• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月10日

▼ゴーヤ料理

▼ゴーヤ料理 先日見つけたゴーヤの実ですが……

あっという間に食べごろになりました(爆)

「よその子とゴーヤ は育つのが早い 」
というのは博多華丸・大吉師匠の格言ですが、全くその通りです(^^;

そこで家内に頼んで、今年初のゴーヤチャンプルーとなったのですが、今年は一品増やしてみました(^^;

実は先日テレビを見ていたら、ゴーヤ農家の方が出ていて……

「白いゴーヤは薄切りにしてサラダにするのがオススメです」
と言われていたので、試してみました↓


和風ドレッシングをかけて食べてみたのですが……
やっぱり苦い(×_×)

こりゃマヨネーズの方が良かったかなぁ(爆)


ブログ一覧 | 2017ゴーヤ育成日記 | 日記
Posted at 2017/07/10 05:25:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

新素材
THE TALLさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2017年7月10日 7:59
蕗味噌みたいにして食べる事あります。

我が家のゴーヤクン 数本実りをくれました。

ちゅらさん思い出す。
コメントへの返答
2017年7月10日 8:57
そうかぁ!味噌は合いそうですよね(^o^)
今度アレンジしてみようかなぁ!

アイデアいただいてありがとうございます(^o^)
2017年7月10日 8:18
ゴーヤは瓜チームなので(謎)
あんまり食べないですが
沖縄行った時にはサラダに薄切りが
入ってましたよ

それはあんまり苦くなかったなぁ

水にさらしたりしてるのかな?
コメントへの返答
2017年7月10日 8:59
苦さの感覚は人それぞれなので、私が敏感なだけなのかも知れませんが(^^;

一応これでも苦み抜きはしたつもりなのですがダメですね(^^;

やっぱり生で食べるのは難しいのかも知れません(^^;
2017年7月10日 18:14
生で食べるなら、一度塩もみをすると苦味が抑えられます。
後は水で晒して思いっきり絞る…ですかねー

ただし、どちらもゴーヤの味が薄くなってしまいます(´;Д;`)
コメントへの返答
2017年7月10日 19:25
農家の方は収穫したての生の白ゴーヤをバリバリと食べていたので油断しました(^^;
次回はシッカリ苦味抜きしますm(__)m
2017年7月10日 20:08
ここ数年、生食用も育てましたが、
美味しくいただけましたよ。

今年の収穫は、もう直ぐです。
楽しみ楽しみ!
コメントへの返答
2017年7月10日 20:29
人の味覚ってそれぞれですから、私には苦味が強く感じたのかもしれませんね(^^;

bonさんのところも順調のようですね(^o^)

プロフィール

「今週はハッピーセットのオマケがポケモンのオモチャだったので混雑を警戒したのですが、行ってみたらそうでもなかったです(^^;」
何シテル?   08/16 11:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation