• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月27日

▼注文

▼注文 慣らしも終わって、もうかなり走れるようになったしばちゃん。

今月のお小遣いも出たので(爆)
そろそろ気になるところを弄りだそうかともいます(^^;
一番最初は……ブレーキ。

しばちゃんのブレーキは……
今どきのコンパクトカーのブレーキなのですから仕方ないのですが、俗に言う「足を乗せただけで利く」という初期制動重視タイプ。

これでは、ヒール&トゥをしようとしてカカトを浮かせただけで、体重が掛かってしまってフル制動(汗)
インプレッサに慣れた私には細心のコントロールをしてもスムースに減速チェンジが出来ません(T.T)
それでもペダルの高さ調整したりして何とか使っておりますが(汗)

そこで餅は餅屋でしょ!
ということでブレーキメーカーに電話で相談してみることにしました(^^;

まずは昔から馴染み深いエンドレス。
車種を告げたところ……まだ適合確認が取れていないとのこと(汗)
発売して1年経つしマイナーチェンジまでしているのに……(´Д`;)
内心、旧GE8と同じパッドを使っているのは知っていたのですが、ひとまず引き下がることにしました(^^;

次は……となるとプロジェクト・ミュー(^^;
ここは適合確認が取れているのでパッドの相談をさせて頂きました。

症状を告げると……
「そうですかぁ。初期制動が強すぎる……確かにMT乗りの方から時々そういう相談も頂きます。」
その上で……
「でも、弊社のパッドは初期制動が強いのばかりでして……」
私……(´Д`;)
「一つを除いては(^^;」
私……(@@;!

「ストリート用なのですがNS-Cというのがありまして、これなら初期制動は少なめで奥で利くタイプですのでお勧めです」
とのこと。
「お客様の場合は将来的にサーキットまで視野に入れているとなるとNS-Cでは力不足ですが、その時はまたHC-CSがお勧めになりますのでご検討ください」
という親身なアドバイスを頂きましたm(__)m

さっそくホームページでNS-Cを調べてみたところ……
聞いたことがないパッドだと思ったら新製品なのですね(^^;

オマケに画像の様に前後セットで買うと割引きのキャンペーンも始まったそうですので、乗りかかった船と言うことで、注文を掛けてみました(^^;

これで自分の欲しているフィーリングが手に入るのか?……

とりあえずはパッド交換の下準備を始めないとなりませんね
(^^;
ブログ一覧 | FIT3-RS しばちゃん | 日記
Posted at 2014/10/27 06:08:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2014年10月27日 7:09
おはようございます。

さすが!人柱の鑑ですね!(笑)
コメントへの返答
2014年10月27日 7:16
おはようございます。

いやいや、ホントの人柱ならサーキットまで使えるHC-CSをいきなり行っていたと思いますが……
HC-CSだと高いので私のお小遣いだとフロントしか買えないんですよね…orz
2014年10月27日 7:48
うーん…
洗車するたびに「パッド替えなくちゃ」と思うのですが(^_^;)

いつやろうかなっと(苦笑
コメントへの返答
2014年10月27日 9:42
ブレンボのパッド交換って意外に簡単ですので是非挑戦してみてください(^o^)
2014年10月27日 11:44
プロジェクト、ミューの始まりですね(^^)b!
コメントへの返答
2014年10月27日 15:18
さて、これで私の好みのフィーリングになってくれますかどうか?(^^;
2014年10月27日 12:23
シバちゃん号がだんだんMT乗りさんに染まっていくんですね(^。^)
コメントへの返答
2014年10月27日 15:20
今までは私がしばちゃんに慣れる期間でしたが、これからは少しずつではありますが私好みにしていきたいと思います(^^;
2014年10月27日 17:35
プロジェクトミューは上のグレードでも踏力に応じて効く傾向ですから
初期制動でガツンと来るのが嫌いな人にはイイですよ♪o(^o^)o
コメントへの返答
2014年10月27日 18:49
私も同じような感覚を持っていたので、電話でアドバイスをいただいた方の言葉が最初意外でしたが、オートマ全盛の昨今パッドに対するユーザの要望って初期の利きなのかなぁ?って想像してます(^^;
2014年10月27日 22:31
こんばんは

まずはパッドから交換ときましたか。
渋い選択ですね。

因みに純正パッド(フロント)は
GE:45022-TF2-J00

GK:45022-T5B-J00
(上記は「某資料」から転載)

多分、品番の違いはあまり関係無い事かと?
GEのブレーキも初期制動重視ですので。

私も「ヒール&トゥー」のしにくさにべダル交換にて対応しました。
結果、ブレーキペダルとスロットルペダルの間が狭まり「トゥー&トゥー」が可能となりました。

とりあえず、パッド交換後のインプレを楽しみにしておりますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年10月28日 5:47
トゥー&トゥーが出来るペダル配置……
確かに工夫すれば出来そうですね(^^;

ブレーキの味付けってパッドもありますが、車体側のブレーキアシストの関連もありますからこれで解決するかどうかは不明でして……(汗)

これでダメならペダルをもう一度見直すのもアリですね(^^;
2014年10月27日 22:40
こんばんは!

ブレーキパットって、減ったら替えるもの…と思ってましたが、こういう理由で交換するのもアリなんですね~。(笑)

そのまま使っているうちに、だんだんと減るとかじゃなくて、効かなくなる…なんてことはないのでしょうか?(苦笑)

ホント、ブレーキ効きすぎると、雪道とか、凍った路面でのデリケートなブレーキングは、これからの季節かなり難しい…ですよね。(汗)
コメントへの返答
2014年10月28日 5:51
日常の使用をしている限りこのブレーキで何の問題も無いのですが……
そろそろ自分の好みにしようと思うと、この辺が一番最初にやってみたいところなんですよね(^^;

ブレーキが急に利かなくなると言うことはありません。
ご存知の通りブレーキパッドには摩材というものがついていますのでこれが段々削れて新しい面が出てきますので大丈夫です(^^;
2014年10月27日 23:37
こんばんは。

ジムカーナで全日本を走っている某選手とお話したのですが・・・
最近のスポーツパッドの多くは、
ABSを使うこと前提で軽いタッチで一気に効くタイプが大半だそうです。
#彼はこれをニュータイプだと言っていました(^^;

確かに一番難しいブレーキングで
なんにも考えなくてガーンと踏めば最適なブレーキを
してくれるのですから楽ですよね。

運転スタイルをそれにするのも一つ。

あとはオールドタイプ(^^;
でパッドを交換するのもアリかも?
その人はbrigのパッドを使っていました。

サーキットスペックのパッドはストリートメインな使い方では
初期制動は悪いし、ダストは多いし、
ローターは減るしで良いことないので
ストリート重視のパッドが良いのでは?
#パッドメーカーさんにもそう勧められました

SEIのパッドもお安くて使いやすいですよ。
コメントへの返答
2014年10月28日 5:56
私はどちらかというと古いタイプの車乗りですからオールドタイプなんでしょうね(^^;

確かにニュータイプになるべくドライビングスタイルを変えるのも一つの手かと思いますが、やっぱり街中(低い速度域)でもヒール&トゥを決めてコーナーを気持ちよく回っていきたいのですよね(^^;

SEI……馴染みはないですが知っているメーカーです(^o^)
今後は参考にさせて頂きますm(__)m
2014年10月28日 23:10
やっぱりブレーキは重要ですよね!!

我が家のC26も…
チャッチャとパッド交換しちゃいましたし.......

ただ、プロミューさんのような高いのではなく、ディクセルでしたがww
インプレ楽しみにしてま~す(゜∇^d)

コメントへの返答
2014年10月29日 5:16
ディクセルって安かったのですか(@@;
これは市場調査を怠りました(;^_^A アセアセ…

でもまあ、今回のようにキャンペーン時ならば良い勝負まもしれませんね(^^;

プロフィール

「今週はハッピーセットのオマケがポケモンのオモチャだったので混雑を警戒したのですが、行ってみたらそうでもなかったです(^^;」
何シテル?   08/16 11:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation