• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニモトのブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

外宮白石奉献も無事終了。

無事に外宮の奉献も終了しました。
今日は、忙しすぎて写真の一枚も撮れませんでした。
そんな訳でタイトル画像は無し。

その代わりに、最大の見せ場、「エンヤ曳き」を、知らない他人様のアップロード動画で勝手にリンク。
アップくださった方ありがとうございます。



僕は右側(内側)の補佐で梃子綱を握っていました。

ヒヤッとしましたが、無事奉献できてよかったです。

練習等々、正直なところ、ここ数年チョイとしんどかったです。


明日は、お隣・宮川町の奉献に参加してきます!

なんやかんや言いながらワタクシ、お祭りバカでございます。



Posted at 2013/08/25 01:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | しきねんせんぐう | 日記
2013年08月14日 イイね!

ミニハッピー!

ミニハッピー!お盆休み初日。
外はあまりにも暑いので、家にこもって梃子方の法被のミニチュアを作ってみました。

法被自体は直線縫いなので意外と簡単。

問題はデザインのコピー。

まずは、法被の模様を撮影。



サイズを合わせてコピーし、裏に両面テープを貼って、カッターナイフで切り出して型紙作り。



白が入りました。



あとは線や色を乗っけて、細かな修正をして完成。



本物の法被に縫い付けて・と・・



24日の外宮奉献は、こんなんで臨もうと思います。

ミニ法被(皆様に、小さな幸せ来れ)って願いを込めて^^

エンヤ〜!!






Posted at 2013/08/14 22:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | しきねんせんぐう | 日記
2013年08月10日 イイね!

ターンテーブルの針交換(アナログ人間)

ターンテーブルの針交換(アナログ人間)暑いっすーー;

こんな日は、あえて活動しないのも選択肢のひとつ。

今日は朝から整形外科でヘルニアのリハビリ(笑)。
背骨を引っぱってもらって、電気治療を受けて・・・・と・・。

それから眼科に行って、目のケアを受けてきました。
運転には目は大事ですからね。

体調管理で週末土曜の午前は終了。

家で昼メシを食べて外に出たら、やっぱり暑い
危険なほど暑い。。

そんな訳で、届いたまま放置していた、アナログプレーヤーの針を交換して
久々に皿を回しました。



音が届けられないのが残念。

回っているのはチープトリック。
1977年の名盤・
「In Color. And In Black and White.」です。

80年代前半、CDプレーヤーが高価すぎて憧れていた頃は、
パチパチ音にイラついたものですが、今聴くと、なかなかいい味出しているんですよね。

CDとかのデジタル音源は、音域の上限・下限にリミットがありますが
アナログの場合、音域はデジタルより遥かに広いんですよね。
人間には聴こえないような周波数まで再生しています。

そこで大事になってくるのがアンプとスピーカー。

以前にもブログで紹介したのですが、このスピーカー気に入ってるんですよ。



テクニクス7(SB7000)

リニアフェイズといいまして・・・・・・・
・・・講釈が止まらなくなるので、もし興味を持たれた方はネットで検索してみてくださいませ。

ついでにアンプはこんなんです。



CDの音は、僕が耳オンチなのか機種別の音の特徴が分からないので、使わなくなったDVDプレーヤーを再利用しています。

そして、機材の裏ッ側でホコリを被っていたヤツ


昔、しょーもないバンドやっていた時の残骸??です。

しかし、このDJの娘、現在、某FM8?2でDJやってるようです。

こんな事なら、仲良くなっておけばよかった。。なんてね(笑)。


あ~今日は家でゆっくりしたし、明日は外で遊ぼうかな。。
Posted at 2013/08/10 18:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2013年08月03日 イイね!

お白石持ち・内宮に無事奉納!

お白石持ち・内宮に無事奉納!新しく建てられた皇大神宮(内宮)のご正殿に、白石を奉納する「お白石持ち」が、7月26日から行なわれています。

私達の奉献団は8月3日が本番当日でした。
7時から出発式が行なわれ、強い日差しの中、内宮宇治橋前まで奉献車にて白石を運搬しました。


伊勢古市郵便局前の出発地点から「おはらい町」入口までの旧街道は道幅が狭くカーブや急な下り阪もあり、舵取り役の我々梃子方は、大変神経を使いました。

一番狭い所で道幅3m55cmに対し、奉献車の横幅が3m30cm。
結構シビアでしたが無事通過する事がでしました。



宇治橋前まで運んだ白石は、樽のまま梃子方が4人一組で担ぎ、宇治橋を渡って一箇所にまとめられます。
そこから先は、主催者発表2300人の団員の手によって、新しいご正殿まで運ばれ、丁寧に奉納されました。

真新しいご正殿は、大変美しかったです。

正殿の間近まで立ち入れるのは、お白石持ちの時だけ。
10月の遷御が終了すれば、垣の外の参拝所からお参りする事になります。

8月24日には豊受大神宮(外宮)への奉献も控えています。

コチラは先だって行なわれた「町内お披露目曳き」の様子です。


24日も頑張りますよー!

Posted at 2013/08/04 16:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | しきねんせんぐう | 日記

プロフィール

クルマもバイクも好きです。 お酒も好きです。 伊勢市在住です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
456789 10
111213 14151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ミニモトさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 16:12:35

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
手頃なアプループドカーが見つかったので購入しました。 1.5L3気筒ターボは、僕にとって ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
ランツァ以来、ナンバー付としては約15年ぶりの新車です。 久々にオンロードバイクも欲しく ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
2018年5月2日発注、10月21日に納車。 納車待ちの間に カラーリング変更のハプニン ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
「じろうさ~ん」さんちから移籍しました。 コンビニ通いが軽快になります。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation