7月24日深夜になり、この日も徘徊にでてみました。
昨夜より40分ぐらい遅いスタートとなっていました。
コースは昨夜と全く同じ、
大垂水峠~相模湖~津久井湖~16号へ出て帰宅のコース。
スータト時の電圧12.9v
ライトオンで走り出すと13.0vになったため今夜は大丈夫か!と安心して走りだした。
途中、ハチロクの3台前にパトカーがいることに気づき謎のペースダウン。
マフラーも直したし、指摘されるところは無い(多分
でも何故か距離を取りたがる姫(笑
あのパトカー、警察署に帰る途中であれば次の交差点を曲がるはず…祈
あっ、曲がった。ラッキー。
大垂水峠に差し掛かると電圧は11v~10vをウロウロし始めた。
また怪しくなってきたか💦
こんなところで止まったら熊に遭遇しうそだから嫌だなぁ。
今回は相模湖駅でトイレも寄らずに進む。
津久井湖に差し掛かるときには9v~10vになり、インパネの照明が落ちた。
これ、マヂでヤバイな💦
ドキドキ、ハラハラしながら走っていると7.5vまで落ちてきてヘッドライトが消えた。
コンビニで止まれるとラッキーだけど、見当たらない。
最後は6V台まで落ちたところでエンジンが止まった。
まるでハイブリッド車かと思えるような静かなハチロクの最後だった💦
結局、DHL相模原の前で動かなくなりました。
あーあ、また電気系統のトラブルだ💦
このとき時刻は午前1時。
JAFを呼ぼうか、ハチロク乗りだったロードサービスさんを頼むかそれとも…
この時間に起きている仲間は誰だ!?
『居た!! 困ったときのアンパンマンが』
『もしもし、こちら姫さんです』
『はいはい、こんな時間に電話してくるなんて嫌な予感がします』
『はいはい、ハチロクが止まりました』
『やっぱりか💦』
『電圧計が6v台に落ちたらエンジンがストールしました』
『なんで電気系が調子悪いのに遠くまで走りに出るのですか!? 〇×▼◇▲□…』
『昨日も大丈夫だったから今夜も平気だと思いまして…』
『知らないってスゴイよな💦 無知最強だな💦』
『どうでもいいから早くハチロクの救済の方法を考えてください』
『充電してあるバッテリー持って現場で付け替えて帰ってくるしかない。いまから向かいます』
『それはそれはありがとうございます。大変助かります』
アンパンマンが到着するまで小一時間はかかるだろうと思い、路肩に止まったハチロクの中で次なるターゲットを探す。
この暇な時間を潰すのに最適なLINE相手は…。
『居た!! 面白い毒を吐くKRがいるじゃないか』
奴ならいま帰宅途中のタクシーの中だろう。
『ハチロク止まっちゃった』
『愛情が足りないんですよ』
『溺愛しています』
『ぐれているんですね』
『いまからアンパンマンがバッテリー持って助けに来てくれる』
『ハクビシンは頼りになりますね』
『困ったときにはアンパンマン!』
『そろそろ警ら中のパトカーに見つかるんじゃないか💦』
『またゴールド免許が遠のきますね』
あっ!! アンパンマンが来た!
まだ30分しか経っていないのに、早すぎる(@ ̄□ ̄@;)!!
岩瀬恭子がFDの不調で道路脇に止まっていたところに啓介が助けに来る!というシチュエーションが思い浮かぶ!!
なーんて。笑
バッテリーを乗せ換えてハチロクのエンジンスタート。
ちゃんと14v出ている。
ハチロクは息を吹き返しご機嫌に走り出しました。
週末にショップに入庫してオルタを見てもらってダメならまた交換(何個目だ!?)してもらうことにしました。
アンパンマンのおかげで午前2時には帰宅できました。
ありがとう、アンパンマン。
続編につづく。
■お知らせ
9月13日(土)スポーツランドやまなし走行会は残り枠20台を切りました。
1クラス6台程度で開催いたします。
未経験者のサーキットデビューも歓迎です。
ミニサーキットですので低中速が中心のコースです。
Posted at 2025/07/31 19:07:07 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事・感じた事(^^;) | クルマ