「助けて…」
「僕はここだよ」
夢の中でこんな声が聞こえた気がしました。
その助け声は、下妻市村岡から出ていました。
先週スポーツランド山梨を走ったばかりなのに(笑
現地で声の主を探すと、自販機のテントの横から発信されていました。
tc1000の守り神
「キリン」さんでした。
倒れていて半身が土に埋まっていました。
可愛そうに、これじゃ身動きがとれなくて辛かっただろうに。
姫は、キリンを掘り起こし救出しました。
すると、喜び駆け回り姫号のところまで来てくれました。
自由に駆け回ることが出来てよっぽど嬉しかったのでしょう、お礼に背中に乗ってくれと
いうのです。
「竜宮城へ案内するよ」
竜宮城でもシンデレラ城でも連れてって♪
だけど、キリンさんは動きませんでした。
どうも体重制限があったようで、姫は
僅差でオーバーしていたようでした。笑
「ごめんね、姫さん。」
「いいんだよ、キリンさん。これからもtc1000に来るちびっ子と遊んであげてネ」
tc1000にはこの守り神のキリンさんと滑り台があることをみなさんご存じでしょうか?
小姫はずいぶんお世話になりました。
いつもの定位置に戻ったキリンさん、オレンジ色のテントの横から我々の走りを見つめています。
昨日の姫、R1Rの使い方に四苦八苦したものの最後はこんな感じかな?と思えるところまで
できました。
SLyでは気にならなかったのですが、tc1000では高速コーナーがあるのでタイヤがヨレる感じが
あります。
またタイヤが鳴きだすのも早くて「えっ!?この段階でもう?」とも思いました。
姫号はドライバーは重くても車重は軽いので、重量車はもっとそう感じるかも知れません。
空気圧を2.5以上で使うこと、減衰をちょっと固めで走ることである程度緩和できたかな~と
感じました。
1本3,800円のタイヤですから、仕方がないと言えばそれまでですが。笑
タイヤの件よりももっと深刻なのは、ベストタイムが42.7秒だった4年前に比べ
昨日は、43.9秒に落ちているので、パワーダウンの原因を探さなくてはなりません。
次は日光、走れば楽しいし夢中になれる。
仕事や会社での嫌なことなんかまったく忘れる「無の時間」になる。
趣味の時間を楽しんでいないと、姫は心身ともに健康でいられなくなっちゃう。
年をとると若いころより嫌なことや責任が重くのしかかってきたり、辛いことが多くなって
くるもんですね。汗
オン(仕事)確かに大切だけど、オフ(趣味)の時間も楽しめないとね。
「夢中になれる時間」を大切にしましょ~。
■お知らせ
六連星★彡の走行会を下記の通り開催いたします。
ご都合よろしければ、ぜひご参加ください。
未経験者~エキスパートまでタイム別のクラス分けを実施しますので走りやすさはピカイチです。
12月24日(土)クリスマス走行会in日光→受付中
1月20日(金)おしるこ走行会inTC2000
2月18日(土)おでん走行会inTC1000
Posted at 2016/11/13 12:32:02 | |
トラックバック(0) |
サーキットを走ろう(*^^*)走行会に関するお話し | クルマ