• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月25日

▼自転車青切符への予習

▼自転車青切符への予習 6月1日から自転車にも青切符が出来るのは、ニュースで見られた方もいるかと思います。

逆に言うと今までは赤キップだけでしたので余程悪質でも無い限り取り締まりは受けずに済んだ(お巡りさんも書類作成が面倒だったようです(^^;)のですが、これからは簡単にキップをもらえるということ(汗)

ただニュースを読んでいても、
「3年間に2枚切符をいただくと、3時間&5700円の講習を受講させられます」
とか、
「それを無視すると5万円以下の罰金と前科が付きます」
なんて脅しの文句しか無いので、私の様な通勤チャリンカーはどういう場面にキップをいただきそうか……
予習をしてみることにしました(^^;

以下は「危険行為(14類型)」と言って、警視庁が発表しているものを引用していますが、各項目について私の目線から取り締まりを受けそうな場面を書いています。

なので皆さんの参考にはならないかと思います(爆)

ホントの解説はググるとあちこちに有識者の方が書かれていますので、そちらを参考になさって下さいm(__)m


1.信号無視
これは読んで字のごとし。
ただ、疲れていて下を向いている隙に横断歩道用の信号をスルーしたことがあるので、気をつけなくては(汗)

2.通行禁止違反
これは「一方通行の逆走」が主な内容のようです。
ただ、標識には「自転車を除く」と書かれているものも多いので、確認は必要かと(^^;

3.歩行者用道路における車両の義務違反(徐行違反)
歩道を走るときは最徐行で通行。
もちろん、歩行者にベルを鳴らしちゃいけませぬ。

4.通行区分違反
主に「逆走(右側通行)禁止」を言いたいようなのですが、実は奥が深いのこの項目。
例えば交差点で左折レーンがあったら、自転車は「一番左」という決まりなのでそのレーンを直進しないとなりません。

ちなみに不勉強なドライバーさんには「左折レーンにいるのだから当然左折するんでしょ!」とばかりに、右折待ちの対向車に突っ込まれそうになった経験が何度もあります(汗)
そのために最近は左折レーンでも一番右側(中央寄り)を走りつつ、動き出す右折車には手でアピールしてます(^^;

でも、よくあるのが左折待ちの車列の後ろに追いついてしまうということ。
その状態で路側側をすり抜けたら「交差点内の追い抜き」を取られる可能性がありますし、2車線以上ある場合に隣の車線に移ったら車線変更禁止を取られる可能性があります。

唯一許される場面は、交差点の30m以上手前に駐車車両がいて、それを避けるために1本中央側の車線に移る場合(ホントは他の自転車を追い抜く際も、1本中央側の車線に移らないとならないようです(^^;)ですが……そんな場面は少ないですね(^^;

5.路側帯通行時の歩行者の通行妨害
歩道が整備されていない道路で歩行者が歩いているときに……すれ違いざまに悲鳴を上げさせたらアウトになります(爆)

6.遮断踏切立ち入り
これは歩行者の方が多いと思います(爆)

7.交差点安全進行義務違反等
例えば右折時に直進車の前を横切ってブレーキを踏ませたらアウト、ということなのでしょうね(汗)

8.交差点優先者妨害等
左折時に横断歩道を渡っている歩行者の間を縫って走ったらアウトですね(^^;

9.環状交差点安全進行義務違反等
環状交差点は近所に無いので分かりませんが「感情」交差点はいつも通過してます(爆)

10 .指定場所一時不停止等
止まれの場所は意外に見落としません。
下を見て走っていても、地面に「止まれ」と書かれているので(^^;

11 .歩道通行時の通行方法違反
一番車道に近いところを走りますが、意外に危ないのが対向から自転車が来た時。
本来お互いに左に避けないといけないのですが、意外に皆さん右に避けるので(汗)

12 .制動装置(ブレーキ)不良自転車運転
今どきブレーキ無し車はほとんど見かけませんが……
ブレーキシューをケチって使い切っていてもコレを取られるかも?

13 .酒酔い運転
私は下戸なので無問題(爆)

14 .安全運転義務違反
2人乗りや傘差し、無灯火、ながらスマホ、イヤホン、全部ココだと思いますが……
ライトの点滅はダメ常時点灯だけ、と難癖をつけられる可能性はあります。


以上辛めの内容で書いてみましたが、実際は取り締まりが始まってみないとナンとも言えないところもあります。

どこまで本気でやられるか……あとは様子見ですね
(^^;
ブログ一覧 | たまには自転車の話でも(^^; | 日記
Posted at 2015/05/25 05:43:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年5月25日 9:22
ケーサツ自ら実践してないので、見つけたら指導してます。
コメントへの返答
2015年5月25日 10:06
確かにその通りですが……
まあ、今回は自分への予習ですのでキビシ目に書いていますので(^^;
2015年5月25日 9:36
先日しまなみ海道をルンルンと渡った二つ先の島で、2006年しまなみ大会の際に自転車に轢かれて亡くなった方の遺族による注意書きを見てからは、より安全走行を心掛けようと思いました!!!

ママチャリですらひと漕ぎで人を殺せますものねっ。
コメントへの返答
2015年5月25日 10:10
先日の免許更新時のブログでも書きましたが、
自転車は「軽車両」という一種の車両なんだと認識を持てば、事故や違反はしないで済むかと思っています(^^;

「足代わり」「サンダル代わり」といった安易な気持ちでは乗らないように気をつけていますm(__)m
2015年5月25日 12:38
昨日も3.3km のトンネルを走ってきました
制限速度60kmなんですね
この間までは原付自転車も通行止め
旧道は工事中で走れません
道路の端も 舗装が割れ危ないんです
死亡事故が毎年発生しています
なんとかしてほしいです
コメントへの返答
2015年5月25日 12:42
私も路側の段差にはいつも冷や冷やして走ってます(汗)
コレで本格的に転べば賠償請求出来るのですが(;^_^A アセアセ…
2015年5月25日 17:19
先日、ウチの次男坊もガッコからパンフレットを貰ってきてとりあえず冷蔵庫のドアに貼ってはいますが…(笑)
コメントへの返答
2015年5月25日 17:21
今回の青キップはお子さんにも適用されるのですよね(汗)

もしキップを2枚もらってしまったら……
講習は土日か夏休み等に受けなければなりませんよね(汗)
2015年5月25日 23:05
参考になりました。
守っていないものが結構ありました(汗
コメントへの返答
2015年5月26日 5:34
私も一つ一つ詳細に見ていったら、意外にも守れていないことがいくつか見つかったので、自分への警告の意味で書いてみました。

ただ、どこまで厳格にやるかどうかは実際始まってみないと分かりませんが、頭の隅には入れて置いた方が良さそうですよね。
2015年5月26日 0:40
こんばんは。

今後、子供が乗る事になると思うと、今から身構えてしまいますね。
注意しても守らせるのは難しいのは自身の子供時代の経験でも覚えがあるので
これは意外と子供こそ難しい事なのかな・・・となんとなく。
救いはこちらは田舎なので一時停止も信号もほとんど無いとか、それ位かな・・・
どちらにしても大人は守れるでしょうけど子供は厳しくなりますよね・・・。
コメントへの返答
2015年5月26日 5:37
実はそうでも無いんですよ(^^;

同じ内容を家族の間でも話し合ったのですが、娘達は「常識でしょ!」とまで言い切ります(^^;

なんで知ってるの?と聞いたら、小学校〜中学校時代に何度も教わっているんだそうな(^^;

そんなわけでお子さん達は意外にもルールを守れるかと思います(^^;
まあ、性格もあるかと思いますが(^^;
2015年5月26日 21:07
こういうのは意外と子供の方が素直に守るかもしれませんね。
友達と一緒で夢中になっていると、その限りではありませんが・・・

一時停止は片足を着かないと、一時停止と認められないそうです。
スタンディングスティルはNGみたいですf(^_^;
コメントへの返答
2015年5月27日 5:03
子供……そうなんですよ(^^;
問題なのは私以上の年代。
ある意味ずるいので抜け道を探したり自己流で判断しちゃうのでダメだと思います(^^;

一時停止は……ネットで探すと「車は1秒以上停止、バイクはタッチアンドゴーで可、自転車はスタンディングでもOK」なんて記述もありますが、私は信用していません(^^;

ちゃんと足を着いて、首を大げさに左右に振ってから出るようにしてます(^^;

プロフィール

「今週はハッピーセットのオマケがポケモンのオモチャだったので混雑を警戒したのですが、行ってみたらそうでもなかったです(^^;」
何シテル?   08/16 11:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation