• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りのブログ一覧

2011年05月17日 イイね!

▼グニュ!っとな?

▼グニュ!っとな?先日ブレーキ周りのメンテを終わらせ、街乗り用の純正パッドに戻したウチの白ちゃん。
ホントは油脂類等のメンテもしたいのですが、そのまま走っちゃっております(^^;

いつもならヘタってしまうエンジンオイルなのですが、
「バナナで釘が打てるオイル」のおかげか?
「水飴みたいな添加剤」のおかげか?
今回はエンジン音も大きくなる様子もなく、もう少し引っ張ってみようかと思っております(^^;
まあ、ミッションオイル位はやりますが(^^;

さて、これからが今日の本題(^^;
昨日もホームセンタまで走って行ったのですが、なんだかブレーキのフィーリングがいつもと違います。
ブレーキを踏み込むと、なんだか硬いゴムを踏んづけているような感覚・・・
エア噛み?
かと思いましたが、そうでもない様子。

駐車場で点検してみて「はは〜ん!」と納得しました。
パッドに当たりがついてないんですね(^^;

画像のローターで色が濃く見えるところが現在パッドが当たっているところ。
ローター面積の半分も当たっていません(^^;
これではブレーキを踏むとパッドがローターに当たってからも動き(たわむ?)ますから、カチッとした感触にはなりません(^^;

でも、今回着けた純正パッドって、白ちゃんが新車時から1万キロ位着けていたパッドなんです。
新品のパッドに換えると、当たりが出るまで一苦労・・・って話を良く聞きますが、以前着けていたパッドでもこれほど当たってないとは、驚きました。

まあ、この純正パッドを外してから4万キロ位走っているので、その間にローターが減ったり(キャリパーが開いたり?(汗))したんでしょうね(;^_^A アセアセ…

ということは・・・そのうちローター交換位やらないとならないのかなぁ
(;^_^A アセアセ…
Posted at 2011/05/17 12:45:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY雨男(T.T) | 日記
2011年05月14日 イイね!

▼表5回、裏3回(爆)

▼表5回、裏3回(爆)今日は早速、昨日の走行会のメンテ・・・

って、ホントは疲れていてやりたくないのですが(汗)ブレーキペダルの足踏み係の方(家内とも言います(汗))がいるウチに・・・と、足回りのメンテだけやりました(^^;

やったメニューは・・・
●タイヤを走行会用に温存しているRE070から街乗り用のネクセンに交換
●いつも緩んでしまう車高調のロアブラケットを増し締め(でも今回は右フロントしか緩んでませんでした(^^;)
●フルードをキャリパーの中の分位だけ交換←これが今日の題名です(相変わらずブレーキングがヘタレなのでエアなんて噛んでませんでした(^^;)
●パッドを虎の子の走行会用から街乗り用に交換

って、画像に写っているのですが、今回のパッドは・・・
純正!
だって、先日まで使っていたエンドレスがチビてしまったので(汗)

このパッド、新車から1年位乗ったところで外した物を保管してあったのですが、
白いホイールに純正パッド
という、ダストという悪魔との戦いがまた始まります(^^;

そうそう!
「そういえば先日、徳島の洗車雨男大明神も純正パッドに戻していたなぁ(^^;」
なんて、足踏み係とウワサ話をしていたら・・・
空がにわかに曇って来て、しっかりと降られました(T.T)

人のウワサなんてするモンじゃないですね(T.T)

Posted at 2011/05/14 17:38:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | DIY雨男(T.T) | 日記
2011年05月13日 イイね!

▼今日こそ!車で走ってきました(^^;

▼今日こそ!車で走ってきました(^^;前回は「レースしてきた!」と言って、マラソン大会でしたが(汗)
今日はキチンとTC1000の走行会に出てきました(^^;

思い返してみたら半年ぶりに白ちゃんでクローズドを走りました(^^;
その間、出たいイベントはいくつかあったのですが、先立つものが貯まらなくてここまで間が開いてしまいました(汗)

それにしても今日は暑かったですね(汗)まあ、雨よりは良いですけど(^^;
朝の1本目に43秒前半を出して・・・
「おお!こりゃ、タイヤの空気圧を下げれば42秒台も見えてくるかな?(^^;」
と、欲を出したときには時すでに遅し!

気温も路面も絶好調の高温(汗)
その後はタイヤのタレから来る(寿命を過ぎているRE070じゃ仕方ないですね(^^;)オーバーステアに悩まされ続け、44秒近辺を行ったり来たり(T.T)

ネット上でセッティングのアドバイスを受けて、何とか乗れるレベルのセッティングは出たのですが・・・その時には午後の一番暑い時間(T.T)
結局、朝一番の空気圧メチャクチャの時に出したタイムを更新できずに終わっちゃいました(T.T)

でもまあ、こういう日はタイムは気にせずにセッティングに時間を費やして正解なのかも知れませんね。
おかげで私のノートは、かなり色々な書き込みが出来ましたので(^^;


最後に・・・
今日ご一緒頂いた皆様、通信教育でセッティングのアドバイスを頂いた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

次回は・・・今度こそタイムも更新できそうですが・・・
また半年後等になって、走り方忘れちゃうんでしょうね
(;^_^A アセアセ…
2011年05月08日 イイね!

▼1レース走ってきました(^^;

▼1レース走ってきました(^^;ハイ!自分の足ででございます(^^;

今日はGWも最終日・・・というかやっと休みが取れたので、マラソン大会に出てきました(^^;

今回出たのは・・・
「鹿沼さつきマラソン」
申し込み自体は大分前に済ませていたのですが、その後に震災や痛ましい交通事故があり開催自体が危ぶまれていたのですが、主催の皆様の熱意でなんとか開催にこぎつけたようですm(__)m

出場したのはハーフマラソンのクラス(^^;
どうせ出るなら一番走れるクラスにエントリーする辺り、貧乏じみております(;^_^A アセアセ…
でも、走行会の1/3〜1/4の費用でレースが出来るのですから安いですね(^^;


それにしても今日は暑くなりましたね(^^;
給水所に何度も止まって、水をがぶ飲みしながら走ったのですが、それでも汗が止まってきてしまう程でした(汗)

タイム的には2時間切りが目標だったのですが・・・
2時間5分19秒(自己測定)
1km6分で走ると20kmで2時間ちょうどなのですが、いつもハーフマラソン
42.196km÷2=21.098km
のオマケ分約1kmにやられてしまいます(T.T)


でもまあ、このコースの最後の500mが死ぬ程キツイ登りなのですが、それを歩かずに上っただけでも自分を誉めて上げたいと思います(^^;

↓はその坂を上っている様子を応援に来て頂いたお友達に撮って頂きましたm(__)m
フォーム的にも涼しげに走っているように見えるのですが・・・
歩幅がエライ小さいのが分かりますでしょうか?
もう、歩く寸前でした(;^_^A アセアセ…
Posted at 2011/05/08 17:58:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | マラソン大会(汗) | 日記
2011年05月06日 イイね!

▼リア15回、フロント8回、裏側2〜3回

▼リア15回、フロント8回、裏側2〜3回今日の題名ですが・・・これ、
「ブレーキフルードを全交換するときのブレーキペダルを踏む回数」なんです(^^;

昨日の話なのですが、走行会に向けてパッド交換とフルードの交換をしました。
いつもならパッドだけ走行会用(と言っても一番摩材が残っているヤツ(爆))に交換して、タイヤをこれまた寿命間近のRE070に交換して終了!って感じなのですが、もし現地でエアを噛んでしまったときに継ぎ足すフルードがないので今回新しいヤツを買ってきました。
それがコレ(^^;

いつもなら1本1000円位の激安DOT4を使っているのですが(というか私のヘタレブレーキングではエアが出来ません(爆))今回は以前友達に頂いたコイツが半分位残っていたので、同じヤツを買い足したたというわけです(^^;
でも、有名メーカーだけあって高いですね(汗)1本3600円ですって・・・(汗)

交換は家内にペダルを踏んでもらってのDIY、コレが一番簡単ですが・・・後で工賃を請求されます(爆)
今回のフルードが薄緑色なので、その色のフルードが出てくるまで回数を数えて踏んでもらったわけです(^^;
ちなみに、フルードのタンクは注射器等で吸い出して空にしてから新しいフルードを入れました(^^;

リアでは大体12回位で色が変わりだし、15回も踏めば上々。
フロントも同じく6回も踏めばほぼOKですが、念のため8回。
ブレンボキャリパーは裏側にもブリーダがあるのでこっちからも排出してみると2回も踏めばOKのレベルです(^^;
使ったフルードの量は700cc位でした。


こうやって覚書を作っておけば、同じ色で全交換するときにも迷わなくても済みますよね(^^;

ちなみに今まで使ってきた街乗り用パッドは摩材と裏金が同じ厚みになっちゃったので、今回で退役(^^;
次は・・・どのパッドを着けようかなぁ?
と言っても持っているのは安物や中古ばかりですが(汗)


あ、ブレーキと言えばこんな作業もしました↓
1年使ってこっちもすり減ったので交換したのですが・・・
これはネジを緩めて締めるだけですから簡単ですね(^^;

Posted at 2011/05/06 13:59:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIY雨男(T.T) | 日記

プロフィール

「先週「ストローはどうしたんだい」という指摘を受けたので今週は一緒に撮ってみました(^^;」
何シテル?   10/04 11:38
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 5 67
89101112 13 14
1516 17 18 19 2021
2223 242526 2728
293031    

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation