• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りのブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

▼ビギナーで良かった(^^;

▼ビギナーで良かった(^^;昨日は日光サーキットで、北関東RACING CLUBさん主催の走行会に参加させて頂いてきました。

何度も書いていますが日光サーキットは初体験。

テクニカルなセクションや回り込んだコーナー、大小3本のストレートとサーキットのお手本のようなコースで、ストレート以外は……
タイヤが鳴きっぱなし(爆)
この辺は上手い動画が見つかったらご紹介しますね(^^;

事前にYouTubeで予習はしていったのですが、荷重の掛かり具合やギアの選択はやっぱり走ってみないと分かりませんよね(^^;

ウワサで聞いていたように、縁石を越えてしまうと危ないコーナーもありましたが、要点だけ押さえていれば楽しいサーキットでした(^o^)

タイムは↓の感じ……


初めてのサーキットなので、これで良いタイムなのかどうかも分かりません(爆)
1台ウチのしばしゃんと同程度のFITの方がいましたが、初心者でしたのでタイムは比べらませんでしたし(^^;

で、↓お約束のハイドラ軌跡(^^;

近接の東北道の上にまでコースアウトしていますが……
なにかの間違いかと(爆)

おしまいの頃には、近所を走っていたさとしさんが遊びに来てくれて記念撮影(^o^)↓

どノーマルの外観なので恥ずかしいと、間隔を開けて止めてしまいました(爆)

ということで、久しぶりに楽しい走行会を過ごしたのですが……
あ、オチが無い(汗)


そうそう、今回はコースを知らないのでビギナークラスで走ったのですが、これが成功でした(^o^)

自分より速い車は2〜3台だけでしたので、いつものミドルクラスよりクリヤが取りやすかったですし、なにより走行時間が終わって戻るときに……
ピットの入り口を通り過ぎても(滝汗)
笑って許してくれましたから(爆)

次回はTC1000ですので、そんなポカは無いかと思います(^^;
2018年05月27日 イイね!

▼準備

▼準備今日はコレから日光サーキットへ。

去年の秋以来の走行会です(^^;

先日も書きましたが、日光サーキットは初体験の私……優しくしてね(爆)

冗談はさておき、今回はビビリミッター全開でコースを覚えに行く位の気持ちで走って来ようと思います(^^;

そんなわけなので、今回は動画……
どうしようかなぁ?
ヘタレ走行だろうし(^^;


2018年05月06日 イイね!

▼申し込み

▼申し込み昨日は午後から東雲SABへ。

昔なら、GWの東雲なんてイベント満載で駐車場すら入れなかったのですが……
最近はそういう事もないのですね(^^;

さて行った目的は、レヴォ英GTさんと……久しぶりに久太郎さんともお目にかかって走行会の申し込み(^^;
その場で申込書を書いて、参加費を預かって頂きました(^o^)

実は私、日光サーキットだけは走った事が無かったのですが、これで逃げも隠れも出来ません(^^;

ただし……
日光初心者ではあるので、エントリーしたクラスは「ビギナー」(爆)
運ちゃんが不慣れでビビリなのもありますが、車も遅いのでビギナーで他車を避けながら走っている位がちょうど良いかも?と考えました(^^;

でも、これで怒られるようならミドルに鞍替えします
(^^;

2017年10月31日 イイね!

▼撮ってみました(^^;

▼撮ってみました(^^;今回の走行会、動画は撮れるようにカメラこそ着けては行ったのですが……

ビビリミッター全開の走行では面白い動画は撮れないでしょうし、コースアウトしてしまったら黒歴史(汗)を残す事になってしまうので、撮らずにいたのですが……

萬月さんから、
「ぜひ走行動画のアップをお願いします( ^ω^ )」
と何シテルにコメントを頂いたので、1本だけ撮ってみることにしました(^^;

でもそれが今回のクライマックス?(爆)

雨量が一番多くなってしまい、途中で赤旗になってしまった午後の走行(汗)

川のようなコースを走っている動画が撮れました(^^;

画像はその1シーンなのですが、前走車が水溜まりに突っ込んで
モノ凄い水しぶき!(爆)

今回は1分半の動画にまとめておりますので、水しぶきシーンだけでもご覧下さい
(^^;↓



2017年10月30日 イイね!

▼豪雨の走行会(^^;

▼豪雨の走行会(^^;昨日はTC1000へ!

↓のフォトギャラでは泣き言ばかり書いていますが、いまさら思い出すと結構楽しかった面もありました(^^;

豪雨ですので……
空気圧だーの、クーリングラップだーの、といった気を遣うことは一切無し!(爆)

周りは速い車ばかりですので譲ってはおりましたが、クリアラップを見つけたら即踏んで楽しんでおりました(^^;

雨の日なので当たり前なのですが……
ブレーキを踏めば、ABS!
アクセルを全開すれば、トラクションコントロール!

といった
電制祭り!(爆)

気をつけるのはブレーキを残してコーナリングしたときの巻き込みオーバーくらいなモノですから、結構思いきってブレーキやアクセルを操作しておりました(^^;

電制って、雪でも降らない限り動かないモノですから、自分的には良い体験をすることが出来ましたm(__)m

でも、ABSが作動する度にハザードが点滅して周囲から分かるので、恥ずかしかったですが(;^_^A アセアセ…


最後に……
今回もヨソ者の私を誘ってくださった、レヴォ英GTさん。
そのエントリーを受け付けて下さった、石川自動車さん

大変お世話になりました
m(__)m


フォトギャラ:
▼北関東Racing Club走行会

プロフィール

「今週はテレビCMに乗ってチーチーダブチ(チーズチーズダブルチーズバーガー)を注文してみました(^^;」
何シテル?   08/23 11:34
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation