• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロク乗りのお姫さま(六連星★彡)のブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

2025年第1戦6時間耐久レース

六連星★彡を母体に派生したユニット『projectE★5レンジャー』というチーム名で
エビスサーキットで開催しているエビススーパー耐久レースに2020年から参戦しています。
アイドラーズ、JOY耐、FUJI-1等のジェントルな耐久とは違い、燃費は関係なく速さを追求した耐久レースです。

2025年第1戦の結果報告。

書き出せば長くなります。
まず、今回は姫の寝坊から始まります(-_-;)

深夜3時に出発して4時前に高速に乗りましょう!と言い出しっぺのに姫が起きたのが3時45分
あちゃー😵
集合場所で待ちぼうけをくらっているT氏とM氏の顔が目に浮かびワナワナしてしまいました。
速攻で特殊メイクを施し着替えて家を出るも、すでに1時間半の遅刻です。
M氏とT氏からは『何度電話しても出ないから倒れているのかと思って心配してたよ』
と、優しいような嫌味なような言葉をかけられ
『朝ごはんご馳走するからゴメンネ』と言って許しを請う(/ω\)

2時に起きて支度をはじめなきゃならないのに、寝たのが1時半。
30分の仮眠で起きなくちゃと思いながら横になったら、ぐっすり寝てしまって電話で起こされました…

途中のサービスエリア休憩もそこそこにして、ひたすら東北道を法定速度で爆走し遅れを取り戻し、いつも二本松インターのデニーズに到着しました。
いつもここでは朝食をとりながらミーティングをします。
M氏とT氏の朝食代は姫がお支払いさせていただきました。
ここで、S氏とKR氏も合流し全員揃ってエビスサーキットへ向かいました。
約4か月前の六連星★彡の走行会では雪のためコースの除雪をしていたのに、今回は猛暑です。
エビスには暑いか寒いかしか走りに来ないのか?大笑

金曜日は午後から練習走行をしてクルマのチェックとドライバーの感覚の擦り合わせをします。
耐久車両(NBロードスター)は普段乗っているクルマではないので、前日練習走行は大切です。
チーム監督のM氏が各ドライバーの意見を聞いて最終的にセッティングを決めます。

土曜日は予選と決勝。慌ただしくスケジュールが進みます。
予選はあいにくのウエット。KR氏が担当しました。
エビススーパー耐久にはBとNという2つのクラスがあって、Bクラスは改造し放題クラス、Nクラスはナンバー付ノーマルクラス。吸気側はイジっちゃダメです。
我々はNクラスに参戦しています。
積載車に乗せず、毎回自走です。
自走できないほど壊れたらエビスサーキットにクルマを寄付して帰ろう((´∀`))ケラケラ
今回Bクラスは7台、Nクラスは5台、合計12台のエントリーがありました。




予選8番手からのスタート。スタートドライバーはS氏。
初めてのスタートドライバーを務めるからって朝ホテルでお風呂に入って身体を清めたとか!?笑
この時点でNクラス3位、Bクラスも交えた総合では7位。
チーム監督の予想通りの展開になり『上等だ』と監督はご機嫌です。

第2ドライバーは姫。
ステンレスボトルに氷水を入れチューブで口までもっていき少しずつ飲みながら、1時間40分超のロングドライブです。
でもとにかく暑い。暑い。お手製クールスーツは30~40分ぐらいしか持たない。
左足はミッションから上ってくる熱で熱くて踏ん張れない。
車内の時計を見るとまだ30分しかドライブしていない。
残り時間1時間以上もあるのか…と思うと絶望的になった。笑
毎回のことだけど、30分ぐらいで必ず時計に目がいく。
自分の受け持つ残り時間がまだ1時間以上残っていると絶望的になる。
最後の方は、注意力散漫になってしまい凡ミスが出てくる。
最後まで同じペースで走るってかなり難しいわ(-_-;)
この時点でNクラス1位、総合では5位に浮上。

第3ドライバーはKR氏。
メカニックとしても動けるマルチなドライバーです。
予選同様、ベストタイムを叩き出しました。
タイヤもヘタっている状況の中、素晴らしい。
でもこの人、ピットとの無線のやりとりがちょっと変わっています。
変態染みた話をし出すとどんどんタイムupしていきます。
可笑しすぎてとても他のチームには聞かせられない内容です。笑
この時点でNクラス1位、総合では4位にup!

第4ドライバーは監督のM氏。
一番ヘタレでした。他のドライバーは1時間40~50分も走っているのに、第4ドライバーの持ち時間は1時間程度だったのにすぐに根を上げました。
『みんなこんなに大変だったの!? 無理言ってごめんねー』と無線の先で謝っています。
思わず無線を切ってやろうかと思いました。
チェッカーを受けるまでNクラス1位を守り切り優勝です。
総合でも4位でした。

ピットクルーのT氏、K氏、Y氏、A子、K子、応援のO氏も優勝を喜んでくれました。
このサポート隊がいてくれなかったらレースが思い通りの展開にならなかったでしょう。
ドライバーもサポート隊もありがとうございました。お疲れ様でした。
六連星★彡の走行会に集まるみなさんの団結力の強さに感謝です。






次回は10月25日(土)12時間耐久レースになります。
また地獄だ。笑


耐久レースってどんな感じだろう? 見てみたいという方がいらっしゃいましたら
ゲストパス(入場料1700円が無料)が各チーム2枚配布されますので、差し上げます。
ぜひprojectE★5レンジャーを応援しにきてください。













2025年07月09日 イイね!

年に1度の甲州牛の牛丼走行会inスポーツランドやまなし

みなさん、毎日35℃の気温でバテ気味ではないですか!?
現在、姫号ハチロクはエアコンレスなので置物になっております。
暑くて乗れません(-_-;)
しかーし、そんな弱音を吐いていては昭和のハチロク乗りの名が廃ると思って
今週末からは動かす予定です。笑

いま暑さのピークを迎えつつあるので9月の走行会のことなんて考えられないかも知れませんが、
関東では一番涼しい(標高が高い)ところにあるスポーツランドやまなしで開催する走行会のお知らせです。



今回も未経験者から上級者までを対象にした走行会です。
『サーキットを一度は走ってみたいけど、勇気がでない…』 
『ドラテクに自信はないけれど走ってみたいなぁ…』等のサーキット走行未経験の方から、
『タイムアップを目指すぞ!』、『六連星★彡の走行会は一度行ってみたいな(^‐^)』、 
『サーキットで他の人と情報交換してみたいな』、 『うわさの牛丼を食べてみたい』と思っている上級者の方まで対象とした走行会にしたいと思っておりますので、ぜひご参加ください。
未経験者の方にはサーキットデビューのお手伝いをさせていただきます。中級者・上級者の
方々には初心者の方へドラテクのこと、チューニングのこと、いろいろと教えてあげていただき
まして、走行会を盛り上げてください。
緑の美しい森の中のサーキット『スポーツランドやまなし』の計測は区間タイムまで表示され、
データ分析等に使えそうです。ピットの随所にエアーが配管されていますので、空気圧調整が
毎ヒートその場でできます。
南アルプスをバックに素晴らしいロケーション、そしてエビス東コースの小っちゃい版のような
スポーツランドやまなし走行会をお楽しみください。『冷たいシャーベット』を用意してみなさまのご参加をお待ちしております。

 ★ 日時  2025年 9月 13日(土)

 ★ 場所  スポーツランドやまなし

 ★ 走行時間 9時~16時  
       ※参加台数によっては走行時間が変更になることもございます

 ★ ランチ 参加費には牛丼が含まれておりません。必要個数を申込書に入力してください。
     実に美味しいので一度は食べていただきたい自信作です。笑
     
 ★ 走行内容  レベル別に分かれて、1ヒート15分×4回 トータル60分走れます
         タイム計測付きのフリー走行(途中ベストタイム順でクラス入れ替えあります)
赤旗中断により走行時間が短くなる場合はご容赦ください。

 ★ 申込方法  7月13日(日)よりオンラインフォームにてお申し込み下さい。
          自動返信メールのあと、3日以内に振込み先等記載されたメールを走行会事務局よりお送りいたします。



team六連星★彡主催の走行会の特徴!
★グリップ限定走行会です。1グループ同時コースインは8台以下 気持ちよく走れます。

★タイムトライアルやレースではありません。ノーマル車、AT車、軽自動車も多数参加される未経験者・初心者・中級者対象のフレンドリーな走行会です。(上級者もokです)

★当teamのエントラント(ドライバー)さま達は、非常にマナーが良く和気あいあいとした雰囲気を持っていらっしゃる方々ですので、サーキット入門者から上級者までが情報交換等でフレンドリーに接していらっしゃいます。

★ベストタイムを参考に途中でクラス分けをいたしますので、全員が『気兼ねや気負いなく走れるように』考えます。クリアーラップが更に取りやすくなります。
クラス分けは、経験値や車両仕様により決めます。

★オフィシャルにはメカニックがおりますので、現地でのちょっとしたトラブルに対応できます。(部品・工具等の関係上、対応出来かねる場合もございます。予めご了承願います)

★当日のベストタイムを記録証にしてご希望者に郵送でお送りいたます。(無料)

★走行終了後にはクロージングミーティングを行い、豪華賞品ゲットのチャンスあり。

★当チーム主催の走行会は、スムーズな運営、マナー、障害者の方も参加できるフレンドリーな雰囲気を大切にしておりますため、主催者の判断によりお申込みをお断りする場合もございます。

関連情報URL : http://rokurensei.jp/
2025年06月11日 イイね!

都合の良いデリバリー

マックデリバリーを頼もうと思ったら運よく代表デリバリーが来た!



助かるなぁ~
あーざっす、代表。

そう言えば、ハッピーセットのトミカを集めていましたが、結局3種類入手出来ず…
救急車、パトカー、Zが揃わなかった。残念だ(/ω\)
2025年06月09日 イイね!

暑かったけど雨よりマシだよねー。の走行会

土曜日の六連星★彡走行会にご参加いただきましたみなさん、大変お疲れ様でした。
見学者の方もお付き合いいただき、ありがとうございました。

今回は年間スケジュールに入っていない臨時開催となりましたが、
開催に気付いてくれた常連さんを筆頭に、六連星★彡走行会へ初めて参加するという方、
サーキットデビューされる方を含めて51台も集まっていただきまして、ホントに助かりました。
ありがとうございましたm(__)m
この時期は梅雨入りとの攻防戦になりますが、ラッキー続きの六連星★彡の走行会は
雨を跳ね除け湿度の低い晴れ、気温高めのオマケつき。笑
熱中症対策として六連星★彡で用意しておいた大量の冷たいドリンクと
冷やしタオルは飛ぶようになくなっていきました。
お陰様で体調不良を訴える方は誰もいなくて良かったです。




サーキットデビューの方が3人いらっしゃって、ご希望があり同乗走行で勉強して
いただくことができました。
常連の方には講師になっていただきありがとうございました。
デビューさんたちは大変喜ばれたし、参考になったと思います。
姫号にもこれからサーキットデビューしようと思っている見学者の女性の方と
まだ走行経験が浅い方に乗って体験していただきました。
同乗体験後、怖くて気持ち悪い…と言われるかと思って『薬ありますよ!』
と声をかけました。笑

今回は参加台数が少な目だったため、スーパーラップ企画を入れました。
日光走行会では恒例企画なのですが、TC1000では滅多に開催しておりません。

スーパーラップとは、1周誰にも邪魔されずアタックが出来る企画です。
周回を重ねていくうちにベストタイムを出す通常の走行枠と違ってスーパーラップは
たった1周のタイムで順位が決まります。
見事に6位、16位、36位、46位という6のつく順位になられると『嬉しいモノ』が
もらえます。(優勝は盾と副賞です)

今回の成績
1番時計賞 ゼッケン5 ZC33S SAIPONさん  タイム40.645秒
NA1番時計賞 ゼッケン1 ZZW30 マッキーさん タイム40.758秒
スーパーラップ優勝 ゼッケン3 S2000 コシガヤRさん タイム40.976秒
最多周回の努力賞 ゼッケン14 AE86 ウララ少尉さん 63周
           ゼッケン18 AE111 トレビンさん 63周











このあと六連星★彡は夏休みをいただきます。
次回の走行会は9月13日(土)スポーツランドやまなしで第143回目を開催いたします。
受付開始は7月13日(日)となります。
ご都合よろしければ、またご参加ください。
山梨でもみなさんとお会いできますように (^_-)-☆
関連情報URL : http://rokurensei.jp/
2025年05月11日 イイね!

ポテンザサーキットミーティング

昨日は昼過ぎまで雨に降られましたが、仲間たちと筑波サーキットで1日楽しみました。
他のエントラントさんとお話しもできたし良かったです。
ブリヂストンの契約プロドライバーから座学、実技を教えてもらって勉強になったと思います。
教えてもらったことを反復練習しないと身に付かないので、たくさん練習していきたいと思います。




6月7日(土曜日)
筑波サーキットコース1000
四輪グリップ走行会

ランチにはキッチンカーが来ます。
参加者の付き添いの方でAE86に興味のある方は、姫号の助手席に乗ってサーキットを走る体験も可能です(^_-)-☆

関連情報URL : http://rokurensei.jp/

プロフィール

「やまなしへ練習走行にきた
甲府は39℃予報だけど、ここは高原なので風がそよそよ吹いているので、過ごしやすいです。」
何シテル?   08/30 11:53
2025年もグリップ限定の大人が集う走行会を開催いたします (*^ ・^)ノ⌒☆  六連星★彡とは、『知名度も低いプライベートチーム』ですが、なかなか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

20220212 第114回『team六連星★彡』走行会 TC1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 21:39:27
役立たずのママチャリ耐久レース。笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 04:49:04
team六連星★彡 走行会inスポーツランド山梨 11/24 クラス分け発表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 23:53:58

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ハチロク姫号 (トヨタ スプリンタートレノ)
走行会事務局担当のハチロク乗りのお姫様のメインカー。 セカンドカーは仕事で使う営業車のイ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
当チームの3番星★のGDBです。超目立ちます(^^;) インプレッサマガジンにも掲載され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation