• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニモトのブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

9連休の真っ最中(^^)

9連休の真っ最中(^^)ワタクシ、今年9月で勤続27年になるのですが、
やっと満25年の、ご褒美休暇がとれまして、
18日から26日まで公認ニート生活でございます(笑)

連休どアタマは、僕と息子、それから友達親子と4人で
飛騨方面に一泊ドライブ行ってきました。

まず向かったのは白川郷。



以前から行きたいと思っていたので
展望台から見おろす合掌集落は最高でした。

飛騨牛の昼食を済ませて高山市へ移動。

高山昭和館。

昭和レトロな空間を散策する息子と、友達のお嬢さん。
なんかいい雰囲気(笑)



ジュークボックスも現役!



100円投入して、光GENJIのガラスの10代を再生しました!
自動でレコード盤がセットされるカラクリにジュニア世代は「すご~い!」って(笑

昔はゲームセンターとかに、フツーにありましたよね。

レトロな空間。







美空ひばりさんの、子供の頃の映画が上映されていたり



まさに昭和へタイムスリップしたような、ひと時でした。

古い町並みを散策してから、宿泊地の下呂市へ。

11階から国道41号線を見おろす。



普段は仕事で通過するだけの国道も、
上から見ると違った雰囲気で、
なかなかいい!

仕事しなくていい!!
飲める!!!(笑

昼に続いて飛騨牛&飲み放題!



飲みました。

カラオケ



で、翌朝5時起きで朝風呂浴びて
朝メシ済ませてチェックアウト。

かえる神社。



昼メシは郡上市で、僕と友達は、わさび丼



辛くないけど鼻に抜ける、なかなか爽やかな味わいでした。
息子は鶏ちゃん丼、お嬢さんは そば食べました。
おいしいモノ、いっぱいあります。

で、いざ八幡城へ。





歩くとギシギシ音をたてる階段や床が、リアルでいい感じ。
歴史や周辺の城跡、お寺や神社、行かなければ分からないこと
いっぱいありますね。
鎧や書物等、展示も豊富で勉強になりました。

国道156号を名古屋方面へ・

大雨の中、
「ここは雨、関係ないやろ」と、
大滝鍾乳洞に寄り道。

ケーブルカーで中腹まで移動





中は寒い位でした。

鍾乳石、面白かったり不気味だったり・







足元悪いし階段多いし、涼しいはずなのに途中から汗だくでした(笑

そしてドライブも終わりに近づき、
美並ICから東海北陸道へ



自分のクルマも、後席からの眺めは新鮮!

川島ハイウェイオアシスで休憩

友達お嬢さんを名古屋に送ってから帰宅。

渋滞は帰りの名神との合流だけでした。30分位だったかな。

ちょっと詰め込みすぎでしたけど楽しかったです。

今日(20日)は天気も悪いし部屋の片付けでもしてと・・・

明日は朝からクルマで出かけます。

奇跡の好天があったら、
バイクでもでかけたいな。

公認ニート(笑)

Posted at 2016/06/20 12:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年01月11日 イイね!

冬支度(^^)

冬支度(^^)今年最初のアップでございます。
本年もよろしくお願いします!

暖冬で、必要ないとは思うのですが、せっかく有るのでスタッドレスに換えました。



19インチから16インチに変わったので、めっちゃオトナしくなりました。
やっぱホイールの視覚効果って大きいですね。

って訳で、E46で使っていたホイールは、僕の場合E90で問題なく付きました。

しかし、有るから履き替えるけど、我々温暖な地域の住人が、ぶっちゃけ冬タイヤに換えないですよね。

2年前、突然の大雪の時、こんなの役立ちましたよ。



あみゃぢょんで買ったのですが、効果ありました。
しかし、ボディーに付いたのを、後から除去するのが大変でした。
まぁ、緊急手段ですから、仕方ないですね。

さてさて本題。
E90に付いていた19インチを、試しにじろうさ~ん さんのE46 325に装着したら、見事な 
はみタイになりましたー!



ヤン車完成(笑)

暖冬ですが、皆様、安全にお過ごしくださいね!
Posted at 2016/01/11 22:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年12月20日 イイね!

ことなかれの補充電。

ことなかれの補充電。週初めにクルマで出勤。
週末に帰宅。
その間、会社に停めっぱ状態。

週半ばに一時帰宅できればラッキー!
しかしほとんど夜間移動。。

これではバッテリーが弱っても当然。

前車E46も悩まされました。

そんな訳で、少しでも負担を軽くしようと装着していたのがソーラー充電器。



フル充電を期待するものではありません。
あくまでも待機電力を補うためのモノです。

とは言え、充電電流72mAを謳うコレを取り付けてから
バッテリーあがりから開放されました。

それをE90にも流用。
多少は助けられているものと思います。



しかし90にはセキュリティーが装着されていまして、
取説がないので詳しくはわかりませんが、たぶんバイパーの
こんなヤツ。

ナイトライダー(古っ)みたいに赤いLEDが流れます。

それからダッシュボード中央に青いLED・


たぶんコレも社外品。

時折、飼い主にも容赦なく吠えまくるセキュリティー(--;

これらの消費電力って、どのくらいなんでしょうね??

どーもバッテリーが慢性的に弱いんですよ。
未だあがった事はないんですけどね。

家出る時にはかかったのに、近くのコンビニで突然かからない・
ってのも前車で経験しているので

とりあえず、ことなかれの補充電をしておきます。
冬支度冬支度!

来週あたりは、ことなかれのスタッドレスですかね?
しかしE46の純正16インチ、E90に装着できるかな??

やってみないと判りません(^^)








Posted at 2015/12/20 13:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年12月05日 イイね!

E90・ETC車載器復旧作業。

E90・ETC車載器復旧作業。先週末にモールを磨いてスッキリしたE90号。

今日は、もうひとつの課題、役立たずETCの復旧作業を行いました。



なぜか電気が通っていない様子。
カードを挿しても無反応。

原因は、前オーナーがナビを取り外した時にETCも電源を失った・と、勝手に推測して

とりあえず配線が見えるように開けてみました。

そして配線のカタマリを、ほぐしてみると・・


ほらほら案の定~っ!
無造作に外された、アクセサリとアース線が出てまいりました。
あまりにも分かりやすいオチ(笑

さらに上を覗くと使われていない端子がぶら下がっている。



テスターで計ると間違いなくアクセサリ電源。

そんな訳で端子を繋いでアースを取って一件落着!



しかし・・コイツがよく喋る。。

試運転。
最初の通過は、やっぱり不安なので共用ゲートに侵入。



不安をよそに、問題なく通過。
これで本体が壊れていないことを確認できました。

あとは再セットアップすれば完璧です。


もっと時間かかるかと思ったら、15分位で終わってしまいました。
もーチョイと悩めるほうが、やり甲斐あって面白かったかな(笑

♪ちゃんちゃん。









Posted at 2015/12/05 18:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年11月29日 イイね!

E90のモール磨きに没頭(^^)

E90のモール磨きに没頭(^^)E46に代わる次のクルマもBMWになりました。

E90 320ⅰ Mスポーツ。

ボンネット一枚塗りなおしてもらって、ボディ全体を磨いてもらって
塗装の状態はいいのですが、
経年劣化で、どうしようもないのがメッキモール。



モールがコレだと何だか締りがない。

そんな訳で磨き倒しました。



思った以上に綺麗になりました。

今度は、なぜか飾り状態の、ETC車載器の原因を探ってみます。

こうして手を加えていると、

少しずつ愛着が沸いてきます。




Posted at 2015/11/29 14:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

クルマもバイクも好きです。 お酒も好きです。 伊勢市在住です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニモトさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 16:12:35

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
手頃なアプループドカーが見つかったので購入しました。 1.5L3気筒ターボは、僕にとって ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
ランツァ以来、ナンバー付としては約15年ぶりの新車です。 久々にオンロードバイクも欲しく ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
2018年5月2日発注、10月21日に納車。 納車待ちの間に カラーリング変更のハプニン ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
「じろうさ~ん」さんちから移籍しました。 コンビニ通いが軽快になります。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation