• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロク乗りのお姫さま(六連星★彡)のブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

【ミッション】筑波サーキットコース2000に集合せよ!!(笑)

team六連星★彡の第56回目のサーキット走行会のご案内です。

「俺のことか?」「わたしのことか?」「呼ばれたと思った人」みなさん、ご参加くださいネ(笑)

『いつもミニサーキットで練習を積んでいるので、年に一度は本コースで腕試し!!』をしませんか?
筑波コース2000(本コース)で走行会を開催いたします(*^^*)
『自分の憧れだった筑波の本コース…』
『フルノーマルだけど何kmでるのかな?』
(裏ストレートで最高速を計測して、直線番長<加給器有・無>を決めます)
『競技性のない走行会なら雰囲気は安心だ!』
と思いはさまざまでしょう。
ビデオやゲームでお馴染みの筑波コース2000!!ぜひ走りにいらしてください。
みなさまのご参加をお待ちしております。

 ★ 日時  2014年1月31日(金曜日)ベストシーズンだ(^^)v

 ★ 場所  筑波サーキットコース2000(本コース)

 ★走行時間  11時~12時(第1ヒート)、13~15時(第2~3ヒート)
          参加台数によっては、時間延長もありますので予めご承知おきください
          第1ヒート走行終了後に、ベストタイム順にクラス入替えを行い、第2ヒートからの適正クラスを
          作ります

 ★ 参加対象 サーキット(ミニサーキットでも可)走行の経験が1回以上ある方
            TC2000を分切りの方はご参加いただけません ←応相談  

 ★ 走行内容  レベルに別分かれて、20分×3回または15分×4回のタイム計測付きの
           フリー走行です。一日のトータル走行時間60分。

 ★ 申込方法  六連星★彡のウェブサイトよりオンライン申し込みにて承ります。
           受付開始は12月1日より☆  郵送でも対応いたします。
 
team六連星★彡主催の走行会の特徴!
 ★1グループ同時コースインを少なく設定し(23~24台以下)、みなさんが気持ちよく走れるように
  考えます。(他の走行会では通常30台走行をされております)
  
 ★タイムトライアルやレースではありません、競技性はございません。計測付きのグリップ限定
  フリー走行です。ノーマル車、AT車も多数参加される初心者・中級者対象です。
  大人の趣味、大人のマナーで楽しむ雰囲気の走行会です。

 ★クラス分けはお申込書より経験値や車両仕様から判断し、主催者側で決定いたします。
   1分切りの方のご参加は出来ません、応相談ですm(__)m
   『音速クラス(赤レンジャー)』1分00秒~1分9秒台
   『駿足クラス(青レンジャー)』1分10秒~1分15秒台
   『前の晩は緊張して眠れない子の遠足クラス(茶レンジャー)』1分16秒~初心者
   と、おおよそ構成されます。(あくまでも目安です)
   参加台数が多い場合は、もう1クラス増えることがございます。

 ★当日はサーキットにローダーを待機させますので、万が一お車にトラブルが発生した場合に
   ご利用いただけます。(詳細は別途相談)

 ★オフィシャルにはメカニックがおりますので、現地でのちょっとしたトラブルに対応できます。
  (部品・工具等の関係上、対応出来かねる場合もございます。予めご了承願います)

 ★当チームの走行会はとてもマナーの良いエントラントさまばかりがご参加されております。
  趣旨をご理解いただけそうもない方のお申込みは他のエントラントさまの迷惑になりますので
  お断りいたしております。

 ★クロージングドラミ(閉会式)では、豪華賞品ジャンケン大会はもちろんのこと、その日の
  ベストタイムを記録証にして各位にお渡しいたします。

 ★当teamは八王子を拠点に11名で活動している小さなプライベートチームです。
  平均年齢は40才間際とかなり高めです(笑)しかしながら、筑波サーキット公式ホームページにも
  リンクされている正統派のレーシングチームです。





■お知らせ
12/28(土)開催のtc1000走行会は、残り枠3台となりました。
ご検討中の方、お急ぎくださいm(__)m
関連情報URL : http://rokurensei.jp/
2013年11月24日 イイね!

宇都宮の静夜に響いた悲鳴…(滝汗)

これは日光走行会前夜(11/21・木)の出来事です。
六連星★彡のチーム員は、朝5時に日光サーキット集合なので毎年前泊しています。

当初の予定では、21日(木)は姫号で出勤して東京・恵比寿を18時には出発して
どこかで夕食をとり、宇都宮のホテルに21時ごろチェックイン!なんていうスケジュールを
描いていました。

ところがやっぱり予定は未定。
仕事はそうそうこちらの都合で終わらない。
会議、会議で追いまくられ、デスクワークが放置プレー。
そのまま見なかったことにして出発しようと思いましたが、走行会で仕事を休むので
とりあえずのものは処理してから出発しようと着手したのがそもそもの間違いの始まり。
時間が押してしまい焦ることに…

結局、東京・恵比寿を20時半に出発となってしまいました(悲)
チーム員とはホテルで合流することになっていましたが、たまたま代表と同じ時間帯に
出発することになったため、代表と東北道蓮田SAで待ち合わせにしました。
途中夕食をとり、ホテルに到着したのは11時でした。
姫たちより15分程度早く7番星夫妻はホテルにチェックインしていました。
代表とチェックインの手続きをしていると
「先にお風呂に入っています」と7番星夫妻からメールが入りました。

ホテルの温泉大浴場は、24時で終了します。
それを知っているので、我々は毎年遅くても23時にはチェックインするようにしています。

「お風呂が終わっちゃうから急がないと…」と思って、姫は慌てていました。
女は長風呂ですからね(笑)

部屋に入り、荷物を置いてお風呂の支度をして廊下を小走りに温泉大浴場に向かいました。
平日の宿泊ですので、六連星★彡のチーム員の他に宿泊している人はほんの僅かです。
ましてこんな時間ですから、お風呂は貸切状態なので鼻歌なんか歌ってゴキゲンな姫でした。

脱衣所に着いて、あれ?去年とレイアウトが違っているな?
あ~、男女のお風呂を入れ替えたんだと思い、
急げ!急げ!とポンポン脱いで、スッポンポン(笑)

準備完了、いざ、浴室へ!
タオルを1枚さげて振り向いたら…





















































そこには、浴室からちょうど戻ってきた7番星が立っていた(驚)





「ギャーぁぁぁ!!!」



「ギャーぁぁ!!じゃないですよ。ここは男湯です。こっちがギャーぁぁですよ(怒)」


ここから先は、あまり記憶がありません(爆)

お互い、見てはイケナイものを見たような、
見ないような(爆)




急いでいたあまり、男湯と女湯を確認せずに突入した姫がイケナイんです。

姫にとっては、別の意味で忘れられない日光走行会となりました…(恥)











■■ お知らせ ■■

12/28(金)tc1000は、1クラス増えましたので残り枠5台お受けできます。
1/31(金)tc2000は、12/1より募集スタートいたします。
ご都合よろしい方、
和やかな雰囲気の走行会がお好きな方、
おっちょこちょいの姫に会いたい方(笑)
ご参加お待ちしております(*^^*)


関連情報URL : http://rokurensei.jp/
2013年11月22日 イイね!

最高のコンディション、最高の仲間たち

日光サーキット走行会、無事終了(^_^)v

ご参加いただきました皆さま有難うございました。
お疲れさまでした。

お気をつけてお帰り下さい(^O^)/~~ see you !


無事の帰宅報告をお待ちしております
関連情報URL : http://rokurensei.jp/
2013年11月17日 イイね!

ダダダに消えた皮算用

13日の水曜日にチーム代表と9番星と一緒にtc2000を走ってきました。
先日の六連星★彡の走行会にご参加いただいたYMSの社長が主催で、
日比野選手もN1のAE86で練習に来ると聞いていましたので、これはお礼方々参加しなくては!!
と思い行ってきました。

自分が主催の走行会ではないので、準備はほとんどないし、時間が余るだろうな~と
思ってしまいたが案外そうでもなく、筑波サーキットのスタッフが我々を見つけると
「今日は、なんですか?」と近寄ってくるのです。
また六連星★彡走行会の常連さんも居たりして「今日は、珍しいですね?」と声をかけられる。

日比野選手にも挨拶されてしまい、
「D1では悪役キャラで通っているのに、本当は腰の低い人なんだ~」と改めて思いました(笑)

現地で知っている人がいると声をかけてくれたりするので楽しいですね。
六連星★彡の常連さんたちもきっとこうやってどこかのサーキットで会ったときには
一声かけあっているのでしょうね。
(このようなつながりを大切にしたいです!!)



今回は、姫の走行は20分×1ヒートのみ!!
これに全てを賭けてきました(笑)


姫のマッキー師匠には「この時期だから8秒台が出れば合格だろう」という
課題を言い渡されていました。
前回2月の走行では8秒3が出ていましたが、
あれからタイヤ交換もしていなくて4部山程度しかないし、気温が2月よりは高いし…
マイナス要因はあるけれど、プラスもある。

6月にエンジンブローしてから修理して、コンピューターのリセッティングを行い
「坂道発進のしやすいクルマに生まれ変わった」
のです。
姫には何よりです(サーキットに坂道発進かんけーねーじゃん。とか言った人、手をあげて)

プラマイゼロと思い込みこの時期に8秒3が出せれば、次回は目指せ7秒台かな?
NA 1600cc ラジアルタイヤで7秒台なら、まぁまぁなタイムになるでしょ?
なんて皮算用、( ̄ー+ ̄)ニヤリ

13:00~13:20走行

走り出しは、陣形が崩れずクリアが取れないので走りづらい。
後ろに下がるか前に出るかして早くクリアーを作らないと
20分1本勝負だからすぐに終わってしまう。

結局前に出ることにして、タイヤのウォーミングアップもそこそこにアタック開始~。

1コーナー、1ヘアピン立ち上がって「ダダダ…」
あれ? なにこの「ダダダ」?
しかも今日は2速の入りが悪い。
2速に入れたつもりが4速(も~やだ恥ずかしい)

ラスト5分。
走行しているクルマがほとんどいなくなったので、一瞬不安になりました。
Wチェッカーやっちゃった!?

チラ見したメインポストでは旗は出ていない。
まだイケル。
ラストの1周でようやく8秒9が出て終了~♪

あ~、やっぱ姫の実力はこんなものなのね…(トホホ)

走り終わって、姫号の足回りを作ってくれたカリスマ達が姫号のタイヤをみて
「アンダーひどいね(大笑)」

え?あの「ダダダ」はアンダーの「ダダダ」だったの?

「そう、姫の言うダダダの意味がわからなかったけど、タイヤみて分かったよ」

「このタイヤの減り方よくないよ。Mの字だよ。これは空気圧が足りていない証拠だよ」と
アドバイスされました。
それと、ショックが硬すぎるとも言われました。

次にTC2000を走るときには、Newタイヤに入れ替えて、ショックももう少し柔らかくして
7秒台を狙います。

六連星★彡でも来年TC2000の走行会を開催しますので、お楽しみに♪






●● お知らせ ●●

11/22(金)日光サーキット走行会は、定員に達したため募集を終了しました。
今回は、あの「ハイスタR」さんの撮影が入ります。
自称セミカメラマンとおっしゃっておりますが、我々の目にはプロにしか見えません。
ご参加されるみなさん、ご期待ください。
フロントナンバーを外して走行していただけると、撮影がスムーズになりますので
ご協力お願いします。


12/28(土)TC1000走行会も定員に達したため、キャンセル待ちに切り替わりました。
キャンセル待ちが5台以上集まればもう1クラス作れますので、今からでもお申し込みいただけます。

みなさん、2013年の締めくくりをサーキットで!!









関連情報URL : http://rokurensei.jp/
2013年11月13日 イイね!

事前練習

娘をいつものように5時前に送り出し、愛犬の散歩は旦那さんに頼み、
姫は筑波サーキットに出勤しました。

今日は気温も低いし、お天気も良く、タイム期待できちゃうかな?

今日は20分1本勝負です。

姫、がんばります(*^m^*) ムフッ










六連星からのお知らせL(・o・)」
11/22(金)日光は残り枠5台です
12/28(土)筑波1000も残り枠5台です
関連情報URL : http://rokurensei.jp/

プロフィール

「11月21日(金)日光サーキット走行会の受付スタートします🙇‍♀️」
何シテル?   09/20 22:59
2025年もグリップ限定の大人が集う走行会を開催いたします (*^ ・^)ノ⌒☆  六連星★彡とは、『知名度も低いプライベートチーム』ですが、なかなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
101112 13141516
1718192021 2223
242526 27282930

リンク・クリップ

20220212 第114回『team六連星★彡』走行会 TC1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 21:39:27
役立たずのママチャリ耐久レース。笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 04:49:04
team六連星★彡 走行会inスポーツランド山梨 11/24 クラス分け発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:53:58

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ハチロク姫号 (トヨタ スプリンタートレノ)
走行会事務局担当のハチロク乗りのお姫様のメインカー。 セカンドカーは仕事で使う営業車のイ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
当チームの3番星★のGDBです。超目立ちます(^^;) インプレッサマガジンにも掲載され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation