• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニモトのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

ずるにゃすみツーリング(^^)

ずるにゃすみツーリング(^^)今日は、仕事が休み!って訳でもなかったのですが・・・・

・・・・ずる休みしました(笑)。

直前申請の有給休暇。

そして、


「ずる休みの何が悪いんじゃいツーリング」を決行!

んな訳で、アンダーシャツはコレ。



ははは~開き直ればコッチのモン!

まずは、何度も寄っているのに入ったことのなかった道の駅飯高


天然温泉にてサウナ&入浴。

なかなか気持ちのいい湯でございました。
1時間ほど癒されて、ちょっと早い昼食にしようと思ったら
館内のレストランが満席。

でも何か食べたい!って気持ちが納まらなかったので
軽食コーナーでおにぎりと味噌汁を頂きました。


カリカリ梅を刻んだ、種なし梅おにぎりと、
鮭フレークのおにぎりで、結構大きくて、
おなかにドン!ときました。

いかにも田舎風味の味噌汁も、僕好みの味でした。

おにぎり210円。
味噌汁 150円。

腹八分目になったところで、同じ飯高町にある、思い出の場所に向う事にしました。

その思い出の場所は蓮ダム



櫛田川水系の蓮ダム。竣工が平成3年と、比較的新しいダムなんです。
僕が今の仕事に就く前、転職を重ねてた頃に
雑用係りで工事現場に勤めた事があるんですよ。

それから25年以上経った今も、あたりまえですが立派な姿でたたずんでおりました。
ちょっと個人的な思い入れがあるので画像多め。











↓展望台から見た管理事務所。
僕のGSRどこだか判りますか?(笑



もちろん、ちゃ~んとダムカードも頂いてきましたよ。



あまりしゃべりすぎて仕事の邪魔をしても駄目なので
「いつでも来てくださいね」
「また来ます!」
を締め言葉に、ダムをあとにしました。


国道166から422号へ・・
またまた思い出深い大台町に突入。

最近、宮川ダムには行ったので今回はスルー。

ハイエースやBMWで、何度も何度も送迎に通った息子の母校(全寮制の高校)
の側近を通過するも、ヘル姿で写真なんぞ撮ってたら、
不審者扱い間違いなしなのでコチラもスルー。

その代わりに、迎えの時間調整によく利用した「さくらの里公園」でひと休み。



この時期、当然サクラは咲いていません。
この花も、何か分かりませんが綺麗ですね。


気づけば昼下がり。。
宮川水系の三瀬谷ダムに寄って帰ることにしました。





この画像では何も伝わりませんが、
三瀬谷ダムは、JR紀勢線から放流中に出くわすと凄い迫力なんですよ。

さて、ずる休みツーリングも終盤。
あとは帰るだけです。

しかし、やっぱり昼メシが少なかったので何か食べたいなぁ・と。。

もーチョイと走れば家に着くのに、いつもの弁当が食べたくなり

玉城食彩館「ゆずりは」に寄りました。

普段は持ち帰って、会社や車内で食べるのですが今日はバイクなので、唐揚げ弁当(500円)を店内で頂きました。



弁当や惣菜が、広い店内で食べられるんですよ。



最後は、幼なじみのバイク屋さんでダベって帰宅。

明日は朝早いので、にょみすぎないで仕事に備えます。

たまには・・ずるにゃすみもええなぁ・・(笑)

本日の走行距離168Km。

おし! あさっては東京ですよー!

マジメに仕事もしないとね^^
Posted at 2014/09/30 19:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2014年07月23日 イイね!

暑ーっ!夏だーっ!!

暑ーっ!夏だーっ!!仕事で北陸に来ています!
ニュースでは、関東あたりまで梅雨明けとか言っていましたが、
ここ石川県も明けてるんじゃないですかね!?
平日なのに、まっとう海浜公園では水遊び隊の姿が見えますよ。
僕も作業服のまま若しくは、ぱ○つ一丁で飛び込みたい気分ですが、そんな事したら間違いなくツーホーされるので、
おとなしく仮眠します(笑

いよいよ夏本番ですね^_^

やったぜ!!

Posted at 2014/07/23 11:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのた | 日記
2014年07月05日 イイね!

100Km近所走り。

100Km近所走り。先日、津市内の23号バイパスをクルマで走っていたら、ナビに
「窪田常夜燈」なる場所が表れました。
常夜燈と言っても、電柱に付いているような物がナビに表示される訳もなく、
気になったので、朝からチョイと行ってみました。

すると、この常夜燈がめちゃめちゃデカい!
高さ8.6メートル!!
地元にも、まだまだ知らない場所がありますねー!








何やら、文化14年(1817年)に、近江国つまり滋賀県の商人の資金で作られ、
伊勢の神宮に寄進する際に、あまりの大きさ、重さに台車が壊れてしまったり、
道の悪さや、疲労も限界に達して、窪田の町衆と話し合いの結果、
現在の場所に鎮座することになったようです。
本来は神宮前に建つ予定だったんですね。

見たかったなぁ。。この常夜燈が宇治橋前に建ってる様子を・・

あ~さてさて・・と。。

常夜燈をあとにして走りだしたら雨が降りはじめて、
雨宿りに、本居宣長(古事記を古事記伝として註釈した偉人)の、
奥墓前の東屋にてしばし待機。雨はほどなくやみました。



せっかくなので、周囲を散策。



急な石階段。頂が見えん!どこまで続く??



よーやく登り終えるとこんな感じ。



でも、まだお墓の雰囲気じゃない。
するとさらに



まだ奥かい!



さらに急階段を登るも、その先はぬかるんで靴がヤバいので引き返しました。


そして再出発!

おすすめスポットでも紹介している「みや古」でランチ。



これは別の日。すいている時間の店内。
さっきはテーブルほぼ満席でした。
僕は一人だったのでカウンター。



ランチは日替わりで、今日は、
メバルの煮付け・とろろ汁・16穀ごはん・香の物・小鉢・味噌汁でした。
ちなみに880円です。


ロケーション。
ご覧のとおり田舎です。



そして無事帰還。

曇り時々小雨の中の、午前半日近所走りでした。

さてと、・・午後は部屋の掃除でもしますかw



Posted at 2014/07/05 14:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ばいく | 日記
2013年09月20日 イイね!

今日は特別な日(^^

今日は特別な日(^^平成5年9日20日、コヤツは現れました。
(画像は小学5年の頃。フォトギャラリーより)







幼い頃は可愛いヤツでした。

その後、チョイ悪息子を経由して・

今は日本茶、特に深蒸し茶の研究に明け暮れるチョイマジ息子です。
(画像は学校のHPから拝借)








思い返せば色々ありましたが今日、こんな我が子がハタチになりやがりました!

なんか実感湧かないですけど、息子がオトナになっちまったんですねぇ。

僕がハタチの時の事、ついこの前みたいに振りかえれるのに、なんか不思議な感じです。

あとは自分の責任で歩んでいってくれればそれでいいです。

とりあえず、卒業までの学費と国民年金は、親の責任として僕が負担しておきます(笑)。

別に普段と変わらない夜ですが、な~んか特別な気持ちです。

息子が家に帰ってくるのは明日。

明晩はちょっとだけ祝ってやるつもりです。





Posted at 2013/09/20 22:52:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | おやばか | 日記
2013年08月24日 イイね!

外宮白石奉献も無事終了。

無事に外宮の奉献も終了しました。
今日は、忙しすぎて写真の一枚も撮れませんでした。
そんな訳でタイトル画像は無し。

その代わりに、最大の見せ場、「エンヤ曳き」を、知らない他人様のアップロード動画で勝手にリンク。
アップくださった方ありがとうございます。



僕は右側(内側)の補佐で梃子綱を握っていました。

ヒヤッとしましたが、無事奉献できてよかったです。

練習等々、正直なところ、ここ数年チョイとしんどかったです。


明日は、お隣・宮川町の奉献に参加してきます!

なんやかんや言いながらワタクシ、お祭りバカでございます。



Posted at 2013/08/25 01:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | しきねんせんぐう | 日記

プロフィール

クルマもバイクも好きです。 お酒も好きです。 伊勢市在住です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニモトさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 16:12:35

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
手頃なアプループドカーが見つかったので購入しました。 1.5L3気筒ターボは、僕にとって ...
スズキ GSR250S スズキ GSR250S
ランツァ以来、ナンバー付としては約15年ぶりの新車です。 久々にオンロードバイクも欲しく ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
2018年5月2日発注、10月21日に納車。 納車待ちの間に カラーリング変更のハプニン ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
「じろうさ~ん」さんちから移籍しました。 コンビニ通いが軽快になります。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation