• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

126Rのブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

決定しました



今年はやっぱり…Part2( ´∀`)

厄年&天中殺&大殺界…(^_^)v


先週のタイヤビード切れ事件も無事解決し、平静を取り戻したかのように思われた初号機でしたが(^_^;)


終わりではありませんでした( ´△`)




私の自宅を訪れた方はご存知なのですが、アプローチの危険度がわりと高いのです
もちろん、ストリートビューには出てこない地域になります(笑)


進入






これからパワステポンプがうなりを上げるほど右に切り込みます




お地蔵様がいらっしゃいます…右リヤフェンダーはブロック塀、左前はお地蔵様の祠のコンクリとギリギリとなります(知り合いの情報によりますと、ここにはポケモンなんとかのレアキャラ?がいるんだそうで( ´∀`)




そして最終アプローチがこれ

右はしのマーキングされたポールには当然のようにブロックがひそんでいます









アタマから入ってバックで出るという毎日なのです
ホイールのガリ傷は全てここのどこかで当てたやつです

ま、ちょっと気を抜くと切れ角が違ってガリッとやっちまいます




17日の夜もいつものように帰宅したつもりでしたが、お地蔵様に初めて当ててしまいました






F-1やスーパーGTならタイムに影響出るのかもしれませんが(^_^;)







補修パーツを作って済ませて





取り付けたのが本日の土曜日であります

昨日の突風と雨あられとは違い、本日は晴天なり

出かける前に洗車をしてましたら…何かおかしい…車高が低い?(^_^;)







↑違和感ありますか?



内側を覗きこむとこうなってます( ´△`)







絶対わかりませんよね~(*_*)

17と22を気づかずに週刊誌にスッぱぬかれた芸人さんもおられますが、
19の295の30はねぇ、…やっぱり外観でパンクはなかなかわからんよ( ´∀`)


ついこないだの事もあり、段取り良く、釘踏み~ムシゴム~ビード漏れとチェックしますが、今回は漏れてない…

しかし、エアを補充しテスト走行すると、1時間の走行につき0,5キロは減ってます


テスト走行中にわざわざ買いましたし( ´∀`)
今なら3980円が1900円でしたよ(^_^)v






結果なんですが、タイヤホイールを外した状態では問題なくて、車重がかかると一ヵ所のビードから漏れてました

つまり走れば、蒸気機関車のように「シュッシュッシュッシュッ」やってたわけです(*_*)


ひじょうに短い期間でさよならのパイロットスポーツさんと、やっぱりPゼロ様
(どんだけストックあるんかいってね 笑)

これにて、久々の前後ともに同じ銘柄タイヤとなりました








Posted at 2017/01/21 19:23:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@2代目くろいちよん 私の地元のK大学病院に「波動砲」みたいな装置があり、私のブツはそこで撃ち抜かれました😅ブガッティが買える金額の装置でした(笑)」
何シテル?   02/12 08:45
126R
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
89 1011121314
15 1617181920 21
222324 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

BMW F10 センターコンソール外し 灰皿交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:28:56
oh! my koenig 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 20:53:36
ロイヤルストレートフラッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 08:53:43
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation