• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

▼リア15回、フロント8回、裏側2〜3回

▼リア15回、フロント8回、裏側2〜3回今日の題名ですが・・・これ、
「ブレーキフルードを全交換するときのブレーキペダルを踏む回数」なんです(^^;

昨日の話なのですが、走行会に向けてパッド交換とフルードの交換をしました。
いつもならパッドだけ走行会用(と言っても一番摩材が残っているヤツ(爆))に交換して、タイヤをこれまた寿命間近のRE070に交換して終了!って感じなのですが、もし現地でエアを噛んでしまったときに継ぎ足すフルードがないので今回新しいヤツを買ってきました。
それがコレ(^^;

いつもなら1本1000円位の激安DOT4を使っているのですが(というか私のヘタレブレーキングではエアが出来ません(爆))今回は以前友達に頂いたコイツが半分位残っていたので、同じヤツを買い足したたというわけです(^^;
でも、有名メーカーだけあって高いですね(汗)1本3600円ですって・・・(汗)

交換は家内にペダルを踏んでもらってのDIY、コレが一番簡単ですが・・・後で工賃を請求されます(爆)
今回のフルードが薄緑色なので、その色のフルードが出てくるまで回数を数えて踏んでもらったわけです(^^;
ちなみに、フルードのタンクは注射器等で吸い出して空にしてから新しいフルードを入れました(^^;

リアでは大体12回位で色が変わりだし、15回も踏めば上々。
フロントも同じく6回も踏めばほぼOKですが、念のため8回。
ブレンボキャリパーは裏側にもブリーダがあるのでこっちからも排出してみると2回も踏めばOKのレベルです(^^;
使ったフルードの量は700cc位でした。


こうやって覚書を作っておけば、同じ色で全交換するときにも迷わなくても済みますよね(^^;

ちなみに今まで使ってきた街乗り用パッドは摩材と裏金が同じ厚みになっちゃったので、今回で退役(^^;
次は・・・どのパッドを着けようかなぁ?
と言っても持っているのは安物や中古ばかりですが(汗)


あ、ブレーキと言えばこんな作業もしました↓
1年使ってこっちもすり減ったので交換したのですが・・・
これはネジを緩めて締めるだけですから簡単ですね(^^;

Posted at 2011/05/06 13:59:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIY雨男(T.T) | 日記

プロフィール

「@TRIP5555 たまにはダラダラして美味しいハンバーガーを食べてくださいね(^o^)」
何シテル?   08/02 16:31
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 5 67
89101112 13 14
1516 17 18 19 2021
2223 242526 2728
293031    

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation