• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

▼ナット戻し

▼ナット戻し 昨日の整備手帳でタイヤローテーションと同時に社外ナットに取り替えたのですが……

ホンダ車の先輩からご指摘を受けました(滝汗)

話を聞いたらコリャ危険!
ということで、ナットの緊急戻しを先ほどまでしておりました(汗)

詳細は↓整備手帳に載せましたが、長年スバル車に乗っていた油断と先入観で思わぬミスをしておりましたm(__)m

もちろん、交換時に比較して点検はしていたんですけどねぇ(汗)

もう一つの原因は……
RAWGUN(老眼)
で、ナットの先端がよく見えなかった、ということにしておいてください
(^^;


整備手帳:
【危険】純正ナットへ緊急戻し
ブログ一覧 | FIT3-RS しばちゃん | 日記
Posted at 2014/11/30 11:56:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

おはようございます!
takeshi.oさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2014年11月30日 17:48
球面ナットなんてあるんですね!

ちょいと気を付けて見ないとこれは解りませんね!?


私も多分付けていたと思います。


コメントへの返答
2014年11月30日 18:11
ホンダ車に乗る方には常識の範ちゅうなのかもしれませんが、恥ずかしながら私には知らないことでしたので、恥をしのんで整備手帳にしましたm(__)m

整備手帳の画像にあるように見比べれば違うのは一目瞭然ですが、球面ナットなんてあることさえ知らなかった私には60°テーパーにしか見えませんでした(汗)
2014年11月30日 18:52
RAWGUN・・・危険ですね。
自分も本日、0.2sqの配線をハンダ付けしようとしたら、先がよく見えなかったです。(ノД`)シクシク
コメントへの返答
2014年11月30日 19:32
病気ではなく加齢現象なのですから仕方がないとは思うのですが……
昔見えていた小さなものが見えなくなるって寂しいです(×_×)
2014年11月30日 19:25
教えていただけて良かったですねぇ
勉強になりましたm(_ _)m

ホンダ車ではありませんが覚えておきます(^_^)

コメントへの返答
2014年11月30日 19:34
整備手帳の画像を見ていただければ分かるように、あの状態で走っていたら危なかったです(×_×)

会社をまたいで車を乗り換えると勉強も一からやり直しですね(汗)
2014年11月30日 19:29
ホンダ車、ナット、危険、、っていうキーワードでいま思い出しました(^^;) そうそう、ホンダ車の純正ナットは球面ですよね。 私もGDBの前にはストリームに乗ってたのでそれは知ってたのですが・・もうすっかり忘れてました(^^;) ストリームに乗っていた時代、ホイールは2度交換してました。最初は納車時に交換していた15インチのSSR TYPE-Cという6本スポークの社外品。その後、EP3シビックRの純正17インチ白ホイールに交換したのですが、このホイールがホンダ純正ですから球面ナットでした。もちろん、そのときにはホンダ純正ナットに交換してました。
そんな経験はあったのですが、今回のBlogを拝読するまですっかり忘れておりました(^^;) そういやMT乗りさんは今まではホンダ車って乗ったことなかったんでしたっけ??
コメントへの返答
2014年11月30日 19:38
私はインテグラRに乗っていたのですが、その頃やっていたDIYは……ナシ(^^;
オイル交換でさえカー用品店にお願いするという今から考えると正反対のカーライフでした(^^;

ホイールを自分で外したこともナシ(^^;
なのでホンダのナットは知らなかったワケですm(__)m
2014年11月30日 19:49
大事に至る前で良かったと思っておりますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年11月30日 19:56
今回は本当にお世話になりましたm(__)m

このまま知らずに走り続けていたらと思うと背筋が寒くなります(汗)

こういうアドバイスをいただけるのもみんカラならではだと思います。

今後ともよろしくお願いします(^o^)
2014年11月30日 22:44
MT乗りさんが大ボケでと~ちゃん47@さんが突っ込みだったんですね?(笑)

ホイールナットは純正ホイールでの付け替えも慎重になりますが
社外ホイールでも適合してるかが気になりますよね?( ̄▽ ̄;)

メーカー側もしっかりナット形状を教えてくれていれば問題ないんでしょうが
車メーカーは勿論、ホイールメーカーも誰かの書き込みで調べなければ出てこないと言う・・(^o^;)
コメントへの返答
2014年11月30日 23:17
その通りの展開でございました(^^;

ホントに今回はツッコミが無かったらやばい状態でした(汗)
それだけ私がスバルボケでナットに無頓着だったというワケです(^^;

でもこういう分野の情報って、まだまだ「素人は手を出さずにプロにお任せ下さい」って世界なのかもしれませんね(汗)
2014年12月1日 18:25
「社外ホイールを急げ」って言う
神のお告げかと(?_?)

勉強になりました<(_ _)>
コメントへの返答
2014年12月1日 18:31
ホイールなら、きょ〜とさんも知っているあの方に頼むのが一番なのですが……
その前に揃えたいパーツが2〜3ありまして(^^;

ホント、私もみんカラでは教わることばかりですm(__)m
2014年12月1日 22:29
こんばんは。

ナット、こういう種類もあるのですね。

ちなみにスレッドコンパウンドですが
鉄ナットでも問題ないです。
・・・というか、カジリ防止には効果は同じですから
使った方が良いと思います。

ねじ山の潤滑、錆止め、固着防止と
緩みをひとまとめにする人もいますが
次元の違う話ですので。
コメントへの返答
2014年12月2日 5:58
ホンダのナットは昔からこういう形なんだそうで……(^^;
また一つ良い勉強をさせて頂きましたm(__)m

スレッドコンパウンドは、人によって意見が違うようです。
言われるような効果はあるのですが、例えば間違えて着けていた社外ナットの説明書には「オイル類は厳禁!」と書かれています。

きっとナットのトルク管理をキチンと出来ない人がオイル類を着けると緩みやすくなって事故につながるからだろうと推測しているのですが……

というわけで、整備手帳は誰が見るか分からないので拭き取っていますが、実は私……
少しつけています(^^;

プロフィール

「今週はハッピーセットのオマケがポケモンのオモチャだったので混雑を警戒したのですが、行ってみたらそうでもなかったです(^^;」
何シテル?   08/16 11:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation