• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニモトのブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

おばたまつり

おばたまつり8月22日、地元の夏祭り「おばたまつり」が開催されました。
伊勢市と合併する前、旧小俣町の時にはじまり、今年は13回目の開催。すっかり恒例行事に定着しました。
伊勢神宮の式年遷宮で、ご用材を搬入する明野連の車を、大仏山のメイン会場に展示する事になり、奉曳団で梃子方を努める僕は早朝から会場準備に召集されました。
午前中に設営完了。短い休憩をはさんで宮川河川敷に移動して、今度は船みこしで川渡り「宮川の渡し」に参加。その後、河川敷を出発してメイン会場付近まで練り歩きました。
途中、沿道から水道やバケツで有り難い!?力水を頂戴したり、背中にビールを飲まされたりと、到着の頃には全身ズブ濡れになっていました。
空き時間を見計らって近くのコインランドリーに駆け込み、オトコ4人で危険な姿で乾燥させてからメイン会場に入りました。
すると既に沢山の方が来場していて、微力ながら準備にかかわった者としては嬉しかったです。
ダンスコンテストに太鼓・みこし・踊り・木遣り・だんじり・手筒花火にナイアガラ・・・

小さな町の夏祭りは、今年も盛大にクライマックスを迎えました。


搬入
free image host

設営
free image host

free image host

離宮院太鼓
free image host

安土桃山時代村の「にゃんまげ」に梃子方の法被を着せてみた
free image host
メイン会場
free image host

free image host

free image host

木遣唄披露(僕もステージ奥に居ました)
free image host

船みこしの練り(ハチマキの隣に僕)
free image host

船みこしライトアップ
free image host
夜の会場(奥にナイアガラの仕掛けが見えます)
free image host
ナイアガラ(息子がケータイで撮影)
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/OriginalPlayerLargeBlack.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1251462205&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/cf1863d4b956e95f31a495da1f6aa0f6/sequence/320x240?t=1251462205&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=false&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="388" height="284" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

手作りの地元夏祭り。
来年以降も末永く続いてほしいです。
Posted at 2009/08/23 09:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2009年08月16日 イイね!

BMX中津川遠征! お盆休み終了^^

BMX中津川遠征! お盆休み終了^^8日のキャンプ出発から、途中仕事の日もありましたけど今日16日まで気分はず~っと盆休み。。
今年は荒天のキャンプにはじまり、体を休める暇がもったいないほど楽しい連休でした。
きのう15日は息子のBMX仲間達のセッションで中津川公園スケートパークに行ってきました。
伊勢から毎度の4人・大阪からも毎度の3人と、今回は地元のフラットライダーの女の子が加わって、8人でコースインしました。チーム名は「アイアンレッグズ」(笑)。
不慣れな角度やレイアウトに四苦八苦しながら、みんな果敢にトライ&エラーを繰り返していました。
また偶然にも公園内の野球場で巨人VSロッテの二軍公式戦が行なわれていて、ラッキーな事に野球観戦も楽しめました。
スケートパークと云う事で、当然スケーターが多くて(BMXはウチだけでした)、その中に大きなカメラを持った人が居て「何だろうな??」と思っていたら、Xゲーム系のDVD撮影のスタッフさんでした。監督さんらしき人が伊勢のライダー(息子と同い年・青シャツ)の走りが気に入ったみたいで出演交渉。DVDで使いたい技を打ち合わせて閉場寸前に撮影。NGなしの一発でトリックメイクしていました。
チョイ撮りのノーギャラですけど、本人は声が掛かった事自体、非常に喜んでいました。
そして、1000円高速で深夜に帰宅。

今日は昼間からカラオケで騒いで、あっとゆー間に連休終了です。

おし!また明日から仕事頑張るぜ!!

↓パークの動画です。ちなみにウチの息子は白シャツです。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=8rxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos67NOnVXY3hkEJAe3QpdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/08/16 22:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | じてんしゃ | 日記
2009年08月09日 イイね!

夏キャンプ~~(..;

夏キャンプ~~(..;きのう8日出発、2泊3日の計画で総勢18人でキャンプInn海山まで夏キャンプに出かけました。
僕は、明日10日が仕事なので車も息子もキャンプ場に残してJR紀勢線・参宮線で先ほど帰宅しました。
しかしながら台風9号の影響で天気が最悪。きのう設営終了後に少し川遊びできたものの、夜には雨が降り出して、深夜にはとんでもない豪雨になってしまいました。
今朝9時頃には銚子川上流のクチスボダムの放流、みるみる上昇する水面を目の当たりにするなど、悪天候ならではの珍しい経験もできましたが、特に子供達には不完全燃焼なキャンプになってしまいました。
天気が悪いからって、タープやテント内で雨宿りしているだけではつまらないので、午後から夢古道の湯でさっぱりして、その帰りに僕だけJR紀勢線の相賀駅で降ろしてもらい、数時間の列車一人旅で帰ってきました。
紀勢線から参宮線への乗り継ぎ駅「多気駅」到着。発券窓口の駅員さんから紀勢線が豪雨のため運休になり、僕が乗ってきた便が本日最終だった事を知らされました。確かに駅以外の線路上で信号待ちストップがあったりイヤな予感はしたのですが、ほんとラッキーだったみたいです。
その直後、キャンプ場に居る仲間から「銚子川流域に非難勧告が出たので今から撤収して帰る」と、嘘みたいな連絡が入りました。
結局みんなも2泊する事ができず、今頃コチラに向う帰路の途中だと思います。結果的に僕だけ雨夜の撤収に参加せず、ちょっと申し訳ないなぁ・と思っています。

キャンプは自然相手。去年は雨不足で水位が低く、逆に今年は豪雨濁流。。
来年こそはベストコンディションを期待したいと思います。

これに懲りず、また行きます!

更新です。
友達運転のレジエースで、息子と荷物も帰宅したので、銚子川の動画を追加します。
画像で伝わる以上に轟々と流れていました。








<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=W9xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosU7NOnVXY3dkZlh/3PIclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/08/09 22:54:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | きゃんぷ | 日記
2009年08月07日 イイね!

大阪府生活環境の保全等に関する条例第40条の16第1項の規定に基づく表示!?

大阪府生活環境の保全等に関する条例第40条の16第1項の規定に基づく表示!?今さらですが去年のブログの訂正です。
去年7月のブログで、大阪府のディーゼル車流入規制、って書きましたけど、実のところディーゼル規制ってのは間違ってまして、僕のレジエースはガソリン車ですけど4ナンバーという事で、「適合」のステッカーを貼らなければならなかったのです(ーー;
僕はレジエースで頻繁に大阪府内を走行する訳ではないですが、未表示のままで数回流入してしまいました。
今後の事を考え、6月14日に申請し、今日やっとステッカーが届きました。
あらためて見てみると、やはりデカくて不細工です。CDと比べてもこの通り(笑)。

去年のブログではホログラムのような模様が入ってると書きましたが、今回届いた物はソリッドです。
たぶん、表面が剝がれたり変色したりの苦情が殺到して改善したつもりだと思います。
せっかくならデザインをもう少し何とかしてほしかったです。どー見ても自家用車には貼りたくないサイズ&役所的デザインですよね。
そんな訳で、大阪に行く時にはダッシュボードに携行して、もし咎められたらその時に貼ろうかと思っています。


話は変わりますが、明日から毎年恒例の夏キャンプに行ってきます!

全日程2泊3日なのですが僕は・・・・・

Posted at 2009/08/07 22:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

クルマもバイクも好きです。 お酒も好きです。 伊勢市在住です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23456 78
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ミニモトさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 16:12:35

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
手頃なアプループドカーが見つかったので購入しました。 1.5L3気筒ターボは、僕にとって ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
ランツァ以来、ナンバー付としては約15年ぶりの新車です。 久々にオンロードバイクも欲しく ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
2018年5月2日発注、10月21日に納車。 納車待ちの間に カラーリング変更のハプニン ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
「じろうさ~ん」さんちから移籍しました。 コンビニ通いが軽快になります。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation