな熟れた実ですが……
以前誰かに、
「熟れると甘くて美味しいですよ!」
と教えてもらった覚えがあるので、かじってみました……


苦!(爆)
実は甘くて美味しいのは種を覆っている赤い部分だという事が、後から判明(×_×)
ブログ一覧 | 2013ゴーヤ育成日記 | 日記
Posted at 2013/08/27 06:34:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

この記事へのコメント

2013年8月27日 6:40
えっ!
こんなになるんですか?
赤いのって種すか???
元気過ぎでしょw
コメントへの返答
2013年8月27日 6:51
緑色の実を採らずに放っておくと、最後はこうなります(^^;

赤いゼリーのようなものの中に茶色の種が埋まっている感じです(^^;

私もここまでにしたのは初体験(^^;
その前に食べちゃうので(爆)
2013年8月27日 7:13
鮮やかな山吹色ですね~、こんなん初めてみましたよ。
コメントへの返答
2013年8月27日 7:27
実際はもっと鮮やかな色なんですよ(^o^)
珍しいでしょ!
2013年8月27日 7:24
おはよーございまーす!

こんなになるんですね。僕も緑色しか見たこと無かったです。食べてみるとはさすがですね。

来年やってみようかな。
コメントへの返答
2013年8月27日 7:30
店頭で並んでいるゴーヤは緑色ですから、最後はこうなるなんて知りませんよね(^^;

かくいう私も、ここまでにしたのは初めてです(爆)

ところで熟れた実が甘いって言っていたのは誰だったっけなぁ?
そのうちコメントをくれると思いますが(^^;
2013年8月27日 8:16
おはようございます

ゴヤールもウリだから私はダメです(T-T)
コメントへの返答
2013年8月27日 8:29
好き嫌いは人それぞれですものね(^^;

ゴーヤは我が家では娘達はゼッタイ食べてくれません(;^_^A アセアセ…
2013年8月27日 9:21
我が家ではゴーヤー君の実はたいていこういう末路を辿ってます(^_^;) なんかもうね、たくさんできすぎて嫁さんも収穫を断念したというか放置してるというか(爆)
もうあちこちで緑色の葉っぱの中に点々と黄色い実が(^_^;)

で、さらに放置しておくとこうなるんですよね〜(滝汗) 私も初めて見たときはけっこうビックリしましたよ、「げげっこんなことになるのか?」と。
けっこうグロテスクですよね〜(苦笑) なんか・・・警戒色を放つ宇宙怪獣みたいなカラーリングというか(ちゅど〜んっ!) しかも実を包んでいる赤い物質はネバネバした粘液質だし。

ちなみに我が家の場合、こういうふうに「爆ぜろゴーヤー!」となってしまった実をずっとそのままさらに放置して、実が勝手に地面に落ちて・・・それもまた放置してると・・・勝手に翌年にまたゴーヤーが生えてくる、というわけです(笑) MT乗りさんもその実をそのまま土の出ている地面に放置して時の過ぎゆくままに任せてみるっていうのも一つのテかもしれませんよ(^o^)
コメントへの返答
2013年8月27日 11:59
ろくむしさん家位になると、もちろん食べきれる量ではないでしょうし、高いところの実を奥様が採るのも危ないですからね(^^;

私はゴーヤ好きなので、大きくなった実は全部食べてしまってここまでにしたことはなかったのですが、改めてやってみて驚いてます(^^;

ホントに初めてだったので(^^;

ろくむしさん家の場合は、地面に落ちた実が、来年はど根性ゴーヤになって、芽を出すのでしょうね(^o^)

我が家は……
ゴーヤプランターを置いている地面がアスファルトなので、採れた種をどこか土のところに埋めてみようと思います(^^;
2013年8月27日 10:13
むかし田舎のみちばたに"カラスうり"ってやつが生えてて、まっ黄色の実がなってました
よくともだちとそいつらを壁にたたきつけてつぶして遊んでましたwww

ゴーヤを種から栽培するのはむずかしい、と聞きますが
今年、うちの田舎の母親が種から育てた、と言ってました
来年は2パターンでやってみてくださいな♪
コメントへの返答
2013年8月27日 12:01
5月位にホームセンター等の園芸コーナーに行くと、ゴーヤの苗は売られているのですが、並べてゴーヤの種も売られているんですよね(^^;

なので、種から栽培するのもアリかとは思いますが、発芽率等も考えないとならないですね(^^;

実は、今回の実からは3個の種が採れましたが、それでは少し心細いような気がします(^^;

あと2〜3個は欲しいですよね(^^;
2013年8月27日 19:11
ゴーヤいいですよね。
我が家も毎年、緑のカーテン兼チャンプルー要員で育てています。

チャンプルーもいいですがゴーヤを塩もみして生玉ねぎとツナで和えるのも美味しいですよ。

作物は作り過ぎたら近所に配ればいいですし。
種より苗の方がやっぱり強いです!



コメントへの返答
2013年8月27日 19:25
コメントありがとうございます(^o^)

私はこれでゴーヤ作りも3年目になるのですが、種を採ったのは初めてです(^^;
来年上手く行けば良いのですが(^^;

塩もみは試したことはありませんでした(@@;
あと数回は収穫できると思いますので、是非試してみますね(^o^)
2013年8月27日 22:05
こんばんは。

去年も今年もウチは黄色→爆発して悲惨(^^;・・となっています(笑
片付けるのは最後はやっぱり自分なので黄色になる前に収穫は極力しているのですが・・・
赤い種、もう植えちゃいましたが来年どうなるのかな~・・上手くご報告出来ると良いのですが(^^;
コメントへの返答
2013年8月27日 22:50
植える時期って調べていないのですが、もう植えちゃっても良いのでしょうか(^^;

私の感覚的には春になってからかなぁ?
と、とりあえずは保管しております(^^;

あ、でも実が落ちるとそのまま冬を越すのでしょうから、今でもokなのかもしれないですね(^^;
2013年8月27日 22:28
(*`◇´*)/ ハーイ♪
熟れると美味しいと言った張本人で~す!!

って…タネかじったんですか!!
ワィルドだ~!!!
赤い部分を食べるんですよ~(って遅いか。。

タネ…F1種ぢゃ無いですよね??
もしF1種だと、発芽はしますが実が成りません。。
DNAを弄っているらしいです。
コメントへの返答
2013年8月27日 22:53
あ、犯人発見!(爆)
やっぱりクマさんでしたか(^^;

食べたのはオレンジ色の外側の実の部分(^^;
赤い部分は、種本体を取り出すために水に流してしまいました。

そのため……味わってないんですよ(×_×)
2013年8月27日 22:49
わが家では、葉っぱに隠れていた、隠れゴーヤんが
こっそり爆発して、種が落ち、翌年に芽が出て

永久ゴーヤんになってます。

以外と楽なやつです。
コメントへの返答
2013年8月27日 22:56
↑で植える時期を考えていたのですが、やっぱり今でも良いのですね(^^;

こうやってゴーヤブログを書いていると、皆さんから色々教えていただけるので助かりますm(__)m
2013年9月1日 2:21
黄~ヤw(@o@)w!
コメントへの返答
2013年9月1日 5:17
珍しいでしょ(^o^)

プロフィール

「今週はハッピーセットのオマケがポケモンのオモチャだったので混雑を警戒したのですが、行ってみたらそうでもなかったです(^^;」
何シテル?   08/16 11:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation