• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月25日

日産NOTE e-POWERに試乗! ▼MT乗りが感じたワンペダルドライビング

日産NOTE e-POWERに試乗! ▼MT乗りが感じたワンペダルドライビング 「日産NOTE e-POWER SPECIAL TEST DRIVE」についての記事


※この記事は 日産NOTE e-POWER SPECIAL TEST DRIVE について書いています。

今日は「NOTE e-POWER SPECIAL TEST DRIVE」のレポート第4回。
ちなみに、第1回第2回第3回、はコチラ(^^;


今回のNOTE e-POWER、同じ様なメカニズムのBMW i3を徹底研究して開発した模様。
それが証拠に試乗前のブリーフィングでも
「BMW i3に乗ったことがある方は?」
と聞いていたほど(^^;

逆に言うと、BMW i3のワンペダルドライビングからどれ位進化しているか?体感して欲しかったと思いますし、私のようなBMW i3の悪いウワサしか聞いていない耳年増(爆)には、ワンペダルの可能性を示したかったんだと思います(^^;

さて、今日はそんな……
セッティングの妙
のお話。
どれ位絶妙なセッティングをして開発されたのか、紹介したいと思います。


まずは発電用エンジンの始動タイミング。
これが絶妙なんです(@@;

発進は電池のみ行くのは良いとして、エンジンは4〜50km/hに速度が上がるまで始動をガマンします(汗)
そして速度が上がってロードノイズが大きくなった頃にジンワリと始動するので掛かった瞬間が分からないのです(@@;
オマケに回転数も2000回転と低め、室内の遮音性も高めているので耳障りでは無いのも好印象!

唯一エンジンの始動が分かるのが低速(渋滞等)で始動した時のみ。
ここまでエンジン音を完璧に隠すことは出来なかったようです。
この辺がコンパクトカーの限界かと(^^;


次に回生ブレーキのセッティング。
アクセル全閉ではMT車2速並の回生Gなのは昨日書いたとおり。
ただコレが便利で、アクセルOFFだけで簡単にコーナリング時の荷重移動が出来ます。
そして、回生Gもアクセルの戻し具合で感覚的に加減できるのがスゴイところ。
そして停止に向かって減速Gは自動で減っていくのでガックン感は無しで完全停止まで行けます。

結果として、
ブレーキ←→アクセルの踏み替えが激減!
まー!なんて人を退化させる車なんでしょ(爆)


アクセルの制御がスゴイ所は更にありまして……
フル加速時は2Lターボ並み(FITのフル加速の1.5倍(@@;)なのに、微速コントロールは駐車場のチケットを取るときのような細かい動きも出来るのです。

こういうところを日産の羽二生次長に聞いたところ……
「日本で使うことを考えたセッティングなんです」
というお返事。

味付けやセッティングは、その車のキャラクターまで変えてしまう大事な事だとは思っておりましたが……
こういう新しいコンセプトの車だからこそ、時間を掛けてセッティングされた様子が感じ取れました
m(__)m


さて、次回は……
ついに!NOTE e-POWERに乗って感じたダメな点を書きたいと思います
(謎笑)
ブログ一覧 | NOTE e-POWER SPECIAL TEST | タイアップ企画用
Posted at 2017/01/25 05:19:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

首都高ドライブ
R_35さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2017年1月25日 7:25
なるほど! 伝わりました! で、全開は?
コメントへの返答
2017年1月25日 7:36
ぜ、全開?(汗)
FITに乗ってからしばらく感じていなかった、背中をシートに押し付けられる加速Gを味わっておりましたので、エンジン音までは覚えておりませ~ん(;^_^A アセアセ…
2017年1月25日 8:39
もう、ラジコンですね。ワンペダル!!
コメントへの返答
2017年1月25日 8:53
確かにそうですね(^^;
昨日はフォークリフトと同じと話していましたが、ラジコンとも同じですね(^^;
2017年1月25日 17:08
アクセルOFFで停止まで行ったときにはクリープはなくて、ブレーキをいったん踏んでから放すとクリープするんでしたっけ? このあたりも日本での使用をよく考えた、実によくできたセッティングですよね。さすがは日本車です♪
さてお次はいよいよなかなか評論記事ではお目にかかれない「悪かったところ」ですね!これは要注目です。刮目して拝見させていただきますよ〜(笑)
コメントへの返答
2017年1月25日 17:49
i3より後出しなのですから良くて当たり前なのですが(^^;それだけの車をi3の半額で出してきたのは「やったね日産!」という感じです(^^;
クリープをわざわざ作るのも日本ならではですものね(^^;

刮目……良く分かりましたね!
明日はその「目」のお話です(謎爆)

プロフィール

「今週はハッピーセットのオマケがポケモンのオモチャだったので混雑を警戒したのですが、行ってみたらそうでもなかったです(^^;」
何シテル?   08/16 11:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation