• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニモトのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

NEW BMX 納車!!

NEW BMX 納車!!こんばんわ!
先日、全損になったアーレス号に代わり、NEWマシンが納車されました。
FIT BIKE PROTRAILをベースに、PRIMO 神風フォークODYSSEYエレメンタリーステムFlybikes軽量ペグを組みました。
なかなかカッコ良くて、乗った感じも軽いらしくヤンチャ息子も満足してくれました。

使い込めば傷だらけになって当たり前のBMX。

でもやっぱり新車は綺麗で気持ちいい。

思わず室内で記念撮影してしまいました。
Posted at 2008/07/31 21:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | じてんしゃ | 日記
2008年07月26日 イイね!

BMX全損!!

BMX全損!!こんな経緯で購入したBMX・ARES号。
チョイ遊び用のつもりで買ったのに、息子が大ハマリしてしまって、最近では結構サマになってきました

購入した去年の4月以来、1年3ヶ月の間にクランクを3回破壊。
ペダル交換・ステム交換、消耗品に至ってはどれだけ交換したか分かりません。

そして先日、ついにリヤのハブ周りを破壊。ベアリングが砕け、シャフトが曲がり、ホイールも破損。ついでに、またもクランク変形。

ショップに持ち込んだものの「修理するには、新車並みに費用がかかる」と連絡がありました。
もし修理しても、廉価仕様のクランクやシャフトでは、またすぐに壊してしまうの目にみえてるし、息子は寂しい目をしてるし・・んな訳で・
ホントはメッチャ経済的に大変なんですけど「FITBIKE `08 PRO TRAIL」ってニューマシンを注文してきました。

まぁ・本気になれる趣味があるのはいい事だから、近日届く新車で、もっと腕に磨きをかけてもらうことにします。

しかし当面・・僕も息子も小遣い大幅削減やなぁ。。
Posted at 2008/07/26 18:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | じてんしゃ | 日記
2008年07月19日 イイね!

省エネ走行研修!

省エネ走行研修!こんばんわ!
今日は、会社命令で愛知県三好町の
「中部トラック総合研修センター」まで
省エネ走行研修に行ってきました。

同僚と2人で朝5時半に伊勢を出発。
9時から16時まで、学科・実技ともに
みっちりやられました。

午前は簡単な説明を受けたあと、ストップ&ゴーを繰り返すコースで
いつも通りの運転をして、自分本来の燃費を計測。

受講生は中部・北陸・関西のプロドライバー36人で・
その平均燃料消費量は270.2ccでした。

そんな中、僕の燃料消費量は206cc!

図らずも36人中、トップ成績を記録してしまいました。



午後から学科と実技の指導を受け、再度計測。

すると、恐るべし講習効果!
僕の番より先の人が、197ccやら183ccをたたき出す!!

午前トップだった僕の記録に期待が集まってしまい・
「170はいけるやろー!」とか「いやいや150切ってもらお!!」とか・
受講者みんな言いたい放題!
めちゃめちゃプレッシャー感じながらトライしました。

そして、その結果は196cc

記録は午前より改善したものの、4位タイに甘んじてしまいました。

ちなみに講習後の受講者全員の平均は217.9cc

午前と午後の平均値でも分かる通り
ちょっと本気で努力すれば、燃費は格段に向上します。
燃料高騰の今般、少し気を使ってみるのもいいかもしれないですね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちょっと言わせて!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


燃費結果4位についての言い訳です。

成績表には2つの採点項目があり、ひとつは燃費・もうひとつはタイムです。
基準は、燃費が200㏄未満・タイムはコース完走3分以下です。

受講後の計測で36人中、燃費クリアが6人・タイムクリアは12人。
燃費を意識するあまり、ペースダウンしてしまうんですね。

その条件の下、燃費・タイムともにクリアしたのは、36人中、僕1人だけでした。

スピードを控えれば燃費は向上します。当然です。

しかし、いくら好燃費でも、実践に向かないスピードでは意味がありません。

燃費よく・そしてスピーディーに・効率よく物流!

僕はそれをモットーに、さらに精進してまいります!

しんどかったけど、なかなか有意義な一日でした。


Posted at 2008/07/19 21:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年07月13日 イイね!

いにしえロマン・熊野古道。

いにしえロマン・熊野古道。今日は、お隣の旦那さんと宮川上流までツーリングしてきました。
毎度ですが、僕はオフ車・隣旦那さんはゼファー750の凸凹ツーリングです。

ロードスポーツの隣旦那さんには申し訳ないのですが、やっぱりダートが気になって(笑)。
「ゴメン!ちょっと一服してて^^すぐ戻るで!!」って
熊野古道に指定されている「女鬼峠」に少しだけ入ってみました。

しかし、世界遺産にもなっている古道に、文明の利器で立ち入ってしまうのは如何なものか・・との理性が働き少し入った所で引き返しできました。

この峠は、涼しい季節に徒歩で越えてみようと思います。

今日のツーリングの様子、My掲示板に画像が連貼りしてありますので
もしよろしかったらご覧くださいませ^^

やっぱり僕、バイク好きです(^^v






Posted at 2008/07/13 23:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2008年07月12日 イイね!

大阪府流入規制ステッカー

大阪府流入規制ステッカーこんにちわ!
まだ少し先ですけど、来年から大阪府でディーゼル車流入規制が始まりますね。
僕も詳細はよく知らないのですが、貨物車が対象のようです。
流入には適合ステッカーが必要なのですが、その実物を今日、初めて目にしました。
第一印象はデカい!CDより大きいです。
偽造防止の為か、ホログラムのようにキラキラ反転する模様が入っています。
一度剥がすと破れてしまうように十字の破線が切ってあります。

トラックや営業車ならともかく、個人所有のハイエースやキャラバンとかに
この大きなステッカーを貼ったらどーなるのか??

僕のレジ号はガソリンですが、ほぼ等寸大にプリントして、シュミレーションしてみました。

右前部に貼る・という事なので、こんな感じです。

ちょっとお役所さん!もう少し何とかならないものですかね?

Posted at 2008/07/12 14:39:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

クルマもバイクも好きです。 お酒も好きです。 伊勢市在住です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1234 5
678 91011 12
131415161718 19
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

ミニモトさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 16:12:35

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
手頃なアプループドカーが見つかったので購入しました。 1.5L3気筒ターボは、僕にとって ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
ランツァ以来、ナンバー付としては約15年ぶりの新車です。 久々にオンロードバイクも欲しく ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
2018年5月2日発注、10月21日に納車。 納車待ちの間に カラーリング変更のハプニン ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
「じろうさ~ん」さんちから移籍しました。 コンビニ通いが軽快になります。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation