• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月17日

▼ダイヤル式電話を使えない世代(^^;

▼ダイヤル式電話を使えない世代(^^; 今日は、旅行中の家族の失敗談で笑って下さい(^^;

ダイヤル式電話というと昔ながらの黒電話の事ですが、最近の子ども達は使い方を知らないんだそうな(^^;

ダイヤルに空いている穴に指を突っ込むだけで……
「ダメです掛かりませ〜ん!」
なんて事になるんだそうな(^^;

それと同様の失敗をウチの娘達がやってくれました(^^;

画像は宿泊した保養所にあった冷蔵庫。
まあ昔ながらの2ドア冷蔵庫ですよね(^^;

保養所には飲料の自販機なんて無いだろうと、ペットボトルの飲料を持ち込んだのですが、娘達は間違えて……
上の冷凍室に仕舞ったようです(爆)

で、数時間でカチカチに固まったペットボトルが出来上がりましたとさ
(爆)

モチロン我が家にも昔はこういう冷蔵庫はあったのですが、娘達が物心つく前に今どきの大型冷蔵庫のお古を頂きまして……
それ以来この手の冷蔵庫は使ったことがありません(^^;

そう、最近の大型冷蔵庫の冷凍室ってたいがいは一番下なんですよね(爆)


でも……
今回は娘達の失敗談だけでは無いんです(;^_^A アセアセ…

宿泊当日って、テレビで選挙特番があったりフィギュアスケートがあったりMANZAIがあったりと、見たいプログラムがいっぱい!

思わず私は娘達に……
「チャンネル回して〜!!」
と言ったところ……
「回すってナニよ!?(^^;」
と笑われました……とさ!
…orz
ブログ一覧 | マシンガンブログ(^^; | 日記
Posted at 2014/12/17 05:32:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年12月17日 6:53
どんな壊れた電化製品でもななめ52°から叩くと直ってしまうと言う・・
それはそれは魔法の様な時代でしたよね?(笑)

黒電話の頃は友人宅等50件以上の電話番号を記憶していたものですが
それもすっかり忘れてしまい
今は妻の携帯番号も覚えていません・・(^o^;)

『ダイヤルを回す』
『チャンネルを回す』
は既に死語ですよね☆( ̄▽ ̄;)


コメントへの返答
2014年12月17日 6:57
52度……確かにありましたよね(^^;
でも、叩くと直るのは現在でもラジエータのクーリングファンがそうだったりします(爆)

そう言われれば昔は「回す」ものが多かったですよね(^^;
それらはみんな「押す」に変わってしまいましたけど(^^;
2014年12月17日 7:35
笑わせていただきました(爆)

自分は今でも、職場では一枚ドアの冷蔵庫を使っていますよ~(笑)


昔はダイヤルとチャンネルは回すものでしたもんね!

懐かし~な~(笑)
コメントへの返答
2014年12月17日 8:22
笑っていただきありがとうございます(^^;

1枚ドアのタイプなら、冷凍室は一番上に仕切られて……
でも、うちの娘達ならあえてそこにペットボトルを入れちゃうかも?(^^;
2014年12月17日 7:40
あるある(笑)

子どもの頃、兄弟でチャンネル争いしてたら爺さんが相撲のチャンネルにガチャガチャって合わせ、スポッとチャンネルスイッチを引っこ抜く…(汗

ちょっと思い出しまた(^。^)
コメントへの返答
2014年12月17日 8:25
そういう権限があるほど家長はエラかったですよね(^^;

そのチャンネルもだんだんと接触が悪くなって来て、隣のチャンネルとの中間辺りが一番映ったりするんですよね(^^;
2014年12月17日 12:15
こんにちは!

私のこどものころ
親戚の家のテレビはサンヨーのズバコンでした

リモコンのボタンを押すと、なんとチャンネルのダイヤルが回るんです
これにはビックリ!

そんな世代の私です(笑)
コメントへの返答
2014年12月17日 13:12
赤い懐中電灯みたいなやつですよね!
覚えてますよぉ(^o^)
で、新ズバコンではキャンディーズがCMキャラクターだったんですよね!

……って、何でそんなに詳しいんでしょ?(爆)
2014年12月17日 12:33
正に「ザ、昭和」ですな〜( ̄▽ ̄)

以前、とあるお店の前に ピンク電話があり、それを見た娘が「ねーねー、あれ何?」と言っていたのを思い出します。

で、旅館のテレビはチョップ不要だったのですか?
コメントへの返答
2014年12月17日 13:15
まさに私達が育ってきた昭和のお話ですよね(^^;

保養所のテレビは叩かなくてもキレイに映りましたが……その代わりリモコンを娘達に取られていたため、思わず回して!と言ってしまいました(汗)
2014年12月17日 13:39
ジー・・・・コ
ジー・・・・コ


ダイヤルの番号を押しても反応しませんねっ!(笑)
コメントへの返答
2014年12月17日 13:59
お!その音が分かるということは、ダイヤル式もOKですね(^o^)
2014年12月17日 15:30
会社の電話が未だにダイヤル式です。
ジーコジーコ。ってやってますよ〜(笑)

そういえばいつのまにやら冷凍室が下になりましたよね。

テレビのチャンネルは回してるとすっぽ抜けるんですよね…
頭が新幹線の鼻みたいに、丸くて銀色の扇風機とか…あのスイッチも硬かったですねぇ。押しても回らない。切れないのもしょっちゅうでした。
コメントへの返答
2014年12月17日 16:06
そうそう!
その通りです。
懐かしいなぁ(^^;

……って、秋水さんっておいくつでしたっけ?(;^_^A アセアセ…
2014年12月17日 16:12
冷蔵庫は「引き出しが無いよ」とか「氷はどうやって作るの?」とか言われそうですよね。

オイラの会社の保養所も黒電話ですよ♪
災害に強いから良いですよね♪
コメントへの返答
2014年12月17日 17:11
それよりも、最近の冷蔵庫って「この小物いれって何に使うの?」ってワケがわからないのは多くないですか?(^^;

黒電話は質実剛健。落としても壊れませんし、停電でも使えますので心強いですよね(^^;
2014年12月17日 18:01
私の年齢は村井さんの一つ下ですよ〜(;´Д`A
コメントへの返答
2014年12月17日 19:57
そうですよねぇ(^^;
素晴らしい知識だと思いますm(__)m
2014年12月17日 20:13
電話ボックスですね。何コレ? 電話なの? どうやってかけるの? でした。
コメントへの返答
2014年12月17日 20:22
博物館に行くと昔の電話機を飾ってありますよね(^^;
私も見に行った事がありますし、家で昔使っていた黒電話は自分のコレクションにして大事にとってあります(^^;

プロフィール

「今週はハッピーセットのオマケがポケモンのオモチャだったので混雑を警戒したのですが、行ってみたらそうでもなかったです(^^;」
何シテル?   08/16 11:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation