• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニモトのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

激突逃げられの件で出頭してきました。

激突逃げられの件で出頭してきました。21日の件で、所轄の警察署に行ってきました。

調書を作成する前に、逃げたヤカラについて説明がありました。

すると、会社を通して聞いていた内容と、かなり違っていました。

現場に放置された白いトラックは、小さなリサイクル業者の物で、その業者は、狭い敷地に何台かの車を詰め込み駐車している状態。
そして、必要に応じてパズルのように車を入れ替えて出し入れしていて、それぞれのキーが車両付近の暗黙の場所に終日置かれていたんだとか・・・

捜査としては、真っ先に従業員を疑う訳ですが、怪しい奴がいない・という事で
何物かによる窃盗、と結論づけられたもようです。

外国人を雇っている会社のトラックで、逃げたヤカラも外国人風・・

例えば元従業員なら、キーの在りかなんてすぐ分かりますもんね。

こうなると、悔しいけど確保されるのは難しい気がします。


そして肝心な調書作成。
交通事故係が大賑わいで場所がなかったらしく・・


警官「ミニモトさん、すいませんが取調べ室しか空いてないんですよ。いいですかね??」

ミニ「いいですよー!!僕、1回入ってみたかったんですよ(^^)」


そんな訳で取調べ室へ・・

ガランとした部屋に机がひとつ。

ドラマで「吐けっ!」なんて顔に近づけるスタンドライトはありませんでした。

壁に{使用後は掃除すること}と、現実的な張り紙がありました。

随分ドラマの印象とは違ったけど、机の脚が汎用ステーを使って床に固定してあったので

ミニ「これはアレですか??」と尋ねてみたら・

警官「昔は・手がすべったぁ~~・とか言うて、窓際まで押し寄せたりしてたけど
         今そんな事やったら大変ですからね。予防の為に固定してあるんですよ。」とか、

結構リアルな話が聞けました。

でも、そのステーの固定にガタがあったので更にリアルでした(笑)。


1時間半位いろいろ聞かれて調書完成。
内容に間違いないか確認してからサインして終了。


その後、ついでに現場まで行ってみると、情報収集看板が設置されていました。

結局、情報を待つしかないんですよね。


歩道との縁石ブロックには、今も変わらずヤカラが接触していった痕跡と破片が残っていました。




事故は、やってもやられてもつまらんですね。

加害者にだけには絶対にならないよう、充分注意しようと思います。










Posted at 2012/08/30 13:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年08月24日 イイね!

逃走者不明。保険は自賠責のみ。

逃走者不明。保険は自賠責のみ。21日の事故(事件)のその後です。

追突して放置された小型トラックの所有者は判明したようです(ナンバー付ですので当たり前ですが)。

問題なのが、加入している保険が自賠責のみ、って事です。

所有者は自賠責で対応すると言っているらしいですが、被害者の人数に車両被害を加えると、残念ながら「やられ損」な気配です。

しかも、公的手続きを理解していない子供らのミニバイクの転売じゃあるまいに、小型トラックの所有者自体が知らない相手に転売を繰り返され、現在の実質使用者を把握していないって言うから驚きです(ホントかいなぁ??)。

つまり、未だ逃走した運転手は不明で、逮捕されていません。

せめてもの救いは、最大の被害者フィットに乗られていた方の中に、腕を痛める中程度の怪我をされた方がいるようですが、その車体の壊れ方から想像できるほどの重傷者はいなかった事。これは奇跡的だと思います。

僕はきのう37.6度ほどまで体温があがりましたが、今朝の診察の時に聞いてみたら、治癒の段階で、よくある症状らしいです。

今後は来週月曜に診察。水曜に所轄署に足を運ぶ予定です。

その時までに、バカタレが確保されている事を願いたいです。


Posted at 2012/08/24 12:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年08月21日 イイね!

逃げるかバカタレ!!

逃げるかバカタレ!!ゲンナリする内容で恐縮ですが、あまりにもアタマにきたので書きました。

21日午後、県内某所で信号待ち中、ブレーキロック掛かった僕のトラックが押し出され、斜めにズレる程の、とんでもない勢いで追突されました。

後ろを見ると大破したシルバーの車。

中から、複数名の悲鳴がするので大変だと思って駆け寄ると、小さなお子さん2人と、おかあさん達か女性が2人か3人(必至だっだので覚えてないです)乗られていました。
その隣に、後方から激突してきた白い小型トラック。さらにその後方には小型トラックに側面を接触された黒い乗用車。右側車線にも高所作業車が巻き込まれていました。

高所作業車の運転手さんが比較的元気だったので、電話通報をお願いして、シルバーの車から子供を抱いて黒い乗用車の夫妻に預け、それからお母さん達?を車外に救出しました。

事故が起きた際、助け合って最善を尽すのは当然ですが、この救出作業に関ったのは全員被害者。

ノーブレーキで激突した白い小型トラックの運転手は、なんとトラックを残して逃走してしまいました。

みんな怪我しているのに必至で助け合っているのを横目に、加害者が逃走とは、とんでもないバカタレです。

僕以外の被害者は全員救急車で運ばれ、自力で動けた僕は後から検査を受けましたが、首の靭帯を痛めていて全治4週間の診断でした。

こんなとんでもないヤカラは、早くとっ捕まえて、厳しく裁いてやってほしいです。










重い話題ですいません。

Posted at 2012/08/22 10:05:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

クルマもバイクも好きです。 お酒も好きです。 伊勢市在住です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 212223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

ミニモトさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 16:12:35

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
手頃なアプループドカーが見つかったので購入しました。 1.5L3気筒ターボは、僕にとって ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
ランツァ以来、ナンバー付としては約15年ぶりの新車です。 久々にオンロードバイクも欲しく ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
2018年5月2日発注、10月21日に納車。 納車待ちの間に カラーリング変更のハプニン ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
「じろうさ~ん」さんちから移籍しました。 コンビニ通いが軽快になります。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation