• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠のMT乗りのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

▼クロネコポイント

▼クロネコポイント皆さんは「クロネコポイント」というのはご存知でしょうか?
リンクはヤマト運輸のホームページです↑。

私自身最近知ったので、人柱ついでに試していたのですが……

要は、
「荷物を送っても受け取ってもポイントがもらえて、貯めるとプレゼントがもらえる」
というキャンペーンのようです(^^;

私自身、クロネコメンバーにはなっていて、再配達の登録等を気軽に行っていたのですが……
ポイントが貯まるなんて知りませんでした(^^;

そこで会員ページでポイントを確認したところ、いつのまにか50ポイント貯まっていた(基本的に荷物番号を登録するとポイントがもらえるのですが、自動付与がされる時もあるようです(^^;)ので「モノは試し!」とばかりに、毎月20名に当たるモバイルバッテリーを申し込んでみたのですが……
見事ハズレ!(爆)
代わりに可愛いタオルハンカチが送られてきました(^^;
これもちゃんとドライバーさんが持ってきてくれるんですよ(^^;

ちなみに下に写っているのは、家内が150ポイント貯めて、これは抽選ナシでもらったウォークスルーバンのミニカー(^^;

このポイントって家族間ならまとめることも出来るので、それ以来家族に来る荷物のポイントは、せっせと家内にまとめております(^^;

次は300ポイントの10tトラックのミニカーを狙っているんだそうで……
さて、いつもらえる事やら(^^;

皆さんも、もしクロネコメンバーだったら……
知らない間に自動付与のポイントが貯まっているかもしれませんので、チェックしてみた方が良いかと思いますよ
(^o^)
Posted at 2014/01/26 07:14:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | マシンガンブログ(^^; | 日記
2014年01月25日 イイね!

▼シーケンシャルミッションの答え合わせ

▼シーケンシャルミッションの答え合わせ先日、新型STIの発表の時に書いたブログですが……


新型のニュル車両がシーケンシャルミッションを使っているのを見つけて、その理由を考えていたのですが、
①レギュレーション
②信頼性
③ドライバーの好み

このうちどれかだろう、なんて書いておりました(^^;

その答えがSUBARU MOTORSPORTのニュースに書かれていましたので、表題画像に赤枠を付けて載せておきました(^^;

正解は……②
まあ、私的には予想順に上げていたので半分正解ですね(^^;

確かに24時間走りきるためにはナニはなくても信頼性でしょうから、Hパターンを使い続けてきたのも納得がいきますよね(^^;


さて、前回のブログでもう一つ書いていたのが……
市販版STIのミッション。

もしレギュレーション上の問題だったら、市販車にもシーケンシャルミッションが乗ってくる可能性があるので、期待を込めて書いていたのですが……
デトロイトモーターショーで発表された市販版を見ると……
これは大ハズレ(爆)

実はシーケンシャルミッションに実際に乗られた方から教えて頂いたのですが、シーケンシャルミッションは街乗りには向かないんだそうな(^^;

未経験者の私が想像するに「飛ばしギアが出来ない位かなぁ?」なんて思っておりましたが、現実はそれ以上に大変だそうで、車庫入れの時等に1速とバックを交互に入れるなんて操作は、迅速にはできないんだそうな(^^;

そうでなくてもシーケンシャルミッションを積んできた時点で、普通のMT免許の人でさえ操作が難しくなりそうですから、市販車には向かないですよね(^^;

でも……
メーカーの開発で何とかならないかなぁ〜(^^;
と、諦められないワタシ
(爆)
Posted at 2014/01/25 11:48:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | マシンガンブログ(^^; | 日記
2014年01月24日 イイね!

▼悩み

▼悩み最近「敵情視察シリーズ」を楽しみ半分、実益半分でやっているのですが……(^^;

やればやるほど悩んでしまうのが正直なところでして(汗)

スバリストであるべきか……
MT乗りであるべきか……


その後もまだありまして(汗)

画像のホンダ、営業さんとは古い付き合いだし……
スズキが使っているテノコのサスペンションの動きも忘れられない!(汗)
マツダは、夏前にはデミオにディーゼルを積んでくると言うし……


う〜〜〜〜〜ん!!!!

↑勝手に悩んでろって!(爆)

まあ、9月の車検までに答えを出せばよいのですからゼータクな悩みなのですが……
意外ともう一回車検通したりして(爆)
Posted at 2014/01/24 06:03:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 新車への道 | 日記
2014年01月23日 イイね!

▼買い換え

▼買い換え今まで使っていたヘルメットがボロボロになってしまったので、買い換えました(^^;

私の頭って典型的な日本人型のようで、海外製のヘルメットはどれも横幅が合わずにアウト(汗)
なのでヘルメットだけは海外通販を利用せずに、国内のOGKを買っております(^^;

今回買ったのは、フィーゴという下位グレード(^^;
ホームセンタで「現品処分で10%オフ!」という言葉に釣られ、試着感も問題なかったので買ってきたのですが……
ネットで買った方が安かったですね(;^_^A アセアセ…

でもどうせすぐにキズだらけのボロボロになってしまうので、しっかり頭さえ守ってくれれば……
こんなのでも良いかと思っております(^^;

ちなみに画像に写っているのが、古いヘルメット(^^;
「なぁ〜んだ!同じ白いヘルメットじゃ代わり映えしないじゃん!」
と言われるかも知れませんが……
このヘルメット、
元々は赤だったんです(爆)

ちなみに↓の画像は以前のブログで使ったもの……
良い感じのグラデーションになっていますが、この時すでに赤から白に変わり始めておりました(;^_^A アセアセ…

毎日、帰宅後に水で洗って軒下に干していたのですが……
日光で色が抜けちゃったんでしょうね(;^_^A アセアセ…

なので今回は初めから白いヘルメットを選んだのですが……
今度は、黄ばんで来ちゃうかも?
(爆)

パーツレビュー:OGK (オージーケー) フィーゴ
2014年01月22日 イイね!

▼頑張り…ませんm(__)m

▼頑張り…ませんm(__)m昨日、ジムに行った時のお話なのですが……

あ、私って仕事が休みの(平日)午前中に市民ジムに行くので、お会いするのは人生の先輩の方々ばかりなんです(^^;

そんな皆さんにガキ呼ばわりされながらトレーニングをしていると、
「私も利用料がタダになるまで……もとい!何歳になっても運動出来る健康を維持しよう!」
ちなみに70歳以上は利用料が無料なんです↑(^^;
と、刺激を受けて帰ってきます(^^;

その先輩達の中に、マラソンを若い頃からの趣味にしていた方がおります。

その方に、正月の走り始めでふくらはぎをケガした話をしたところ……
「ケガからたった3週間で、また10km以上も走っちゃってるの?」
「次の大会ありきで無理してるだろ!」
「そういう無理が歳取って蓄積してきて……俺のように走れなくなっちゃうんだよ!」
と、矢継ぎ早に怒られましたm(__)m

その方、ホンの数年前までは現役だったのですが、とうとう膝関節の軟骨を使い果たしてしまい……引退。
辞められてからしばらくの、死んだような表情が今でも忘れられません(汗)

話に出ていた次のマラソン大会は……
2月2日(日)
第25回 旭市飯岡しおさいマラソン

もちろん今回もハーフにエントリーしているのですが、今回は先輩の言いつけを守って「頑張らない」事にしました(^^;

最後尾でも構いません。ノンビリ走ってゴールを目指しつつ……
足に何か異変を感じたらリタイアする勇気、これを持ちたいと思います
m(__)m
と、ここまで書いて「1レース休みます」と書けないのが、私のメメシイところです(;^_^A アセアセ…
Posted at 2014/01/22 05:40:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | マラソン大会(汗) | 日記

プロフィール

「月見ファンの皆さんおまちどうさまでした。今年はとろ旨すき焼きです(^^;」
何シテル?   09/06 11:36
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation