• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ガーファンクルのブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

「懐かしいトミカ」

「懐かしいトミカ」いつもお世話になっております。

ガーファンクルです。







きのう僕が仕事に行ってる際に妹と娘(姪っ子)が遊びに来たらしく…。

その際に恐らく二階の部屋から姪っ子の遊び道具として「トミカ」を出したみたいなのですが…。


その「トミカ」がめっちゃ懐かしいモノでした!


それがコレなんですが…。








「S12シルビア」でした!!





「S12シルビア」は「ハッチバック」もいましたが…。





今回の「トミカ」のシルビアは「ノッチバック」の方になり…。

僕が入手したシルビアの元々のベースは確かコレで10年以上前…。








もしかしたら社会人になる前の高校生ぐらいの頃…。

どこかで中古として何台かまとめて入手したその一台がこのシルビアだったと思うのですが…。

その当時…。

ネットで誰かが「トミカ」を分解してオリジナルの塗装をしているのを見てそれを僕もやってみたくなり…。

中古で入手したこのシルビアも例のごとく塗装が汚かったのと…。


確かこの当時から既にS12シルビアは好きなクルマの一台だったっため…(笑


同じようにこのシルビアも分解し…。

ホームセンターにて入手したゲル状の「塗装剥離剤」を入手し…。

元々の塗装を剥いでたまたま家にあった「紺色」のラッカーで塗装したのがこのシルビアになります♪

なのでよ~く見ると…。

窓枠やボンネットやトランク…。

そして…。

グリルを黒に塗装したりして…。


ディテールアップしてあったりします♪


ですがコレ…。

当時は「サーフェーサー塗装」等の下地処理の知識が浅かったので…。

当時やっていたプラモ感覚で…。

塗装を剥いだ金属の素地に直接カラー塗装をしてしまったため…。

角の立ったところを少しでも擦ると簡単に塗装が剥がれてしまうのが残念です…。


ちなみにですが…。


同じ「トミカ」の「S12シルビア」であれば…。

「トミーテック」から発売された…。


「トミカリミテッドヴィンテージ ネオ 」


というシリーズの…。


「S12シルビア スーパーシルエット」のミニカーも所有していたりします♪















ベースは先代の「S110シルビア」と変わらずで…。





「S110シルビアシルエット プロモーション映像」



顔面が「S12シルビア」へと変更されています♪





一時期このシルビアもスカイラインシルエットと同様イベントで走っていたことがあるみたいですが…。


「S12シルビアシルエット 走行動画」



「S12シルビアシルエット 走行動画」


※追記※

こちらの動画…。

今は亡き「ガゼールシルエット」の貴重な映像が出てきます!







今現在…。

シルビアシルエットは動画やネットを見る限りでは…。

「走っている」という情報が無いのが心配ではあります…。

ブルーバードシルエットがスカイラインシルエットのドナーとなって「不動車」となったという情報が過去に見かけたことがあったので…。

シルビアシルエットも何かしらの理由で…。


「不動車」


となっているのでは…。

と思うと心配でなりません…。



※動画が削除されたりで見れない場合は申し訳ありません…。
2017年09月10日 イイね!

「カミオン」

「カミオン」
いつもお世話になっております。

ガーファンクルです。





半年以上前の話で大変申し訳ないのですが…。



実は…。



「カミオンデビュー」しました!!(笑



と、言っても会社のトラックなどではなく…(笑


過去に「ブログ」…。



日産「レゾナ」 プラモデル ←クリック




にて、紹介したこの日産「レゾナ」のプラモを「カミオン」の「プラモワールド」のコーナーにて投稿したところ…。















見事、今年の「カミオン・1月号」(発売日は去年12月)の「プラモワールド」のコーナーにて紹介されました!










家で思い付きでこの「レゾナ」を屋上に持っていきスマホで写真を撮って投稿したのですが…。



まさか載るとは思っていなかったのでビックリでした!!



ちなみに…。



「たかみこ」



という、強烈意味のわからん「ペンネーム」ですが…(笑


実は「ドラクエ3」で主人公を「女勇者」にしてプレイする際に自分の名前を「女の子ぽく魅せるため」にモジって使ってた名前だったりします(爆笑








機会があれば…。


ウチにあるトラックの「プラモ」や「ラジコン」を「カミオン」にて投稿しようと思ってますので…。




また、この「たかみこ」の名前を見た際は「またあいつ投稿しよったな!!」といった感じで思っていただければ幸いです…(笑

2015年07月19日 イイね!

「トラック小僧」

「トラック小僧」いつもお世話になっております。

「ガーファンクル」です。







去年の年末に久々にトラックのラジコンを手に入れて、またまた実車風に「アレンジ」を加えたので紹介します♪


今回「アレンジ」を加えたラジコンは「株式会社 タイヨー」から数年前に販売されていた「1/32」スケールの「いすゞ」の現行「エルフ」をベースとした「トラック小僧」というラジコンになります♪



(写真を撮る前に中身をだして「アレンジ」してしまったため、この画像は拾いモノです。)


そして、ここからその「トラック小僧」の紹介になりますが…。


今回は「before」、「after」形式で紹介したいと思います。


NO,1「斜め前」

「before」



「after」


元々「リアリティ」満載の「キャビン」は「ルーフキャリア」が僕好みではなかったので取り外し、代わりにプラモのジャンクパーツとしてあった「ヤンキーホーン」を取り付けたのと実車感を出すために「窓枠」「ドアノブ」「ウィンカー」を塗装し「グリル」の上には「カスタム車」を意識して「アルミテープ」を貼ってみました。


NO,2「真ん前」

「before」



「after」


この角度だと先ほど書いた「窓枠」の塗装がよく分かるかと思います。

「フロントバンパー」は「アンドン」の「シール」が僕好みではなかったので剥がしたのと「ナンバー」も緑一色だったのでこれも剥がして、同じくプラモに付属していた「シール」からちゃんと番号の書かれた「ナンバー」を持ってきて貼りなおしました。

そして、荷台の前部は「ルーフキャリア」を外した際に取り付け穴が残ったので僕お得意の「アルミテープ」をうまい具合に貼ってその上にプラモのジャンクパーツの「アンドン」と「マーカー」を貼り付けました。

「アンドン」は僕の好みで「白」の「カッティングシート」を貼ってあります♪


NO,3「左横」

「before」



「after」


荷台の「箱絵」はいつもだとすぐに「アルミテープ」に貼り換えてしまうのですが、今回はこの「トラック野郎」の「一番星」風の「箱絵」が気に入ったので残しました♪

そして「サイドバンパー」は「マーカー」風の「シール」がイマイチだったので剥がして「ウィンカー」に見せるため「オレンジ」の「カッティングシート」を貼り「ホイール」の「ハブ」も実車に見せるために「赤」で塗ってみました♪

ちなみにですが「キャビン」の「ウィンカー」はボディ色の「紫」の上からだと色が乗らなかったので「アルミテープ」を貼ってから「オレンジ」を塗ってあります。


NO,3「左横」(補足)



「ハブ」に関しては、細かいですが(笑

「フロント」も「赤」で塗装してあります(笑


NO,4「右横」

「before」



「after」


こちらも基本的に「左横」と変わりません(笑

ですが、これは後で書きますが「リアバンパー」を大々的に「アレンジ」したのと「ホイールベース」の関係で横からの見た目は「大型ダンプ」みたいに見えます(笑


というか…。


このラジコンでは「後輪二軸」になっていますが「エルフ」では「後輪二軸」は存在しません(笑


しかも、よく見るとなぜか「ホイール」も「15インチ」仕様になってるし…(笑


NO,5「真上」

「before」



「after」


荷台上にも「箱絵」が貼ってあり「トラック小僧」の文字がユニークです♪

「キャビン」上を見てもらえれば分かりますが「ヤンキーホーン」は「アルミテープ」を「ステー」風にして留めてあります。

それと「ミラー」をよく見ると、ちゃんと「鏡面」になっているのもイイですね♪


NO,6「後ろ」
「before」



「after」


ここが一番の見どころ満載の「リア」です(笑

ココだけはどうにも実車には見えなかったので大幅に「アレンジ」しました。

元々付いていた「リアバンパー」を取り外し、取り外したところに後に改造して販売する予定があったのか「テールレンズ」のカタチをした「モールド」が出てきたのでそこにプラモ用の「テール」を貼り付けし、「リアバンパー」はちょうど元々の「リバンパー」を外したところにちょうど新たに「バンパー」を取り付け出来そうな箇所があったのでそこにプラモ用の「リアバンパー」を取り付けました。

そして「ナンバー」も実車の「箱車」を意識して実車同様の場所へ貼り付けました♪

荷台の「観音扉」上部にもプラモ用の「マーカー」を貼り付けてみました♪


NO,6「後ろ」 (補足)


「リアバンパー」の取り付けに際してはかなり拘り、プラモ用の「リアバンパー」本体は「大型車」用で幅が大きかったのでラジコンの幅に合わせるため左右を切り詰め、そして「バックランプ」風に見せるためプラモ用の「マーカー」を貼り付けて、最後の取り付けの際にもそのまま取り付けてしまうと奥まって付いてしまうのでプラモのジャンクパーツから前に出すための「噛ませモノ」のに出来るパーツを取り付けてから取り付けました。

そして、貼り付けに関しても他の「マーカー」などは「両面テープ」で貼り付けていますが、ここだけは走らせた際にぶつけたりなどで取れるのを防ぐためにプラモ用の「接着剤」で貼り付けています。

でも…。


このおかげで「大型ダンプ」みたいになっちゃいました(笑


まあ、リアルになったので「OK」とします(笑



これで「トラック小僧」の「アレンジ」の紹介は以上になります。



今回の「アレンジ」に関しても以前に紹介した「プロフィア」…。


「デコトラのラジコン」 ←クリック

「HINO 「プロフィア」(リメイク)」 ←クリック

「デコラジ野郎 年末独り走行会」 ←クリック


と、同じく「プラモ用のペン」や「カッティングシート」や「両面テープ」など身近にあるモノで「アレンジ」しましたが…。



今回の「トラック小僧」もかなりイイ感じに仕上がったように思います♪



ちなみにこの「トラック小僧」は二台目で(笑


以前に「アレンジ」した分は過去に紹介してあります(笑


「いすゞ「エルフ」のラジコントラック」 ←クリック


ということで…。


いすゞの「エルフ」ということで、この曲を…。


「いすゞのトラック」(フルコーラス・バージョン)




このラジコン…。


もちろんですが、よく走ります!!



※動画が削除されたりで見れない場合は申し訳ありません…。
2015年03月01日 イイね!

面白そうな「プラモ」が出てきた!!



いつもお世話になっております。

「ガーファンクル」です。



先ほど「何シテル?」でも書きましたが…。



何気なく部屋を漁ったら面白そうな「プラモ」が出てきました♪



それは…。



ホンダの「シティ・ターボⅡ」ベースの…。





シティブルドックレース」のレース車両の「プラモ」です!!


ワイドフェンダー」と「ボディカラー」が超カッコいい!!





中を確認すると「開封済み」で少し組み立てていますが「取説」を見る限り恐らく欠品は無いようです。





この「プラモ」は「アオシマ」製のキットで「RE-260・モーター」を搭載して「単三電池」三本で走行できる「モーターライズ・キット」になります。





そして、この「プラモ」はなんとただ走るだけでなく「テクノカム」という6種類のパーツを交換することによって「スピン&ターン」や「8の字」走行など6種類の走りを楽しめるようになっています!!





この「プラモ」は僕が高校時代に行きつけの「模型店」でたまたま見つけて買ったモノなのですが、この「プラモ」自体の部品点数は少ないものの「ボディ」を見ると「サイドマーカー」などが一部一体成型の部分があるところをみると…。








今の僕の技術では組み立てるのはかなり難しいと思います…。



あぁ、この「プラモ」…。


キレイに組み上げるとメッチャカッコいいんだろうな…。



そして、最後に…。


「シティブルドックレース」の動画が出てきたので少し…。


このレース…。

「横転」することで有名ですが…(笑

動画では本当に「横転」します(笑


「NO,1 シティブルドックレース」



「NO,2 シティブルドックレース」



※動画が削除されたりで見れない場合は申し訳ありません…。
2013年12月13日 イイね!

日産「レゾナ」 プラモデル

日産「レゾナ」 プラモデル以前までは「ラジコン」の改造を紹介してましたが、今回は久々に「プラモデル」に挑戦してみました。

プラモデルは中学高校時代はよく作っていたのですが、社会人になるとともにだんだん作らなくなっていき最後に作ったのはもう7年ぐらい前になると思います。

ベースは「青島文化教材」製の「ミニデコNEXT」というシリーズの昭和の名車、日産レゾナの「四軸低床車・ウィング車」ベースの「プラモデル」で「1/64」サイズという本当に手のひらに乗るぐらいの小さいサイズの「プラモデル」になります。



実はこのシリーズのキット過去に一回作ったことがあるのですが、久々ということで腕試しにと思い買ってみました。

今回のこの「プラモデル」、「ミニデコ」というぐらいですので小さい割にはメッキパーツや電飾それこそ箱絵のシール等色々と細かいパーツがあるのですが、さすがにこの小さいキットにそこまでの細かいパーツを取り付ける勇気はないのと、細かい塗装などで凝りだすと神経質になってしまい、いつまで経っても完成しないので、いつものごとくあっさり仕事車風に仕上げてしまいました…。

なので、造りとしては出来ることだけやっただけの完全に雰囲気重視の造りになってます。

そして、今回は久々のプラモということなのでアルミテープを貼ったりなどのオリジナル加工は一切無しです。


一応、コンセプトとしては昭和の仕事車を意識して作ってみました。


まずはフロント部から

キャビンは昭和の仕事車ぽく「ピンクパール」で塗装して、グリルはとりあえず「レゾナ」とわかるようにスリット部並びにウィンカーとライトを塗装しました。

一応キャビンに関しては、とにかく物が小さいので細かい塗装はせず塗れるところだけ塗りました。
なので、ワイパー等は無塗装です。

そして、フロントバンパーの「アンドン」、荷台前の「アンドン」はカッティングシートです。

実はこの車、荷台上部のウィング並びに荷台サイドのアオリが全て稼働するようになっているのですが、アオリのパーツの歪みが酷くまともに組んで稼働できる感じではなかったので、残念ながら全て接着して固定してしまいました…。

ここがこのキットの一番の特徴だったのでせっかくなので、ここは全て稼働できる状態にしたかったですね…。


左サイド部

とりあえず、キャビンは安全窓とホイルアーチ部を黒で、サイドバンパーと荷台はシルバーで塗装しました。

塗装に関してですが、僕自身細かい塗装が苦手で基本はスプレー塗装で、ホイルアーチや安全窓の細かい塗装部分はペンや筆を利用して塗装してます。

今回は、タッチアップ程度で少しだけ筆を利用しましたが筆塗りは苦手なので基本的にはやりません。

そして、ホイルはリア二軸はメッキ加工されてたのですが、フロント二軸のホイルだけなぜか無塗装で本来ならシルバーで塗装するところですが、あえて古さを出すためこの際なので、全て艶消し黒で塗装してみました。


右サイド部

こちら側もキャビンのホイルアーチ部を黒で塗装しました。

そして、バイザーについてるミラーなのですがこいつが厄介で、部品が小さいのとメッキがされているので接着剤が効かないので、ミラーの接着部とバイザーの接着部のメッキを剥がし本来はプラモ用の液体接着剤で貼りつけるのですが、それだといつまでも乾かず位置がズレてしまうのであまり使いたくないのですが瞬間接着剤で貼り付けてしまいました…。

なので、ここは若干白化してしまってます…。


リア部

一応、パワーゲート車のようです。

リアバンパーはテールレンズを塗装し、これも接着位置が曖昧なので少しだけ瞬間接着剤を使用し一発で決めました。

リアバンパーの形状的にパワーゲート車では少しありえない形になっちゃってます(笑


天井部

荷台の天井センターのバー?これもパーツの歪みが酷くシルバーで塗ると歪みが目立つので艶消し黒で塗装しました。


車体ウラ

本来はこんなところ見せないのですが、ここもこのキットの問題点だったのであえて載せました。

このキット車軸のシャフトがリアタイヤのシャフトとフロントタイヤのシャフトが同じ長さにになってるのですが、リアはダブルタイヤでホイルの幅が広く作られているので、シャフトの長さがちょうどいいのですがフロントの二軸はシングルなのでホイル幅が狭くそのまま組むと、フロントホイルが左右にかなりずれて見栄えが悪くなります。

だからと言って、シャフトをカットしてしまうとフロントタイヤだけ奥に入り見栄えが悪くなるので左右にずれないようにミニ四駆の車軸の受けに使うプラワッシャーをフロントホイルの間に噛ませました(笑

画像で見える緑の四つのワッシャーがそれになります。


そして、最後にこのキットの一応謳い文句としては手のひらサイズの入門用キットとありますが、この謳い文句に騙されるとエライ目にあいます(笑

すでに、何個か問題点は挙げましたがもう一つこのキットには重要な問題点があります。

このキット普通に説明書通りに組むとまともにキャビンが組めず独自の加工が必要です

実は僕過去にこの同じ「レゾナ」を作ったのですが、ここでドツボにハマりキャビンがまともに組めなかった記憶があります。

画像ではわからないのと説明では大変分かりにくく申し訳ないのですがこのキット、キャビンの中にちゃんと運転台があり、おそらくこのキットを組んだことのある方または組もうとしている方ならわかると思うのですが、運転台の部品とキャビンリアパネルの部品形状がおかしく普通に説明書通りに組むと、運転台のパーツの後ろ部分が出っ張りキャビンのリアパネルのパーツが組めずドツボにハマります。

これはその過去の経験を生かした僕独自のやり方ですが、本来はキャビンリアパネルのパーツと運転台を接着して組むところを、そのまま組むと全体的に後ろに出っ張ってまともに組めないので、運転台の後ろの出っ張った部分を切り取って、運転台はキャビンのウィンドウのパーツに貼り付け、キャビンリアパネルのパーツと運転台を本来接着する出っ張り部分を削り取り、リアパネルは運転台とは接着せず直接キャビン本体へ接着することで上手く組むことができました。

その際、リアパネルは本来は運転台が接着位置を出す基準となるのですが、それががなくなると完全にフリーになりますので、接着する際は瞬間接着剤で一発で決めるか、マスキングテープで固定するかしないと位置がズレてしまうので注意が必要になります。

それらの点を踏まえて、僕のようにある程度プラモの経験があり細かいことは割り切ってサラッと作ってしまいたい方にはお手頃かもしれないですが、初めて作る方や子供さんに買ってあげたりするのにはかなり問題のあるキットだと思います。

本当に、初めて本格的なプラモデルを作りたいまたは子供さんに作らせてみたいのであれば乗用車であれば「タミヤ」のキット、トラックであればこれと同じく「青島文化教材」製の「1/32」の大きいスケールの日野「プロフィア」や4トン車のいすゞ「フォワード」などのメッキパーツや細かいパーツの比較的少ない「デコトラ」ではないノーマル車キット、それかいっそのことクルマ関係なしで良いのであれば「ガンプラ」などのハメこみ式のキットを選んだ方が無難と思います。

プロフィール

「前よりも小ぶりな電球だけど明るさは抜群!😃 @ガーファンクル」
何シテル?   04/27 20:26
ガーファンクルと言います。 人付き合いが苦手なところがあり色々とご迷惑をおかけすることがあると思いますが…。 何卒よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キーレス追加登録 HA35S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 21:37:19
中華製 汎用リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:28:39
【HA25S】サイドマーカーの交換記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:33:59

愛車一覧

ホンダ ライブディオ ディオくん (ホンダ ライブディオ)
大人のオモチャという感じで所有してます(笑 1994年式でいわゆる「規制前」といわれる ...
その他 自転車 なんや白いちっちゃいチャリンコ (その他 自転車)
「サイクルベース あさひ」オリジナルの「WEEKEND BIKES 20-G」という自転 ...
その他 自転車 青春という名の自転車 (その他 自転車)
2014年 8月3日(日) 納車 ただの「ママチャリ」です(笑 近所の買い物、はた ...
日産 ブルーバードワゴン ブルワゴン (日産 ブルーバードワゴン)
この車は僕が産まれた頃にはすでにあり、ぼくを車好きにした車でした。 この車は、すごい思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation