• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月26日

▼ミシュランは高い?

▼ミシュランは高い? 予告通り今日からは、「MICHELIN応援団を養成する!? 特別な試乗&座談会」で勉強してきたネタを書こうと思います。

いきなりですが、今回は核心の話から行きたいと思います(^^;

というのも……
「ミシュランは高い!と思います」
と後半の座談会で一番最初に質問したのが
私でしたので(^^;
ナニセ金銭感覚が庶民レベル以下なのです(;^_^A アセアセ…

しかしそれに対して明確な答えを頂いたので、それを披露したいと思います。

清水和夫さんから聞かされた答えが衝撃的でした。
「ミシュランはレースの世界でもユーザーからお金を取ってタイヤを供給している」
ということ。あれ?コレはオフレコでしたっけ?(爆)
逆に言うと、他のタイヤメーカーからは無償、あるいはスポンサーフィー付きで供給されているんだそうな(^^;
ということは……BRZを走らせているあのチームもタイヤ代は払っているのですね(^^;

ではナゼ、お金を払ってまでミシュランタイヤを使うのか?……
その方がもちろんタイムが出ますし、セッティングに費やすテストも減らせるのでレースに参加するトータルコストも抑えられる……
そして結果も残せる、と言うワケなんだそうな。

じゃ、他社はナゼ同じタイヤを作れないのか?……
ミシュランタイヤを手に入れて分析すれば、成分は分かるんだそうな。
現に他社ではそういう研究もしているそうです。
それでも分からないのが製造方法。
どうもタイヤの世界って、まだまだアナログ的(職人芸)な部分が多いんだそうな。

そしてミシュラン社自体が非上場&終身雇用なので他社への引き抜きが無く、ノウハウの流出がない。
というのがミシュランが他社と違う点なんだそうです。


じゃあレースの世界は分かりました。
次は市販タイヤの世界ではどうなんでしょ?
というお話になりますよね(^^;

今回テストさせて頂いたPilot Sport3がどれ位良いタイヤかは明日改めて書こうと思っていますが、性能は圧倒的に高いのに懐はホントウに深い(クルマやドライバーへの許容度が大きい)タイヤだと感じました。

でも、値段が高けりゃ買えないじゃん!
ということで、念のため「価格.com」を調べたら……

ウチのFITしばちゃんが履いている185/55R16……
ENERGY SAVER+ で1万円弱。

インプレッサ(GDB)が標準で履いていた235/45ZR17ですと……
Pilot Sport 3が18000円程度(汗)

他の国産同クラスより安かったりします(爆)
もちろんアジアンはこの半額ですが……ミシュランタイヤにはノウハウが詰まっているというのとは、明日書きますのでご勘弁を(^人^)

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

おはようございます!
takeshi.oさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2014年9月26日 15:06
街乗にアジアン…。発注してしまいました(笑)
コメントへの返答
2014年9月26日 16:07
あはは、遅かりし(^^;
2014年9月26日 17:25
お疲れ様です。

なるほどねぇ、さすがはミシュランって事なんですね(* ̄∇ ̄*)
値段もバカ高いって事でも無さそうですし、ちょっと次期候補…の片隅にでも入れておこうかしら(笑)
コメントへの返答
2014年9月26日 18:48
さすがの私もチョーチン記事を書くつもりはありませんので、今回は「安くは無いけど先入観ほど高くない」って辺りに落ち着かせてみました(^^;

明日は試乗してきたPilot Sport3の話を書くべく下書きを始めていますが、それを読めば「意外に安いかも?」って思って頂けるかと思います(^^;
2014年9月26日 21:58
かなり参考になりました!
明日が相当楽しみです♪
もともとミシュランにはすごい興味があったのですが、私も値段が高いというイメージが先行していまだに購入したことがありません。

まさか回し者・・・ではないですよね?(笑
コメントへの返答
2014年9月27日 5:57
今日も長文になってしまったのでネタの半分位しか掛けませんでしたが、参考にして頂いて幸いです(^o^)

アジアンに比べれば高いミシュランですが、国産に比べれば同程度以下というのは私も調べてみてビックリしました(^^;

回し者になっているか……というとなっていないとは言い切れない部分はあります(^^;

でも逆の立場で考えてみてください。
あれだけのテストをお金をかけてやって、「やっぱり国産やアジアンの方がイイや!」と言われるようなタイヤを持って来るでしょうか?(^^;
ミシュランも「試してもらえば分かってもらえるはず!」と自信があったので今回のイベントを企画し、タイヤの乗り味を理解出来る人を選出したのだと思います。
2014年9月26日 22:19
価格コムで安いタイヤの場合、
並行輸入の場合があります

正規品と差はないはずですが
補償が無いのが気になります

いつも思うのですが
海外メーカーの品物って
なんで並行輸入と正規品で価格差が
こんなにあるのでしょうね?

アジアンタイヤでも同様だそうです
コメントへの返答
2014年9月27日 6:00
確かに今回の最安値のお店は……
マンションの一室が住所のようなので、在庫を持たずに倉庫から直送、って最近のネットショッピングでありがちなお店のようです。

じゃ、扱っているのが並行輸入かというと……
店のレビューを見ている限りはそういう記述やタイヤへ対する不満は無いようです(汗)

価格差は……確かに感じますが、代理店が儲けているのでしょうね(^^;
2014年9月26日 22:33
な~るほど~

確かに値段は…ですが、その値段が出せないのが世のオヤヂたち。。。

アジアンしか…
アジアンまでが..........(´;ェ;`)ウゥ・・・
コメントへの返答
2014年9月27日 6:02
私もインプのタイヤの最後はアジアンを履かせていましたので、仰ることは分かりますm(__)m

いまでもインプに乗っていたら……
クマさんと同じコメントを書いたと思います(^^;
2014年9月26日 22:34
こんばんは。
プログラム参加羨ましいです!自分も今迄ずっとBS派でしたが、興味本意で今年からPS3を試すと…まさに目から鱗で様々な発見がありました。
特に低温やウェットでのヒタッとしたグリップ感には脱帽…脚ガチガチのタイプRには不釣り合いかもしれませんが、サーキットもガンガン楽しんで、半年で履き潰してしまいそうです(^^;;
次回レポートも楽しみにしています!
コメントへの返答
2014年9月27日 6:06
コメントありがとうございます(^o^)

イワタさんは半分プロなのですから、今回のイベントがどういうものかというのは想像されているかと思います(^^;

実は今日書く試乗インプレッションの対象ベンチマークが、BSのRE070。
タイプRも履いていたタイヤですよね。

私も結果としてイワタさんと同じような感覚を持ちました。
ホント、走って楽しいタイヤだと思います(^o^)
2014年9月26日 23:46
こんばんは

巷で囁かれている「魔法のタイヤ」伝説を信じるのならば決して高い買い物ではないのでは?と思います。バイク乗り時代の経験説ですが(−_−;)

いや本当、一回履いてみようかいな。
ECOタイヤではなくスポーツ系でサイズがあれば・・・ですが
コメントへの返答
2014年9月27日 6:11
フォトギャラを見直して頂けると分かるかと思うのですが、テストで腕自慢の素人達が散々走らせまくったPilot Sport 3のトレッド面……
変な摩耗やブロック飛びも無く、キレイに減っているんですよね。
これなら、寿命も長いでしょうから高い買い物にはならないはずです。

でも残念なのは私達FIT乗りにはPilot Sport 3でのサイズが無いこと(汗)
まあ、メーカーの方は「車種に対するベストバランスのタイヤをラインナップしてます」と言っていたので、FITにはENERGY SAVER+が合っている……ということなのでしょうけど(^^;
2014年9月27日 0:22
ミシュランは非上場なんですね!

本筋じゃないところでビックリしましたw
コメントへの返答
2014年9月27日 6:13
私もその点はビックリしました(^^;

良く……
「アジアンタイヤは国産メーカーの技術者が引き抜かれてノウハウが伝承されている」
なんて話を聞いていましたので、ミシュランの技術が流出していないという点は驚いた話なので披露しました(^^;
2014年9月27日 5:08
ミシュランって、ワタシの初めての愛車だったスバルレックススーパーチャージャーの純正装着タイヤでした。たしかミシュランMX-Tとかそういう名前のタイヤだったような・・(うろ覚えですが)モビリオくんにも装着したことが一度だけあったような気もしますが、いまひとつ覚えていません(^_^;)
パイロットスポーツあたりはけっこう興味もありますし、今の愛車のタイヤ交換時期ももうぼちぼち考えないと・・というタイミングですので、MT乗りさんのレポートは注目しております(^^) ワタシの車の純正はランフラットのコンチスポーツコンタクトなのですが、たしかミシュランも純正装着されてたはず。実際にクルマが届くまでどこのタイヤが装着されているのか分からないのが輸入車のヘンなところではありますよね(苦笑)
しかしミシュランって意外と高くないんですねぇ ワタシもどちらかというと高いっていうイメージがありました(^_^;)
コメントへの返答
2014年9月27日 6:21
当日、後半の座談会の中で清水和夫さんが一番出していた自動車メーカーが……ポルシェ。

まあ、これはご本人がポルシェのドライビングスクールの講師をされているからネタが多い、ということもあるのかもしれませんが、実は2番目がBMWでした(^o^)

それくらいヨーロッパメーカー同士の繋がりって強いのだと思います。

もちろんBMWがタイヤメーカーに突きつける要求もレベルが高いせいもあるようですが(^^;

それだけにBMWにミシュランはベストマッチングだと私は想像しています。

次の履き替え時には、検討の価値はあるかと思いますよ(^o^)

プロフィール

「今週はハッピーセットのオマケがポケモンのオモチャだったので混雑を警戒したのですが、行ってみたらそうでもなかったです(^^;」
何シテル?   08/16 11:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation