• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロク乗りのお姫さま(六連星★彡)のブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

ボトルキープ

ボトルキープサーキットを走り終わったので
次は姫号をメンテしなくちゃ。
メンテと言っても油脂交換だけですけど。

サーキット走行2回に1回の割合で行っています。

エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル、ブレーキフルード

ぜーんぶ、やっておいてね。
猫工場長
いつもスミマセンm(__)m




今日からボトルキープにしてもいいですか?
OBERONのエンジンオイルを20リッターも購入してしまった。

な、な、なんと 110,000円也!

工場長、間違えてMR-Sなんかに入れちゃダメだからね(笑)
よろしく!!








жお知らせж
6/22(金)tc1000にて、夏シーズンに入る前に走行会を開催いたします。
和やかな雰囲気の走行会です。
ぜひご参加ください(^^)ノ゛
関連情報URL : http://rokurensei.jp/
2011年07月09日 イイね!

お水でます

最近の姫号はプライベート工場に入庫する機会が多く
そこにはアイデアをたくさん提供してくれる兄弟がいてそれを手伝う
猫と
狸と
猪と
猿と…
豊富な人材?動材?がいる。
工場長は猫だと聞いてますし(笑)
要するに田舎にあると言うことです(笑)


いまも姫号が入庫しているわけですが、今回の作業内容は雨漏りの原因究明(Θ_Θ)
リアシートが濡れていたので「変だな?」と思ってシートをはずしたら
水溜まり発見∑( ̄口 ̄)
サビも発見∑( ̄口 ̄)

これを自分達の手で出来る範囲で食い止めますと言ってくれて
水の侵入経路を掴んで対策をし、なおかつサビも落として処理してくれました(≧▽≦)

もう一つの作業は油温対策。
最近、コソコソ練習をしている姫号は夏場もある程度走れるように
油温も下げたいと思っていたらまたまた兄弟からナイスアイデアの提案が(*^_^*)
オイルクーラーに水を噴いて気化熱で冷やすことになった。

それをリアのウインドウォッシャー液から持ってきて、スイッチも使って。

既に作業は完了しているのですが最後に不具合がないか色々とチェックしないと

出庫させられないと言うところなど、姫がとても信頼しているプライベート工場なんです。


このプライベート工場のお方…
六連星★彡の走行会に毎回参加している方なので「この人かな?」って
わかると思いますo(^-^)o


来週はまたコソ練
スポーツランドやまなしへ三 (/ ^^)/gogo86
2011年03月06日 イイね!

そりゃ姫じゃ考えつかないわヾ(≧∇≦*)ゝ

そりゃ姫じゃ考えつかないわヾ(≧∇≦*)ゝハチロク姫号は1月の筑波1000走行会でウォッシャータンクが熱で溶けて穴が開いてしまったf^_^;
さぁどうしよう(?_?)と思っていたら、c&t01さんから
ハイエースのリア用ウォッシャータンク(袋)を流用するといいよとアドバイスされました。
水が出ないと車検が通らないと言われました(汗)
ただでさえ、車検が通りにくい姫号なので
ウォッシャー液ごときで足手まといになっては困る。

さっそく部品を購入し、「コレ、つけてぇ」と頼んだのが山奥の整備工場。

工事長を紹介されたらネコだった(笑)
営業部長もネコだった(笑)
ネコ以外もいるらしい(笑)
狸?狐?猿?猪?ムササビも従業員かもしれない(笑)

もちろん人間の従業員もいてとても真面目で几帳面な兄弟です。
姫号を預けて作業してもらうことが最近多く、いろんなアイデア(おもしろい発想)を話してくれます。
今回のウォッシャータンクはリアのラゲッジルーム内の壁面にジャッキをしまうスペースがあるが
そこにウォッシャータンク(袋)を入れてくれました。
凄いアイデアです\(^_^)/
これなら走行会の荷物満載になる姫号でも邪魔にならずにスマートだ。
ホースも配線も完璧に目隠しされてありました。

Good Job(*゜▽゜ノノ゛☆

山奥のガレージ○○○○








ひみつの話
姫はハチロクのラゲッジルームにジャッキが入っているなんて今まで知りませんでした(*u_u)
2010年06月09日 イイね!

ホットバージョンvol.105峠シリーズ

ホットバージョンvol.105峠シリーズDVDケースの裏に姫号がかっこよく映っていました(^-^)/

それだけで十分満足です(笑)

2速に入りづらいのは山梨走行会の時からわかっていたし、強オーバーもわかっていたし。

今は強オーバーも納まり気味で、マイルドな感じの姫号になっています。

2速に入りづらいのは「慣れ」の問題もあるから、時間がとれる夜は峠で練習してます。
野生動物さん、毎度お騒がせしておりスミマセンですm(u_u)m


「練習は裏切らないからあきらめないで頑張れよ」と
姫と姫号を応援してくれる人もいるし、
みんなとサーキットを走れることが楽しいから、
姫はこのハチロク姫号でまだまだ頑張りま~す♪(*^ ・^)ノ⌒☆









お知らせ(^-^)ノ~~
7/2筑波2000走行会は定員になりましたので
只今はキャンセル待ち受付中になっておりますm(u_u)m
関連情報URL : http://rokurensei.jp/
2010年05月14日 イイね!

ホットバージョンDVD『峠最強伝説』の収録を終えて…

ホットバージョンDVD『峠最強伝説』の収録を終えて…一週間前のお話ですが、5/6(木)は関越道を群馬県の
サイクルスポーツセンターへ行ってきました。

そう、ホットバージョンDVDの「峠シリーズ」の収録を見るために。

今回のドライバーは、土屋圭市さん、織戸選手、谷口選手の三人。
いずれもチューニングカーのスペシャリストであり峠育ち(*^_^*)

前回(2006年)の収録では、飯田章さんがNBロドスタでアタック中、
木立に突っ込んでしまって全損になったのを見てしまったので、正直ビビりモードでした(笑)



「峠シリーズ」はドライバーも車両提供者も「覚悟」が必要です(爆)
昼前に現地に到着するとちょうど三人のドライバーが
6台の乗り比べ兼タイムアタックが始まるところでした。

姫号は織戸選手から。1周6kmのサイクリングコースです。
谷口選手がNCロドスタ(排気量不明)で追走して行きました。

ハラハラドキドキ…

何が?って
もちろんタイムじゃなくて…(笑)

姫のような素人のスピード域とは比べものにならないハイスピードで
サイクリングコースを走るんですから、そりゃねぇ(笑)

織戸選手が戻ってきたら
「ハチロクは足周りが古い設計だから…楽しいけれどラクして乗れないな」とコメント

次に谷口選手が姫号に。
谷口選手からは
「6000~8000のパワーバンドで走らせないとダメだから、ドライバーは気持ちを高めて、
よしっ、行くぜ!って気合いが必要だぁ(笑)」とコメントされました。
あとリアブレーキがロックした感じでスパーンと流れちゃうなとも。

最後に乗った土屋圭市さんのコメントは聞こえなかったけど
『危なくて乗ってられない!』とか(滝汗)
そして表情から判断すると
『超辛口コメント』のよう。
これはDVDが発売になったら参考にすることとします。

とりあえず、無事に収録が終わったので姫的には良しです。
愛車が無事なのが何よりなので(笑)
現在は、ハチロクも手元に戻ってきて夜な夜な不良主婦は峠を走りまわり練習の日々です。
来週の本庄サーキット走行会では、撮影用に貼られたステッカーのままにしておきます(笑)







☆お知らせ①☆
今夜または明日中に本庄走行会の参加受理書とタイスケをお送りいたします。
今回は1ヒート12分×6回も走っていただくことになります。
クルマもドライバーも体力大丈夫かな?(笑)

☆お知らせ②☆
7/2(金)筑波2000走行会は残り枠半分となりました~
みなさまのご参加お待ちしております(*^^*)
ご検討よろしくお願いいたします。
関連情報URL : http://rokurensei.jp/

プロフィール

「やまなしへ練習走行にきた
甲府は39℃予報だけど、ここは高原なので風がそよそよ吹いているので、過ごしやすいです。」
何シテル?   08/30 11:53
2025年もグリップ限定の大人が集う走行会を開催いたします (*^ ・^)ノ⌒☆  六連星★彡とは、『知名度も低いプライベートチーム』ですが、なかなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

20220212 第114回『team六連星★彡』走行会 TC1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 21:39:27
役立たずのママチャリ耐久レース。笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 04:49:04
team六連星★彡 走行会inスポーツランド山梨 11/24 クラス分け発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:53:58

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ハチロク姫号 (トヨタ スプリンタートレノ)
走行会事務局担当のハチロク乗りのお姫様のメインカー。 セカンドカーは仕事で使う営業車のイ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
当チームの3番星★のGDBです。超目立ちます(^^;) インプレッサマガジンにも掲載され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation